goo blog サービス終了のお知らせ 

科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 わが子への誕生日プレゼントは母からの手作り弁当 参考用

2023-04-03 07:41:06 | 日記
わが子は、今日も春期講習です。
なので、誕生日プレゼントということで、
私が弁当を作りました。

メニュー
白ご飯
ハートの玉子焼き
タコさんウィンナー
きゅうりのベーコン巻き
ささみの梅肉フライ
ほうれん草のごま油炒め
レタス・きゅうり
ボイルしたブロッコリーとキャベツのサラダ

実は我が家は、生まれてから一度も、
誕生日やクリスマスプレゼント、
お年玉もあげたことがありません。
なぜか?
と聞かれたら、
「特に理由はないです」
夫婦で話し合って決めたわけでもなければ、
方針としてあるわけでもない。
ただ、赤ちゃんの時は、もらってもわからないだろうなあ…
から来ていた気はします。
両家や親せきからはもらいますので、
それはずっと貯めています。
16年で、50万円ぐらいにはなっていました。
本当は大学進学の時、渡すつもりでしたが、
トライオンライン塾代になってしまいました。
ただ、50万円だと、1年分にもなりません。
ですから、私の口座から、
ある程度まとまった金額を入金しています。

先日土曜日は、お気に入りのレストランで食事をしました。
わが子が食べたのはステーキコース。
ランチでステーキ160G、12000円という、
かなりお高めですが、おいしいお店です。
3人で会計は、3万円近く行きました。
文字通り、誕生会なので、「ハレの日」です。
まあ、これが誕生日プレゼントと言えなくもない。
金額からもお察しの通り、
普段使いで行けれるようなお店ではありません。
家族の誕生日と結婚記念日は利用しますが、
あとは、年に1度2度ぐらいです。
ただ、金額もですが、やはり味はおいしいです。
生きる活力と言っても過言でないぐらいの美味です。
この後、わが子の好きなケーキ屋さんでお茶をし、
数点持ち帰りました。
これも、7000円しています。
ですから、お祝いに37000円かかっています。
ですから、誕生日予算は、3万円から、
かなり予算オーバーですが、致し方ありません。
※去年は3万円で収まっていましたが、
あらゆるものが値上げで、かなりオーバー

親子で、頑張っていくしかありませんね。
何はともあれ、お誕生日おめでとう!!