科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日はバレンタインデー

2024-02-14 15:08:50 | 日記

今日はバレンタインデーですね。

私は、職場に「義理チョコ」や

お世話になった方へチョコレートを

プレゼントしました。

 

わが子は、少し前に、

市販品をクラスの女子全員分

購入し、袋分けをしていました。

本命は、3月に渡すつもりらしいです。

 

わが子の場合は、

「友チョコ」と言って、

友達に渡すチョコレートです。

私がわが子ぐらいの高校生の時は、

手作りのお菓子をよく作っていました。

クッキーやマドレーヌなどよく作っていました。

友達の中には、手作りをする子もいますが、

こればかりは、「したい」という気持ちがないと、

難しいですね。

 

それに今は、

「手作り」を嫌がる人も多いです。

そう考えると、買った方が無難と言うか、

安全に感じますね。

 

ただ、昔と違い、

贈る人もずいぶん減ったようです。

売り場も、昔と比較すれば、

かなり狭くなっています。

 

もう私には関係ない世界ですが、

恋が実る人が多いといいですね。


私立中高一貫校 校内タブレットで不正アクセス 参考用

2024-02-14 07:47:35 | 日記

先日、校内で、中3-高2まで、

全国テストが開催され、

その結果を各自担任にタブレット端末で、

報告するように言われたそうです。

 

それが、なぜか後日、

わが子は友人から、

「〇〇ちゃん、全国テスト

〇〇〇点だったって、本当?」

と聞かれ、びっくり!!

「どうして知っているの?」

と聞いたところ、男子が教室で話していたと言われ、

言った覚えがないわが子は、

「私、話してないよ」

から、男子が、不正にわが子のタブレットに

ログインしていたことが判明しました。

 

わが子は翌日、教務主任に報告。

わが子に点数を確認した友達とで、

照合性を確認されたそうです。

 

そして昨日、管理職の先生から、

私の携帯に電話がありました。

調査の結果、なんと、クラスの半分の男子が、

不正にログインし、

クラス全員の成績を見たようです。

この3連休、先生方は、システム担当の先生を

中心に確認したところ、

判明したようです。

 

わが子が学校で使用しているタブレットは、

個人で購入したものですが、

ID/パスワードは学校が管理しています。

でも、所詮こんな事態を想定していませんから、

パスワードなんてかなりお粗末なもの。

クラスの男子のパスワードを聞けば、

女子が大方連想出来てしまったわけです。

 

「犯罪になりますから、保護者と本人を呼び出して

注意をしました。

学校の規則にのっとり、

対象者は自宅謹慎処分としています。

生徒は深く反省し、泣いた生徒もいました。

個人情報があるので、誰とは言えませんが、

お子さんの賢明な判断が、

大きな事態を防ぐことが出来たので、

感謝しております」

と言われました。

 

わが子には話しましたが、犯罪になります。

これは、「不正アクセス禁止法」に該当です。

他人のなりすましは、

禁固1年以下、もしくは罰金50万円以下という、

ちょっとした好奇心と引き換えには、

思い罰となります。

 

もし今回、私が学校を訴えれば、

私立ですから、まあ新入生入学は、

今後難しくなるでしょう。

※新聞ネタは免れませんから

個人情報漏洩するような学校、

保護者なら入学はさせたくないでしょう。

 

この話をわが子にした時、

わが子は、

「なりすましが法律に引っかかるとは、知らなかった」

と言っていました。

確かに男子も、好奇心で実行したわけですが、

これが分かったとき、

どんなことになるのか?

想像できていたのか、どうなのかわかりません。

しかも、成績優秀な生徒が多い。

よく学校が処分を決断したものだと思います。

下手をすれば、転校となるでしょう。

※中には無期停学の生徒もいます

大勢だから、処分はされないと高をくくっていたのかもしれません。

 

それにしても、こんな身近での犯罪は、

親としてもショックでありました。