goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

四日市祭(まつり)

2012-10-07 20:42:46 | 演芸・古典芸能・舞台・祭り

四日市祭


獅子舞


獅子舞


甕破り


岩戸山

夏の大四日市祭り(市の主催)
とは違って、本来の時期に
(秋まつり)行われました。

秋の祭ですね。(商店街連合
会主催)なので諏訪神社の広
場がメイン会場です。次々に

山車が練り込みます。

大名行列

甕破り

岩戸山

菅公

大入道

鯨船

今日は宮参りの親子ずれが多か
ったです。

こめぞう

三重県明日の天気 /

25℃/17℃

降水確率  10パーセント

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-10-08 09:24:55
2枚目3枚目の画像に興味があります。お獅子は龍なのですね。次はからくり人形ですか。
晴れて良かったです。大勢様がお楽しみです。
返信する
☆・_・☆ からくり (クッキングこめぞう)
2012-10-08 23:05:51
kazuyoo60さん
甕破りは実際に演技を見ていました。甕の周りを遊ぶ子供。
甕の上にまで登って遊びに夢中です。まっさかさまに甕の中へ助けるのは甕を割るしか方法がありません。見事甕の中から子供が出てきてめでたしめでたしという中国の故事にちなんだストーリーです。甕は中国では大切なもの高価なものという風に言われて大切に扱ってきました。それを割るのですから大変な勇気がいりますね。
                   こめぞう              
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。