耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、レンゲの種を32反蒔きました!

2011年10月18日 17時24分28秒 | 耕福米

朝からレンゲの種を蒔きました!今日中に蒔かないと手都合が、悪くなります。まだ、籾摺りが終わらずレンゲを蒔き終わるまで、レンゲを先行して進めて来ました。これでいつ雨降りになっても、大丈夫でしょう。

 レンゲは蒔き時期が難しい、乾き過ぎても良くありません。お湿り具合でよく出る時もあります。確実にレンゲの花を見られるか?不安です。

 昨日もブログを多くの方に見ていただきました。古巣の皆さんも見ていてくれます。私の間違いを指摘していただきました。居眠りしながらUPしたり、遠くに遊びに行き、携帯からUPの時もあります。どうぞ皆様諸々ご指摘いただき、私の老後の楽しみにご参加いただき、コメント等いただければありがたい!

 環保連のTさんが、耕福米と米糠を都内から取りに来ました。大手企業を卒業し、諸々コンサルをしています。K大の応援団長をしていたようで、お酒をいただくと更に楽しくなる方です。いつも耕福米の作付けや販路・姿勢について、アドバイスをいただいています。庭先でいろいろアドバイスをいただき、月末の産博に会うのが楽しみです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耕福米のふるさとは、お祭り... | トップ | 耕福米耕作人は、味噌づくり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

耕福米」カテゴリの最新記事