耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米の庭にも秋の訪れです。

2011年10月25日 19時23分07秒 | 耕福米

米搗きの色素センサーに不具合が見つかり、修理をお願いいたしました。耕福米は、薬剤を散布しないのでカメ虫に刺されると米粒に黒点が残ります。また、黒い粒の草の実が入ると米粒と同じ大きさなので、取り除くにはセンサーが必要です。2~3日で治るそうで安心しています。この赤い実のウメモドキは、ヒヨドリが大好きで直ぐ無くなります。来月に入りましたら、ネットで覆いお正月までもつようにしましょう。

 我家の庭も秋が、訪れました。夏椿の紅葉とヒヨドリの好きなウメモドキの赤い実、下は草だらけでしたがやっと刈りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耕福米の今朝の鍋炊きごはん... | トップ | 耕福米のふるさとは、市政へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

耕福米」カテゴリの最新記事