言の葉花壇

何度聞いても美しい日本語に、今日もマナ女とカナ女がにぎやかに呟きます。ぜひお気に入りを見つけてください。

暗きより

2022年07月26日 | 拾遺和歌集

#暗きより……★☆ 暗きより 暗き道にぞ 入りぬべき はるかに照せ 山の端の月: 和泉式部 : 歌意:暗闇から暗闇の煩悩の道へと迷い込んでしまいそうです。月の光よ、私たちの進む道を遥か先まで照らしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #拾遺和歌集 第二十巻より■□■

みんなぁ、元気ぃ~?

読み方やでぇ~

くらきより くらきみちにぞ いりぬべき はるかにてらせ やまのはのつき

みなさん、お元気?

拾遺和歌集では雅致女式部作となってるわね。

雅致女式部」とは和泉式部の事よ。

和泉式部の父は越前守 大江雅致(おおえのまさむね)、母は平保衡女(たいらのやすひらのむすめ)

橘道貞(たちばなのみちさだ)と結婚して、道貞が和泉守に任ぜられた時に、ともに下向したので、 父の官職名「式部」と合わせして 「和泉式部」と呼ばれたのよ。

この歌は一条天皇の皇后である上東門院彰子(じょうとうもんいんしょうし)が、 播磨国(今の兵庫県)の書写山圓教寺の、性空上人(しょうくうしょうにん)に教えを乞いたいと思い、 和泉式部を伴って都からはるばるやってきたのだけれど、 俗世間との交わりを嫌がった性空上人は、居留守を使って一行を帰してしまうんやね。

そこで、和泉式部は短冊にこの歌を書いて、上人に取り次いでくれるよう応対の僧に託したところ、上人は大変感銘を受けて

日は入りて 月まだ出でぬ たそがれに かかげて照らす 法のともしび

と返歌して、一行を呼び戻して仏道を説いたと伝わっているのよ。

性空上人のこの歌の意味は?

これはね、「私は未だ、月の明るさにに例えられるほどの徳を得てはいません。 しかし、たそがれに進むあなたたちの道を照らす灯火となるのでしたら、 喜んで仏様の教えを説いてお力添えをいたしましょう。」

これを聞いた皇后 彰子は非常に喜んで、ありがたいお話を聞いたと伝えてるわね。

そっかぁ~!

賢い和泉式部の咄嗟の機転のおかげや。

ウチもこんな風に機転の利く女性になりたいわぁ~。

そうね。頑張ればきっとなれるわよ。