goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

< 仕事は 運のいい人についたほうが いい結果が出るのか。。。>

2018年08月03日 19時47分45秒 | やる気
難しいことは よくわからないが 自分の体験から。。。

どうも 不調だ 仕事から私生活まで 間違いが悪い結果が起こり続ける。。

色んな神社・仏閣 運がよくなることを試みるが。

どうなんだろう。。。結果は 出たんだろうか。今一つわけがわからない。

自分なりの経験では 不遇の時は いい時を思い出し よかったユーザーさん友達・知人 等

会いに行ったほうが 自分に好い 波動がモチベーションが取り戻せるかもしれない。

いいことを思い出せれば それだけでも 脳の活性化につながり元気が出るかも。

そして 運が 今いい人の おこぼれを 貰えることもおおい。

それが 総合されて いい結果につながれば。

この世界には 実際 運のいい人って たくさんいますね。。


今日は出張 もう500キロ走った。。。

2018年06月05日 12時16分41秒 | やる気
もう 高速かけて 4時起き 500キロは走ったか。。。
老体なんて 思わない。。。。
ユーザーさんが いれば 500キロかけても
飛んで行くよ。。。

そんなに儲かるわけではないよ。
ガソリンも ドンドン上がってるし

儲からないが お客さんのためです。。。

バンバン 書け。。。一年は早い そして一生も早い。。。

2017年12月27日 09時28分48秒 | やる気
好きなように書いたらいい。。。

バンバン書かないと。 書き収めだ。。。

あまりにも一年が早いんで もう還暦とっくに過ぎ 古稀もあっという間だ。

こんなこと言いながら 一生が終わるんかね。。。

早い。 早い。。。のんびり過ごしたいが 時間がないよ。。。

10年としても 365X10X24=87600時間しかないか。。。

<携帯電話壊れると調子悪いね。。。>

2017年12月21日 07時07分35秒 | やる気



便利なんだけど 便利すぎて壊れると
このうえなく不便で困る。

連絡が 一切取れなくなる 外回りの営業マンは 困るね。
受注もできないし 連絡も取れない。

公衆電話は 今 どこにあるかわからない。
当然 大事な電話 通じない。。。

何かが すべて ストップしてしまう。。。
バージョンアップで すべて変わり やり方がわからない。

システムが変わり使えない。
そして データーの意向に設定に半日はかかってしまう。

このうえなくイライラする。 体に悪い。。。

これは早く解消して 使えるようにするしか策はないね。
元の状態で使えるようにしないと。

便利すぎて複雑だ。
シンプルに 電話と メールくらいでいいんだが。

今は できすぎて怖い。故障した時が
原因がつかめないことが起こる。。。

 「可能性 誰もやらない ならばやる」可能性川柳

2017年12月14日 18時10分27秒 | やる気
100% ある中で 99%失敗で可能性がないでも 1%の希望が あれば立ち上がる。
1%が 成功につながるかも。
只 自分が確信をもって成功しても失敗しても納得できる読みがないと。

人がやらないことは競争が少ないかもしれない。
価格競争にはまると安売り競争に走り。売上ほど利益が出ず。
万年赤字に利益率をいかにあげるか。商売は儲からんと面白みがない。

先にいいもの作っても 後でもっと安くていいもんでれば。
人のできないことができれば世界で通用するが。

人のやらない できないことをいかにやるか。
中々 そんなものはないです。


    可能性 誰もやらない ならばやる


             薔薇騎 麻衣 著



一生涯 追及する 万年青年でありたい。。。

 < よし 今日はいい天気だ。。。。>

2017年10月09日 06時55分27秒 | やる気
                 



          最高だ!

              太陽の子は 陽が照らないと

                  萎んでしまう。。。。。


     今日は いい天気だ!

 <雨にも負けて 風にも負けて。。>

2017年09月05日 07時20分12秒 | やる気
いいじゃないか。
負けを知るのは。
負けることによって
もっと強くなれる。

負ければ また勝つことを
研究・努力する。この気構えが
成長させるのかも

雨にも負けて 風にも負けて
夏の暑さにも負けて

負け続けても 最後に勝つものが
あれば。。。

負けは負けで価値があるんだ。。。

さあ~~~~今日は暑いぞ。。。。

2017年08月23日 07時01分16秒 | やる気
また 夏が終わるころに 夏が来る。

馬鹿陽気(天気)にはあきれたよ。

夏休み中に夏がなく 9月に残暑で夏が。

陽気(天気)も狂ったね。

人類は狂わないでね。この天気でおかしい人多いが。。。。。

さあ~~さあ~~~暑いぜ!

さあ~~朝から髭をそったぞ!

2017年08月23日 06時52分55秒 | やる気
ボサボサ禿げアタマ・髭モジャ・猫背じゃ~~

シャっキットしないと 今日も朝が来た。

まだ 呼吸をしてる。生きてるぜ。

気を高めないと 俺は若い。

免疫力も高まる。気持ちいい朝だ。

経済・体の病気に自然の驚異に 負けてられない。

挑戦者魂を 復活しないと

人生 70・80・90歳 過ぎても

今 若いと思えば それが青春だ。

青春の朝だ。。。。。。

『蝉がなく ままならぬ世に 人もなく』鳴く川柳

2017年08月11日 06時18分54秒 | やる気


 


      蝉がなく ままならぬ世に 人もなく


                 薔薇騎 麻衣 著



   
      う~~~~~ん 上手く行かんな~~。
      世渡りは 上手く行かん レベルを上げとかないと。

      頑張ろうと思えば 突然 病気に事故にあったり。
      真面目に一生懸命やっても目が出ない。
      運がないんだろうか。足を引っ張られんだね~~。

      だが これが当たり前と思えばいいのかも。
      上手く行かないのが あたりまえなんだ。
      そこから出発すれば 夢も希望も持つが
      出発点のレベルを厳しく上げれば。。。。

      

      蝉が うるさく泣いてるが 寿命が短いのだ。
      さんざんないて あっという間に散って行く。
      それも 使命なんだろう。。。。


      人生遊べる人間は幸せなんだろうね。
      貧乏性だから どうしても マイナス思考に
      いっそ 何もかもわからないのが 幸せなのか。。。。

 <奇跡は起こる。努力と精進と辛抱と挑戦で そしてあきらめぬ心に。。。>

2017年03月27日 20時55分00秒 | やる気
勝負の世界で。

勝つか負けるか。

これは もう奇跡の連続だ。死闘だ。。。。

稀勢の里 手負いでありながら逆転優勝。

普段の努力が挑戦者魂が精進で辛抱で花が開いたか。

奇跡だけではない何かが。

そして 高校野球も 大奇跡が起こった。

連続 15回引き分け再試合とは 大奇跡だ。

第二試合と第三試合が 連続15回引き分けとは

これも ある面大奇跡かも 

どちらも負けられない努力の積み重ねが

奇跡を起こす。

再試合が楽しみだ。。。




 <今日は 月曜日か。。。。>

2017年02月13日 09時27分20秒 | やる気
仕事をするムードにならないんだ。。。

早く言えば やる気がでないんだ。。。

雪にやられ 寒さにやられ 2月の暇なムードに

毎年のことだが 締まらんな。。。。

待ちでは 何も生まれないんだ。。。

何時もいつも 攻めないと。疲れるがね。

疲れたなんて言っちゃいられないよ。

年齢を重ねて 爺さんに(世間一般)では

自分は まだ 精神年齢 40歳だと思ってる。

今日は 月曜日か。。。。

月曜日って 休みの会社・お店 等 意外とおおいよ。

寒いから 事務所で 作戦練ろうかな。。。




 <衰退しないで熱意を持ち続けるのは。。。>

2017年01月29日 11時04分29秒 | やる気
現状維持は もう衰退か。。。。

常に新規開拓をしないと消滅するユーザーもおおいし。

新規顧客・新規ユーザーは常に創らないと 過去の財産はあっという間に消滅。

そうでなくても 少子高齢化・右肩下がりの時代に。

情熱をもち続けるのは疲れるし大変だけど。

拡大志向は続けないと時代に合った方向転換が。


地方に見られるのは飲食関係のお店。

1年もしないうちに 空き家・貸店舗になってる店がおおい。

開店当時は情熱もあり希望に燃えているが。

日が経つうちにマンネリになり楽な方向にいってしまう。

そして ユーザさんに飽きられる。

自分が飽きてるのかもしれないが。

熱意を持ち続けるのは至難の業ですが。

成功は 「好きこそものの上手なり」ではないが

何時も常に 好きでいられる情熱を持ち続けられないと。

その中に 新しいアイデアも生まれるのかも。

難しいし混沌とし あまり大きいのを望む時代ではないのかも

小さいなかに個性を生かし オンリーワンができれば。

これこれが こうだからと定義できる時代では

ない時代になったのかも。。。。

チャンスはあるようだが チャンスがない時代かも。