goo blog サービス終了のお知らせ 

全ポン協 ~全国ポン酢飲み歩き協会~

ポン酢コーディネーター・藤島琴弥が、皆様と全国のポン酢を繋げます!

ちょっと贅沢なぽん酢

2014年07月10日 | 四国地方
香川県産


ヤマロク醤油株式会社  ちょっと贅沢なぽん酢



ぽん酢レベルの高い、小豆島からのエントリー!

ヤマロク醤油さんは創業150年くらい。
くらいってのがイイですね、正直な感じが伝わります。
小豆島のお店にはカフェ(オープン)があり、お醤油を使ったスイーツや焼き餅(冬季)などをいただけるそうです
地元に密着した楽しい試みをしていらっしゃるヤマロクさんです。行ってみたい


「ちょっと贅沢なぽん酢」
またまた自分でハードルあげちゃってるネーミングですが…

美味しいです


すだち果汁とゆず果汁を通常より多く使っていて、そこが「贅沢」なんですって。
すだちとゆずのバランスもよく、風味もとてもさわやかです
そもそもお醤油が美味しいので、多めの柑橘果汁でも酸味が立たずまろやかに仕上がるんですね。

どんなお料理にも合いますが、しっかりとした美味しいぽん酢なので、鍋・豆腐・蒸し料理などの、ぽん酢そのものの味で勝負が決まる料理に使ってください


ところで果汁が多いとか原材料が高級とかいうことは、生産者にとっては「贅沢」かもしれませんが、それが消費者にとっても「贅沢」かどうかはわかりません。
大変おいしいぽん酢でしたが、飲んだ時に「うわぁ~贅沢だな~」とは思いませんでした。

出会えてうれしいぽん酢は、贅沢かどうかではなく美味いかどうか、それだけです。


こだわって贅沢に作ったアピールをしたくなる生産者の気持ちと、「高級○○」とか「○○○セレクション」とかに釣られて購入したくなる消費者の気持ちと、そこらへんはよくわかりますけどね


とにかく、美味しいポン酢でした
このポン酢は、同じく小豆島の ヤマモ ㈱高橋商店 さんと 試行錯誤して作ったそうで、そういうの素敵だなって、思いました



ヤマロク醤油株式会社HP:http://yama-roku.net/index.html




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。