よく日本はこういう事態(事件 事故 災害)のときに問題が起きないというが。
実際はどうなんでしょうか~~。
ダイブ問題はおきてますね。
買占めパニック。
何でもかでも買えばいいと思い不要のモンまで買う。
その為何処に行ってもない。よけいパニックが起きる。
ガソリンがいちばんいい例ですね。
500メートル~1000メートルスタンドの前から大渋滞。
確かに車はガソリンがないと只の鉄の塊にすぎない。
だがしかし行き違う車 ズイブン飛ばすなあ~~。
危ないんじゃない
血迷った運転だ。全然冷静さがない。
どこでもスタンド売り切れ、入荷予定なしとあればこれは焦るよね。
これは書き方が悪い。「今は無いがまたスグ入荷します。」こうじゃないと
何か安心感がある。
永久になくなるわけじゃ。一時的なモンなのに。
来週か再来週になればあれはなんだったのかと思うほど。
後 スーパーではトイレットペーパーから電池から納豆からパンから
いろんなものがない灯油を入れるホースまでない。
何のために必要なのかな。。。。。
こんなのみんなパニックですね。
永久になくなるわけではない。
くれぐれも後 一週間か10日ですよ。。。
誰かが便乗値上げしたり買占めしたりして喜んでる顔がうかぶ。
これだけはやめてもらいたい。
火事場の泥棒みたいなもんだ。
実際はどうなんでしょうか~~。
ダイブ問題はおきてますね。
買占めパニック。
何でもかでも買えばいいと思い不要のモンまで買う。
その為何処に行ってもない。よけいパニックが起きる。
ガソリンがいちばんいい例ですね。
500メートル~1000メートルスタンドの前から大渋滞。
確かに車はガソリンがないと只の鉄の塊にすぎない。
だがしかし行き違う車 ズイブン飛ばすなあ~~。
危ないんじゃない
血迷った運転だ。全然冷静さがない。
どこでもスタンド売り切れ、入荷予定なしとあればこれは焦るよね。
これは書き方が悪い。「今は無いがまたスグ入荷します。」こうじゃないと
何か安心感がある。
永久になくなるわけじゃ。一時的なモンなのに。
来週か再来週になればあれはなんだったのかと思うほど。
後 スーパーではトイレットペーパーから電池から納豆からパンから
いろんなものがない灯油を入れるホースまでない。
何のために必要なのかな。。。。。
こんなのみんなパニックですね。
永久になくなるわけではない。
くれぐれも後 一週間か10日ですよ。。。
誰かが便乗値上げしたり買占めしたりして喜んでる顔がうかぶ。
これだけはやめてもらいたい。
火事場の泥棒みたいなもんだ。