goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

番山羊

2011年12月15日 | 独り言

つながりで、今度は山羊のお話です。

ポチタマの住む団地と最寄駅の間に幼稚園があります。
この幼稚園では山羊を飼育しているらしい!(姿は見た事ないのヨ)

幼稚園の前を通ると、時々ヴェ~ッ ヴェ~ッと鳴きます

これが、また凄い声なんだヨ~!
 メェ~ッ メェ~ッ 森の子山羊  とは大違い!

(たぶん、子山羊じゃなくて中年を通り越している?)

 

ポチは腰が痛くて、駅から団地の入口まで徒歩10分の間に
3回ぐらい座り込んで?一息つくらしいのですが、
そのうちの1回は、この幼稚園の前だとか・・
「幼稚園の前で座り込んだら変質者と間違えられるヨと、
タマが忠告しているにも関わらず・・

そして、いつも この山羊に ヴエ~エ~ッ! と吠えられている?そうで

(もしかして番犬ならぬ番山羊なのか?)

「ホント!頭に来る  」と怒っています。

タマも、急に鳴かれると分かっているにも関わらずビックリしてしまい
「山羊汁にしちゃうゾ!と毒づいています。 

 

まあ、人懐っこいワンコよりは、防犯に役立つかもしれません!

防犯意識の高い方にお勧めします  

ただし、ご近所から苦情が来ても一切責任はとれませんが!

 

 

 


逃げた羊

2011年12月15日 | 事件簿

先日の朝の事。

「夜暑かったから、羊が布団から出て行ったヨ
「出て行ったのじゃなくて、ポチが出しちゃったんでしょう


出て行った羊とは、タマが誕生日プレゼントに上げた
「羊カバー付き湯たんぽ」の事であります。

その夜は、ポチが寝る直前まで布団乾燥機を使用して為
暖かくなり過ぎたんだね。
それで布団から出しちゃったワケか・・。

ところが、
「違うよ!羊さんが自分から出て行ったの
「・・(またまた何でも人のせい?にする酒飲み幼稚園児ポチ)」

「そんなワケ無いでしょ!」と、これまた大人げない小学生?
(幼稚園児よりはお姉さん)タマ。

 

でも、これはネ!  日ごろから何かにつけて、下らない言い訳をするポチに
カチンと来ているからなのヨ


「お酒が減るの早すぎ!」と言えば「蒸発しちゃったんだヨ

食べて飲んで、そのままリビングのホットカーペットで寝ているポチ
「血圧測って薬飲んで、布団で寝なさい」と言うと、
「寝ていない!横になって目を瞑(つぶ)っているだけ」等々。

 

熱くなり過ぎたから、自分から出ていく「羊さん」
(しかも、冷えたら戻ってくる?)だったら、

それはもう「湯たんぽ」じゃなく「ロボット」だヨ!

ついでに、勝手に床も掃除してくれると助かるゾ!