耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、久しぶりの朝づくりをしました。

2011年10月21日 20時43分40秒 | 耕福米

今朝は日の出前は、少し太陽が昇り始めましたが直ぐ曇りました。草だらけだった田んぼの田鋤きをして、草の芽の発芽を抑えて少しでも少なくしましょう。

 K地区のパイプラインの田んぼに、来春は8反のレンゲの田んぼがピンクに染まります。若者もレンゲの種が手に入り、4反にレンゲを蒔きました。私の4反とで8反になりました。保全グループのレンゲ祭りもどうにかできるでしょう。今夜から明日の雨で、しっかり発芽してくれると良いのですが心配です。激しいですがレンゲさん頑張って!!!

 手前味噌作りですが、私は勤務で行けずOさんが行き指導してきました。Oさんは夜間勤務で、続いてお疲れさまです。今日は、麹の切り替えし2回と大豆を煮ます。いよいよ明日は、ミンチにかけて樽づめをして終わります。手前味噌の出来上がりです。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耕福米耕作人は、手前味噌づ... | トップ | 耕福米の麹で作る、公民館の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

耕福米」カテゴリの最新記事