goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

エイズがまた増えてるんだ。

2011年02月08日 08時45分41秒 | よいじゃーねー
厚生労働省は昨年1年間に新た報告されたエイズ患者は
1985年以来最多の453人だった。
年齢別に見るとHIV感染者は20~30代の男性に集中しているが
エイズ患者は30代以上の男性で報告されている。
HIV感染者も過去3番目の1050人に達した。
HIVがジワジワ拡大している傾向だ。
最近は長期の潜伏期間を経て発病して初めて気づく例が増えている。

検査 相談件数は減少している。
隠れエイズの感染者は この実態の何十倍 何百倍はあるんじゃないか。
イヤ 何千倍かもしれぬ。
町でたまに見かける症状がでたのかやせこけ、目が据わった、土色の若者 中高年 等
暗い闇に包まれた裏の世界に病魔が潜んでいる。
軽い遊びで感染するケースが増えている。
症状がでるまで何十年かかるので気づかないケースが多いのか。。。。。。

「生きてるな 首をつないで 春を待つ」 春待ち川柳

2011年02月06日 07時11分18秒 | よいじゃーねー
昨日は暖かかったなあ~~。
こころが少し開いたよ。
今朝は雲って寒い。
陽が照らないと温度は上がらんからね。


生きてるな 首をつないで 春を待つ



                           桜田 海星  著


それにしても 天気も世の中も砂漠化してるな。



「人生は ロシアンルーレット シミジミな」  人生川柳

2011年01月30日 08時45分49秒 | よいじゃーねー
大袈裟かな。イヤ ある面こんなもんかな。。。
一つ間違えば どこに飛んでくかも知れぬ。


人生は ロシアンルーレット シミジミな



                           桜田 海星  著



人生 山あり谷ありはわかるが。。。
未来に夢を希望をもてないと。。。。
只 最近の状況は非常に疲れるな~~~。




「物なくて 幸せ時代 今はどう」  物川柳

2011年01月27日 07時22分37秒 | よいじゃーねー
今の時代 物は溢れてる。
食料から雑貨から 色んなものが
金さえあれば手に入る。
ところがどうですか幸せ感はかんじられない。
なんか寂しい 侘しい または 息苦しい時代なのか。
みんなが幸せにならないと。。。。。
自分だけよくても幸せにはなれない。。。。


物なくて 幸せ時代 今はどう                                                                          

                         桜田 海星  著


こころの消失なのか。
それとも夢も希望もないのか。

「右肩で 生活保護は あがるのだ」 生活保護川柳

2011年01月17日 11時17分55秒 | よいじゃーねー
過去3番目になったか
厚生労働省は12日、昨年10月に生活保護を受けた人数が196万4208人に。
1951年度以降で過去3番目の高水準となる。
世帯数は過去最多を更新し、141万7820世帯になった。
長引く不況の影響で雇用状況が改善せず、受給者の増加がとまらない。
エライコトだ、右肩上がりで増えている。
モットモット増えるだろうな~~。
国にぶら下がる人がドンドン増えてる。
これだけ難しい時代(不況 空洞化 老齢化)明るい前途は????。
景気をよくして稼げないと大変だ。。。
何か最近、高齢者がゲーセンにはまってるとか。
これくらいしかやる事がないのか。
もっと生産するものが消費するものがうまれないのか。
年金もらっても少ない金額なんだから
稼ぐ事をかんがえないとなあ~~~。

右肩で 生活保護は あがるのだ


                         桜田 海星  著



老人パワーを活性化し国のパワー上げないとな。
年よりは増えるばかりだ。。。
体力は落ちてるがあたまはまだボケてないんだから。
ドンドン使いいい意味で国力に貢献しないとね。
もうこれからは農村部の活性化しかないのかな。
遊んでる 田畑 山 を生かさないと。
草ぼうぼうだ。。。。


最近 電話の問い合わせは名前から住所まで。。。。

2011年01月17日 09時59分58秒 | よいじゃーねー
最近、電話での問い合わせは
住所から名前まで聞かれる。そして録音されるケースも多い。
個人情報の関係らしい。。。
いちいち面倒くさいですね。
自分ばっかしゃべればコッチの個人情報が漏れるね。
何とかならんかね。
かけ直してくれればいいんだが。
この問題は何かいい方法はないのかね。。。。。

「あがるのは 物価から税 下がる支持」 支持川柳

2011年01月16日 07時24分23秒 | よいじゃーねー
またまたガソリンがあがってますね。
冬場になると灯油からガソリンがあがる。
そして税金も増税ラッシュの感が。
下がるのはオヤジの価値と政権政党の支持率だ。
消費税を上げなくてはやってられないのか。
とることばっか考えんな。与える事を考えよ。
昔の士農工商じゃないが民の商売が一番厳しいぜ。
ホンとはここをよくしないと景気は上がらんよ。
イッソ皆 公務員にしたらどうですか。
それじゃ共産主義になるのかな。
資本主義のよさを伸ばさないと。。。。。。。
資本主義もどき共産主義国家なのかな。。。。


あがるのは 物価から税 下がる支持


                       桜田 海星  著


雑巾をしぼるだけしぼって水滴の一滴もでない。
貧乏しても贅沢しないで頑張る民間企業。
何時倒産から破産の憂き目に会うかもしれず
それでも体を泣かしこころを泣かし頑張る。
そんなところをよく見て考えてもらいたい。

「生きてるな 人生無常 不条理だ」  不条理川柳

2011年01月15日 07時12分29秒 | よいじゃーねー
意味は 筋道が通らないこと。 道理に合わないこと。
世の中にはたくさんありますね。



生きてるな 人生無常 不条理だ



                            桜田 海星  著



矛盾の中に生きる。
それを乗り越えないと。




「困り人 増える時世に いい知恵は」

2011年01月12日 07時20分55秒 | よいじゃーねー
困り人(不況で経済的に行き詰まる生活破綻者)
送り人に少し似ているが意味は全然違います。

困り人 増える時世に いい知恵は


                               桜田 海星  著



人と係わって生きてますからどんな場合でも影響は受けます。
自分は大丈夫だ、関係ないとは言ってられませんよ。
もう 相当進行してますね。
末期的症状が。。。。。。。。





「底知れぬ 経済不況 困り人」 不況川柳

2011年01月10日 19時20分10秒 | よいじゃーねー
困り人(こまりびと)

海星の考えた新語です。

経済不況をもろに受け生活破綻する人。
そして他の人に迷惑をかける。負の連鎖。

海星ももろに影響受けたぞ。
代金の回収ができない。お金がないから払えないだと。
フザケンナ。コッチだって払わなくてはいけない。
今年は相当増えるよね。
自分が喰われるなんて思わなかった。。。。
イッソ夜逃げしてくれれば諦めもつくが。
簡易裁判をとるしかないな。。。喰われてたまるか。
勉強したよ。裁判所にいけば自分で書類に書いて申請できるらしい。


底知れぬ 経済不況 困り人

                         桜田 海星  著


人に喰われて倒れる人も多いですからね。
こんな時代は 慎重に用心深くいかんとな。
本当にお金がない人が増えてるよ。

何十年生きてるが初めて。。。。

2011年01月08日 08時21分56秒 | よいじゃーねー
最近 こんな言葉を多く聞くと思うが
インタビューにでる方が生まれて初めて
80年 90年生きてるが初めて。
皆 異常気象なのか。。。。。

異常気象から 昨年の猛暑から
今年はじめの大寒波大雪から冷え込みが。。。。
まだこれから寒波がまた来るみたいだ。
確かに今年は寒いようだ。
雪が降る東北から北海道 そして日本海側は大変だ。

世界的には、記録的な大洪水に見舞われているオーストラリア
クイーンズランド州、フィッツロイ川の堤防決壊で、
同市の大部分が冠水するとともに、下流にある40の町や集落が孤立している。
堤防の修復作業が急ピッチで進められているが、
水没面積は<yle="color: #FF0000;">フランスとドイツの国土の合計を上回る広さなのだ。
空港や鉄道は寸断され、道路もほとんどが冠水している。
こんな現状も世界にはあるのだ。。。
産まれて初めてというより
地球が始まって以来といったほうがいいのかも。。。。。



「悪すぎる 何でいちばん 景気よく」  景気川柳

2010年12月28日 06時16分39秒 | よいじゃーねー
ホーーント 金が回らんよな。
もっとも市場に金がないのかな。。
そんなはずはない紙幣は刷ってるはずだ。
どこにしまいこむのか消えるのか。

悪すぎる 何でいちばん 景気よく


                            桜田 海星  著


飲食店関係は厳しい所は全然客が来ない。
いつもの暮の3分の一 4分の一だそうだ。
当然 家賃から光熱費まで払えなくなる。
当然 物を売っても現金でないと集金できなくなる。
こんな破滅的状況が アチコチで起きてる。
政府の方は何を考えてんのかな。。。
足腰立たない所まできているよ。
一番先に 経済活性化をお願いしたいな。。。
商売人を政治家にしないと駄目なのかな。。。。。

清濁あわせ飲む。。。。。

2010年12月26日 06時58分07秒 | よいじゃーねー
できれば清だけを濁は飲みたくないが。。。。。

意味

善・悪のわけへだてをせず、来るがままに受け容れること。
度量の大きいことをいう。 

(大海は清流も濁流も区別することなく迎え入れることから)善人も悪人も、
善も悪もわけへだてせず、来るものはすべてあるがままに受け入れる。広く
大きい度量があることのたとえ。


同じような言葉に水清ければ魚棲まず。

清廉潔白に過ぎると、かえって人に親しまれなくなって孤立するということ。


どうなんでしょうか。。
悪臭プンプンじゃしょうがないが。
人間 あまりきれいごとばっかしも言えないですが。

「よく見るな 救急車を 何度めか」   救急車川柳

2010年12月22日 17時13分15秒 | よいじゃーねー
今日は救急車をよく見る日だった。
朝から車で渋滞のなか後ろから前からかち合う。
こんなの珍しいでよ。
そして他にもすれ違いが何回あったことやら。
都合8回は見てんじゃない。
当然 パトカーはもっと多いかも。

よく見るな 救急車を 何度めか


                               桜田 海星  著


救急車も有料になんのかな。
あんまりの事でも呼ばれたんだらどうしょうもない。
これはもう有料になるかもね。。。