たわし 2012-04-16 19:32:59 | Weblog バームたわし ↑相棒の買ってきた荷物の中 に入っていました。昔ながら の「たわし」注意書きを見る とざるやまな板、フライパン 洗いと表記してあります。 私が子供のころから台所には 必ずたわしがありました。そ れと流しの付近にはグレーの 「磨き砂」というのがあった ような記憶があります。そう そう土間には消壺などがあり ました。ご飯をかまどで炊い ていた時代の話しです。随分 と長生きな台所用品ですね。 ネギ 以前に拾ってきたネギに新芽 が出てきました。 こめぞう « 何じゃこの花は? | トップ | 菫 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ☆・_・☆ たわし (クッキングこめぞう) 2012-04-17 23:03:31 kazuyoo60さん我が家では鉄のフライパンにたわしを使います。ごしごしやるといかにもきれいになって感じです。 こめぞう 返信する Unknown (kazuyoo60) 2012-04-17 12:09:42 たわしも使う場所によって重宝です。研き砂も粒子によって使い分け出来て良かったです。ネギ坊主の花も可愛いです。我が家でも少しだけあります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家では鉄のフライパンにたわしを使います。ごしごしやるといかにもきれいになって感じです。