goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「嫌だけど こんな時代を どう生きる」生きる川柳

2012年03月13日 20時00分59秒 | 生きる。
右を見ても 左を見ても うめき声が聞こえる。
負の連鎖が続く。。。
大不況から自然災害 超高齢化 財政赤字 成人病の恐怖
ダブルパンチからトリプルパンチ



嫌だけど こんな時代を どう生きる




                  桜田 海星  著



何時 何があるかわからない時代。
地震があっても また 何時くるか大きな地震。
そして社会は活力がなくなる老齢化 
己も年をとり 何時 病に倒れるか大不安。(実際 もう死ぬ寸前にいった。)
当然 国から己の 財政 真っ暗闇。大赤字。(お金が掛かり米びつはカラッポ)


ハラを決め 何があっても 生き力




                      桜田 海星  著

あまりありすぎて 変な事は言えないな。


明るい 可笑しな 川柳を 創りたいが。。。


人生 裏か表かの 博打とは 言いたくないが。。。。

「苦しみも 国民参加 楽しみも」国民川柳

2012年03月10日 08時41分12秒 | 生きる。
苦しみも 楽しみも 皆 参加。
日常の平凡の日がこんなにいいんだとは。。。。
平凡に生きられれば 幸せなんだ


苦しみも 国民参加 楽しみも




                    桜田 海星  著



何もない日常のありがたさがわかるこのごろか。




「清濁は 現実直視 避けられぬ」 現実川柳

2012年02月17日 18時12分19秒 | 生きる。
地球は一つ 替え玉はない。
日本からアメリカまでに漂流物が着く。
世界は広いようで狭いのだ。。。。

綺麗な所ばかり見てはいられない。
そのウラの汚れた 部分もよく見ないと。

清濁は 現実直視 避けられぬ




                          桜田 海星  著


相反するものを 見ないと。。。。
綺麗なものがあれば、汚いものもある。
臭い物には蓋をする。隠す。隠したがる。
よけいに臭さが充満する。
空気の流通をはからないと。。。。。

汚いものがあるから綺麗に見える。
どちらも相反するがどちらも補いつつある物かも知れぬ。




生死 紙一重の差が 一刻も早く。

2012年02月04日 19時31分52秒 | 生きる。

昨日の続き。




救急車に連絡をとる。
かすれる意識のなかで ピーポ ピーポ音がする。
ホッとする。近くに来ているのだ。
119番の方は ひっきりなしに話す。 名前は住所は。。。
意識がなくなるのを防ぐ為に。
不思議と頭が痛いとかがないのだ。。。
ボーっとした違う世界に入るように。


後で知った事 脳梗塞でも脳血栓でもない。
脳溢血だ 脳の血管が切れたのだ。

MRIで知った事 脳幹出血だ。
手術はできない。生還しても後遺症は80~90%残る。
紙一重の0.何ミリの世界へ。
特に若い方は 即死する方もおおい。
出血がおおい為 眠ってるように。
家族は可哀想だ。生命維持装置を外すとき。。。。





疲れたので今日もこれまでにします。
無理はしたくないので


「先の世は わからぬ今を 全力で」 今の世川柳

2012年01月21日 08時36分22秒 | 生きる。
最近 死生観といおうか。
自分が亡くなった後の事を生前のうちに考える事が流行ってるらしい。
まあ~~いずれ終着点は誰でも向かってるので。
若い時は命は 無限だと思った。気楽でよかったな。
今は有限だと毎日 毎時 感ずる。


先の世は わからぬ今を 全力で


                            桜田 海星  著


ジックリ考えると 空しいな

いずれ誰でも土に還るのだから
生あるうち 実績を残しても いずれ忘れられる。
まして病気しても現役から離される感がある。

空しい 空しいな

「空しいな 砂を噛むよな つながりが」


                       桜田 海星  著


もろく崩れ去る こころと体 強くありたいが。。。。。。。

「矛盾する この世の中に 生きないと」矛盾川柳

2011年12月23日 09時08分42秒 | 生きる。
終わりがある。。。
これは明白の理。。。

昔 いのちーー終わりがある~~~。
石原裕次郎さんのうたにあった。




現世で悩み 悶え 苦しみ 喜び 悲しみ もうあらゆるモンが。

あまり真面目に考えない方が。。。。
真面目に考えると気がふれそうだ。


矛盾する この世の中に 生きないと


                     桜田 海星  著




うまく行く うまく行かない 清濁 魑魅魍魎の世界。
だが生きないと 産まれたからには。。。。。




「不安感 体にドッシリ どうしたら」 不安感川柳

2011年09月28日 06時40分05秒 | 生きる。
目に見えないが不安感は考えれば考えるほど
襲ってくる。
どうしても行く末を考えてしまう。


「不安感 体にドッシリ どうしたら」


                      桜田 海星  著


こんなに感じたことはない。
病気して倒れて先々を考えると
自分の人生はこんなもんで終わるかと思うと。。。。
それまでは何とか楽しい希望を苦しいながらもってきたが。

「アサだ朝 いのち活動 始まるぞ」 命川柳

2011年09月23日 06時39分28秒 | 生きる。
今朝は祭日か
まあ3連休がおおいのか。。。。
静かな朝だ


アサだ朝 いのち活動 始まるぞ


                       桜田 海星  著



今朝も迎えられたか。
生きてるって死ぬ目に遭わないとわからないのか。。。。。




生きるってなんなんだろう。。。。。

2011年09月13日 06時35分14秒 | 生きる。
苦しみに打ち勝つ
寂しさに打ち勝つ
失望に打ち勝つ
そして老いに打ち勝つのか。
イヤ 受け入れるがいいのか。
いつか肉体は滅びる。
自然の摂理には勝てない、
受け入れる事もできない。
だが生き続けないと
命があるうちは見えない未来に
向かって進まないと
ボロボロになっても生きないと。

自然の荒野を強風が吹いても
飛ばされ倒され杖をついても
前に向かわないと
こころも体も ボロボロだが
見えない未来にキット
いいこともある楽しみもある。
それを期待して生きよう。
自分の運命 自分で決めては
いいときもたくさんあるのだ。。。。

裸になって人生観が変わる。

2011年09月12日 20時19分39秒 | 生きる。
鎧を着け自分に威厳をつくる。
だが鎧をとれば一人の人間。
関係者以外、何処のだれべえか知らない。
初老の紳士だらよいが病に倒れれば。。。。。
 
裸になって人生観が変わる。
何でそんなに鎧ばかし着けようと思ったのか。
只 只 重たいものを着けたがるのか。

何もかも無になった自分を見るとどうだろう。
無の自分を見てくれるのが心眼なのか。。。。。
自分を飾り違う自分をつくっていた。

スッポンポンになって見てくれるのが。
またそこから見られるのがホンモンなのか。
虚飾の人生はいらない。。。。。

いつまでもあると思うな自分の命。

2011年09月11日 15時27分39秒 | 生きる。
詳しい事はかかないが。。。。
死ぬ目にあった。
今 ここにブログがかけるのは奇跡なのか。
只 今までのようには生きれれるのか。
これから先は考えられない。
そして考えたくない。
もう未来はないのか。
人間の一生ってはかなすぎる。
今 無常観が心にせまる。
なんていっていいのやら。。。。。。
何も考えたくない。
運命を呪っても。。。。。。。。

・人生より難しき芸術はなし。他の芸術学問には至るところに師あり

2011年08月12日 06時21分42秒 | 生きる。
今日の格言は 

生きるのはなんなんだろうな。
人生がいちばん難しいんだろうな。

真夏のクソ暑い朝に考える。
う~~ん よけい蒸し暑くなる。

どこかでもう蝉が鳴きだした。

動物も鳥も植物も皆 暑いんだろうね。。。。。
軽井沢で高原の朝をむかえたいな。
そういえば高速道路 軽井沢方面出口 渋滞が続きますね。

こんなに生き方って変わるんかな~~。

2011年07月26日 06時51分07秒 | 生きる。
自然を愛し 地球を愛し 人類を愛し
毎日を悔いがないよう。一生懸命生きる。
そして 生あるものは何時か滅びる。
それがよくわかってきた。

今は今しかない二度とない時間なのだ。


この瞬間 瞬間を 一生懸命生きないと。

「頑張るな こころに負担 マイペースよ」 マイペース川柳

2011年07月02日 06時34分51秒 | 生きる。
頑張れという言葉は使い方が難しいらしい。。。。。
もう頑張りすぎた人に頑張ってといっても酷な事だ。
本人は相当 負荷がかかり過ぎてる。
かといって適当にやったらどうですかとは言うにくい。
真面目に考えてしまう方がおおく真に受けると。


頑張るな こころに負担 マイペースよ



                         桜田 海星  著



その人その人の立場 境遇 環境 色々複雑怪奇。
声をかけるだけじゃなく他に援助できる事があればする。
お金でも物でも これが一番いいようだ。


同情するなら金をくれ

強烈な言葉を思い出す。
心のそこから出てる言葉なのだ。
己も言葉だけならいらない。
ヤハリ物心両面が一番いいよ。。。。。




「理不尽が こころむしばむ あたりまえ」  のむ川柳

2011年07月01日 06時27分16秒 | 生きる。
理不尽だらけなのさ。
それがあたり前田のクラッカーとおもわないと。
こころをからだを悪くする。
病気になってしまう。
理想を言っても真逆の世界。
自分を中心に世の中は回っている現実。


理不尽が こころむしばむ あたりまえ


                          桜田 海星  著



誰でもが自分が中心なんだ。
キレイごとはいらない。
現実世界の汚さを、よく見てああにならぬよう。