goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 『  今日もいい天気だ。 何とか生きてるぜ。。。。』

2020年05月13日 07時01分26秒 | 心の散歩

 

 

    誰でも ですね。。。。

  こんな時代は 人生 80~90年 生きても。

  101歳 超ばあさん 毎日見てると。

  驚きばかり 喰い地は 一番あり 早飯・早食い。

  おやつを食べないと 腹減ったと騒ぎだす。

  ホント もう超人なのかな。耳は犬よりいいんじゃない。

  アタマはボケないし。。。

  人間 いくつまで生きられんだろう。。。。

  ホント 日本新記録は 更新すんじゃない。

  元気が良すぎるぜ。

  6時に起き 飯を待ち 食べるとすぐ寝る。

  そして テレビ見て トイレに通い。

  また 寝る。 大天下です。。。。

  チャンネルは自分の好き放題に。

  

  こっちは 団塊世代です。 アチコチ痛い。

  体調すぐれないし。 腹も減らないし。

  ばあさんに 負けてます。。。。

  あの時代の大正時代の人は 逆に元気いいです。

  生き欲があるのかな。喰い地もあるし。

  こっちは 最近コロナで 同年代が 逝く人多く。

  調子狂うよ。最近 何か 世の中おかしいぜ。

  90・100歳の人が長生きし 60・70歳の 子供が 先に逝くよ。

  可笑しいな。 可笑しいな。

  笑っちゃおう。。。。

  只 若い人が 元気よくないとね。。。。  

  

  


  もう 冬眠してる時ではない。何やら 躍動が 始まりだしそうだ。。。

2020年05月10日 10時04分22秒 | 心の散歩

 

                  

 

 

 

  そろそろ そろそろ 何かが動き出すか。

  停滞から 躍動へ 兆しが 見えだした。

  もう 5月に入り 連休も終わり。

  一年 一番いい時期が。

  物皆 目を覚まし 花は咲き。芽を出して。

  人間も もう そろそろ  活動しないと。

  何時まで 穴籠りも 太陽を浴びないと。

  こころとからだの 免疫力もつけないと。

 

  後退から 前進も 始めないと。

  負の連鎖も 断ち切らないと。

   心の健康は 太陽と一緒じゃないと。

 

  守も攻めるも 。

   どちらも 大事なんだな~~~。

  

 


『  灯るかな 闇夜の先に 明るい灯 』 ともしび川柳

2020年04月29日 17時01分55秒 | 心の散歩

 

 

       明日は 明るい日と書くのね。。。。

       真っ暗闇じゃ ござんせんか。。。。

       先は 見えない 灯がともらない。

       命から 経済の 両輪は。

       こんな 難しい問題はなかった。

       人類始まって以来かも。。。

 

    灯るかな 闇夜の先に 明るい灯

              薔薇騎 麻衣 著

 

      テレビ・ニュースで 見る 花が刈られる。

      チューリップから 藤の花から。

      観光地 人が来ては困る 道は公園は閉鎖。

      我慢も どこまで耐えられるか。

      どこまで続く。 先は見えない。。。。

 

                                 コロナ(新型ウィルス)被害は 第一次から

      第二次 第三次と 続く 倒産の嵐から

      この先悲観し 自殺者が 犯罪が多発。

      明日は暗い事ばかり。明るい希望が。

      だが 現実は現実だし。

      戦争は もう 見えない水面下で起こってる。

      そして これから来る大型台風・豪雨・河川氾濫 等

      地震も熱波も 人類にこの先 どんな試練を与えるのか。

      見ないわけにはいかぬ現実を 直視して

      生き延びないと。 只 明日は わからぬが。。。。

      

       


  人間 何に命を懸けるか。。  そんな大袈裟でもないが。。。『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』 の本 いいぜ!

2020年01月26日 11時10分10秒 | 心の散歩

  

 

       生きがいは その時変わる いい加減

 

                 薔薇騎 麻衣 著

 

 

         女こころと秋の空

         機を見て敏なり

         

  刻々と変わる 世界・地球・人間 等

  変わらないと 生きられない。

  永遠はない。。。


 『 孤独を感じるな。』  久しぶりに ブログ書いてみた。。。

2020年01月25日 07時38分21秒 | 心の散歩

                                  

 

                                             不思議だ。池の鯉が 真っ黒に。。。

            

         

                                    これ 普通の写真では。。。。

 

 

人間て 孤独なんだな。。。

そう思うときがある。。。。

寂しいが 孤独なんだ。。。

周りに 人はいるが よけい

孤独を感じるんだ。。。

 

   孤独

     「自分がひとりである」と感じる心理状態。

 

 

   

自分のことを、

この世の誰とも比べてはいけない。

それは自分自身を侮辱する行為だ。

 

             ビル・ゲイツ より

 

  他人と比較してしまうんだ。俺は 不幸だと。

  そんなことはないんだ。

  自分で そう思い過ぎてる面がある。

  反省しよう。。。。


 『 どうにもならないことは どうにもならない。。。』   もう一回 自覚しよう。。。

2020年01月16日 09時22分41秒 | 心の散歩

           が 心の準備は しといたほうが。

               

 

人間は いつか死ぬ。

この世界からいなくなる。

地震は おおきいのが いつか必ず起きる。

生まれ 枯れて散ってゆく 人間の人生。

 

もう 堂々と生きよう。。。。

何をやってても 一回の 時 。

この時は 二度とない 後戻りのきかない 汽車に乗ったら。

 

 

 あまりわからないことは 思い悩むな。

なるようにしか ならんですね。

令和 2年になって 開き直ろう。。。


 『 風車 と 猫 』 意味はない。。。ただそこにいるのだ。。。

2019年12月25日 19時06分07秒 | 心の散歩

                            

                

 

 

            風車があり そこの近くに 猫がいた。。。。

            停まった風車と 目で威嚇する猫。

            静と動。

 

       猫に触ろうとすると 何処からか 風が。

       猫の目が 輝いた。風車も 

                                   突然動き出した。重たそうに。

            猫の念力が。。。

            

 

                                        


 <青年の志を。。。>

2019年12月01日 11時33分04秒 | 心の散歩

         


歳はまた一つ重ねても こころには青年の志を。。。。

子供からお年寄りまで 国民全員が

頑張れる社会を。

人とは比べず 自分の個性を活かし

光り輝くものを見出さないと

皆 誰でも持ってる素晴らしさを

若くてもお年寄りでも

心には 青年の志を。。。。。。


            2017年の 1月に書いたもんです。


  

   

   今 2019年も 終わりが近い 12月に 思う。


      毎日が 歳重ねても 活き活きと

       老いてなお 燃える青年 朽ちるまで

               薔薇騎 麻衣 著


   


 ポツンと一軒家を 訪ねてみたいが。。。11月って 何か 変な月ですね。締まんないだよ。。

2019年11月28日 16時29分01秒 | 心の散歩

 

ポツンと一軒家。

山里から 奥へ入れば  空き家が 朽ちてたくさんある。。。

あの テレビは 地味なんだが 住人の 生き様がよく出てる。

過去から 今がある。歴史がある。奥深い家に 奥深い人間味が。

 

早く 晴れてくれ 台風でやられたが たまに行ってみたい。

奥の奥の 日本の家が 故郷の家が ある。

廃屋が多くなり寂しいが 人の声が 風と共に

『よう けえーったなー』帰ったなの意味。

聞こえんだよ。。。

 

人はいないが いいんだな~~~。

俺だったら 犬 いっぱい飼って 一緒に生活するぜ。

それも 大型犬が 好きなんだ。

セパードから シベリアンハスキーから ドーベルマンから

秋田犬 柴犬 甲州犬 等  いいんだぜ。。。

みんな 俺の仲間だぜ。

都会じゃ 飼えないよね。。。

バッチリ 警備はしてくれるよ。

後は パソコンから 防犯ビデオから ドローンを持ち

世界中に インターネットで 発信したいね。。

犬は 20年前に 大型犬 3匹 同時飼ったよ。

それも 家の中でだよ。 楽しかったな。

俺の マブダチだったよ。 皆 死んだがね。

最後まで 面倒見られたよ。。。

あいつら 幸せだったろうな~~~。

 

 

 


 『 損をする 素直で正直 こんな世か 』 嘘川柳 嘘も生きる術なんだよな。。。

2019年11月20日 14時33分22秒 | 心の散歩


森の石松 さん あんたは どうしたんですか。?

まっすぐ過ぎましたか。

馬鹿は死ななきゃ直らない

愛すべきキャラクターの石松は、

力は強いが素直な男。

純粋なだけでは世の中は渡っていけない。

馬鹿とは『馬鹿正直』を言っている。

嘘もおおくまかり通る世界。

大人は 嘘をつくなと言いながら 嘘をつく。

嘘も見抜いて 可愛い嘘は 許容しないと。


         損をする 素直で正直 こんな世か

         馬鹿を見る 素直で正直 目が回る

           親を見て おかしなことを 子は見てる

                          薔薇騎 麻衣 著


超越するのは 体験しないと大人の世界は 嘘ばかり。

嘘に耐えられる 免疫力は 成長と共に 強まる。

ヤット 大人になった。。。


 『 人生について考える。 そんな難しい事ではない。 』

2019年11月09日 08時01分55秒 | 心の散歩

 



   もし今日が人生最後の日だとしたら 

        今やろうとしていることは

            本当に自分のやりたい

                ことだろうか?


     毎日を人生最後の日だと思って生きれば

                    いつか必ずその日は来るだろう。



            ステーブジョブス  名言


  燃え尽きるまで 走ろう。。。永遠はない。。。。

2019年10月19日 10時30分50秒 | 心の散歩
 
 
今に ベストを尽くす。。。
目の前の 現実に ベストを尽くす。
目をつぶらないで 真正面から 戦わないと。。。
奇をてらっても この現実には勝てない。。。
 
後は 運は天に任す。。。それもいいが。。
運も できる限りの力で 引き寄せないと。。。
努力し 汗を流さないと。。。
 
  マイベスト 今が最高 全力で
           
            薔薇騎 麻衣 著
 
災害は避けて起こさせないで逸らさせないと。
やる気を出すには 希望を 明日への希望が。
 
未来を創るのも壊すのも。。。。
もう 全人類 いちがんで戦い進まないと。
まだあるなんて思わないで。。。
 
 
 

 『 雨の金曜日。 』

2019年10月04日 06時53分24秒 | 心の散歩

映画の タイトルに 小説にも ポエムにもなりそう。。。。

 

 

 

少し冷たい 強い雨が 降ってきた。

今は まだ 雨らしい雨だが

いつ 激変して 発狂する雨に。

豪雨で 台風で 川は氾濫し 車が流される。

現実は 『雨の金曜日。』 こころが休まるタイトルには

 

夢を見よう。ロマンを創ろう。。。。

 

 

『 雨の金曜日。』 派手な柄の洋傘を指して 踊ろう。。。

          ここは イタリア 容器に ワインを飲み。

          熱い体に 雨が 気持ちいい。。。

          明日は 土曜日 夢見て遊びたい。

          

          モーニングコーヒーを どうぞ。。。

          


 <ある日の ジャズ喫茶にて。。。>  この店 閉店してしまった。。。寂しい~~な。

2019年09月16日 20時33分18秒 | 心の散歩






大人のムードが 洗練された ジャズカフェ。

こんなに品があり大人のムードのお店って最高だ。

センスもよく。雰囲気が最高!

 

 

 2019年 8月だったかな。。。

 突然 閉店してしまった。。。。

 また一つ 大人の遊び場が なくなったな。。。

 いいところが なくなっちゃうんだよね~~~。


 『 足を洗う。。。』 色んな意味があるようだ。

2019年08月25日 06時43分47秒 | 心の散歩



足を洗う。。 

僧侶が 汚れた泥足を洗うのに 例えてるらしい。

 

現代では 悪事から正業に就く 仕事を辞める。 等

一般的には 悪い行いを 改めることに発する言葉らしい。

 

足を洗う 単純に 草履を履き 汚れた足を夏場は 水で洗うと気持ちいい。

     何か 汚れが落ちた気が 精神的にも。

     仏教の言葉に 由来するのかも。

     足を洗うことによって ばい菌も落ちて清潔にできる。

 

深い意味はないが 夏場は 何か 足が洗いたくなる。。。

冷たくて 熱い足には気持ちいいんだよ。。。