水野敬也著 飛鳥新社
水川あさみ主演でTVドラマが放映されましたが
本を読むとTVとは一味違う面白さだ。
「ガネーシャの課題」 毎日感謝する
蛇口をひねったら当たり前のように水が出て、
ボタン押すだけであたり前のように部屋があかるく
なって、どれだけ離れとっても、電話一つで当たり前
のように話ができる、そんな世の中自分らにとって
当たり前やろうけど、でもな、そんな当たり前
手に入れるために、エジソンもカーネギーも
ベルもシャネルも幸ちゃんも宗ちゃんも、昔の
人ら、みんな頑張ってきたんやで。
-----------------------------------------
実に当たり前の話を現代人は決定的に忘れ去って
いる。遥かかなたに苦労をしてきた人たちのことを、
やはり感謝の心が大切だと思う。物があふれかえっていると
感謝をありがとうの心をどこかに置きざりにしてくる
改めて感謝しましょう。すべてのものに。
水川あさみ主演でTVドラマが放映されましたが
本を読むとTVとは一味違う面白さだ。
「ガネーシャの課題」 毎日感謝する
蛇口をひねったら当たり前のように水が出て、
ボタン押すだけであたり前のように部屋があかるく
なって、どれだけ離れとっても、電話一つで当たり前
のように話ができる、そんな世の中自分らにとって
当たり前やろうけど、でもな、そんな当たり前
手に入れるために、エジソンもカーネギーも
ベルもシャネルも幸ちゃんも宗ちゃんも、昔の
人ら、みんな頑張ってきたんやで。
-----------------------------------------
実に当たり前の話を現代人は決定的に忘れ去って
いる。遥かかなたに苦労をしてきた人たちのことを、
やはり感謝の心が大切だと思う。物があふれかえっていると
感謝をありがとうの心をどこかに置きざりにしてくる
改めて感謝しましょう。すべてのものに。
そうですね。何事もいまの時代あって当たり前、してもらって当たり前みたいにのほほんすぎるようです。
なにごとも当たり前に昔からあるものではありません。
全部地球が、神様が、昔の人が苦労して発明・改良してくださったもの。
感謝しましょう(^.^)
ご訪問ありがとうございます
さて、今の世の中、変な事件が
多すぎる気がします。
物が行き渡り有り余ってくると
凶悪な犯罪が比例してふえるのか?
昔では考えられない事件が毎日の
様に報道されていまね。あるいわ
教育に問題があるのかな。命を大切に
する教えがされていないのか?
いずれにしても、早急に基本に戻る
ことが必要だ。感謝の心ですね。