gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2012/2/8まで Y!掲示板

2012-02-17 01:07:00 | ノンジャンル
Yahoo!BBS
索結果 検索キーワード: starr pegasus of the giants


エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般
小説キャンディ・キャンディ
作者名の名木田恵子というのは水木杏子の別名義で、名木田恵子が本名かどうかまではわからない。大人になったキャンディの後日談を期待する人は下巻を読んだ方が ...
投稿者: 「巨人の星・飛雄馬」 (starr_pegasus_of_the_giants) 投稿日: 2012/2/8
Re: 三丁目の夕日’64
小倉智昭はワンピースの話題ならいいのか

のるもっと店長

着やせするキャラクター

「巨人の星・飛雄馬」 (starr_pegasus_of_the_giants) 投稿日: 2012/2/3

ドラえもんとポケモン

巨人の永久欠番の大安売り

小倉智昭はドラえもんを見たことない

ジャイ子

GyaO!で「宇宙空母ブルーノア」発進

キテレツ大百科

3823 2012年映画ドラに2代目声優ゲスト 2012/ 1/17 23:46

3822 GyaO!で「鉄腕アトム」配信 2012/ 1/15 12:20

3821 モアよドードーよ永遠に 2012/ 1/14 21:26

3820 時代劇アニメを増やせないか 2012/ 1/14 21:20

3819 ドラえもん誕生まで100年 2012/ 1/ 8 23:33

3818 Re: 新世紀エヴァンゲリオン 2012/ 1/ 2 21:54

2012/2/8まで Y!掲示板
Y!掲示板2011-12- 2 1154~2012- 2-26 2002
Starr Pegasus Of G - Yahoo!ブログ


ヤフーニュースコメント35

2012-02-16 05:30:00 | その他
ヤフーニュースコメン
ito...さんのコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2012年2月9日(木) 22時30分
残念だ。
「オレたちひょうきん族」の「MANZAIもどき」で色々な漫才師の真似をして多芸に見えた。
「ひょうきんベストテン」ではデーモン閣下の真似をしていた。
惜しい人材が逝った。
<大平シローさん>大阪市内の病院で死去 55歳
2月9日(木)21時48分 - エンタメ総合 (まんたんウェブ)


ito...さんのコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2012年2月10日(金) 8時48分
>2012年2月10日 8時20分krn*****さん
>シロー「さん」にサブロー。
>この記者は記事の書き方も統一出来ないのか。

現役の芸能人は原則呼び捨てのメディアでも、死んだり引退したりしたら「さん」付けになる…という法則をこの人は理解できていないようだな。田中好子「さん」死去や島田紳助「さん」引退の記事を見ればわかるだろう。
サブローもショック「天才芸人だった」
2月10日(金)0時58分 - エンタメ総合 (デイリースポーツ)


ハンチョウ5ヤフーニュースコメント

<佐々木蔵之介>「ハンチョウ」安積班総入れ替えで警視庁へ 人気刑事シリーズ第5弾
まんたんウェブ 2月21日(火)5時0分配信


2012年2月21日 21時20分御隠居新さん金さん婿殿(goi...)
原作も前作ハンチョウ1〜4も見たことないが水戸黄門終了の理由が改めて見えてきた気がする。
要するにPanasonicまたはこの枠の制作者が、視聴者の希望と関係なく自分たちの自己満足で色々な実験をして数字が下がってもテコ入れと称して同じような実験を繰り返し事態を悪化させる。スタッフは原因が自分たちにあるのを自覚せず「時代が変わった」で終わればいいと考えている。それから新しい配役で話題づくりをしたいというタレント事務所への配慮が優先ということか。
水戸黄門の場合、主な視聴者は高齢すぎて松下電器の購買層と合わなかったから終了は当然だが、Panasonicの大事な顧客である現代劇の「若い」視聴者を裏切るようでは、松下幸之助没後20年余りたったこの会社の経営方針が問題になってくる。下手すると7千億を超える赤字を悪化させる結果になるだろう。TBSもこの枠に口出しできない状況が今でも同じなら改善を図るべきだ

ハンチョウ5ヤフーニュースコメント

>日本でドラえもんの認知度はどれくらいでしょうか?

2012-02-11 16:37:00 | 漫画、アニメ
q1481260484

komasaram

ドラえもんという漫画があってアニメ化されているという最低限の知識なら誰でも知っているでしょう。
ただ漫画やアニメを一切見たことがないという人は50代後半か60代以上の「高齢者」には結構いるでしょう。

ドラえもんの原作が始まったのは1970年1月号のおおよそ幼稚園から小学四年生までの学年誌です。
これが出たのは1969年12月なので、ドラえもんを観たのは当時10歳以下だった人で、1959年以降に生まれた人です。
今なら52~53歳の人で、それより年下がドラえもんの原作を読んだ世代です。
ただ1970年当時はドラえもんは地味な扱いで読んでいても記憶に残っている人は少ないでしょう。

40代以下は原作を含めたドラえもん世代で、30代以下になると1980年代の大山ドラえもんを見た世代が増えます。

一方、今年65歳になる小倉智昭は韓流には飛びつくくせにドラえもんの原作を読んだこともアニメを見たこともなく、「とくダネ」でドラえもんがニュースになっても反発するだけで、むしろ意図的に避けているように見えますね。

小倉智昭は1947年生まれで今年65歳。原作が始まる少し前の1967年に20代に達しており、原作が始まった時点で22歳。巨人の星やあしたのジョーの世代でしょう。小倉智昭は大山ドラえもん開始の1979年で32歳だったので、これでは見ているわけがないですね。
ただ彼と同世代かもっと上の世代だと、息子や娘がドラえもんを見るのを横で見ていた人も多かったはずですから、1970年代や30年代に20~30代に達していたとしても少しはドラえもんを見ているはずですがね。その辺どうでしょう。

それから大山ドラのファンは意外とドラえもんの基本設定を知らないようで、初期の単行本を見ればわかることを色々知恵袋で質問しています。なぜ耳がないのかとか、最終回はどうなるのかとか、質問する前に原作読めと言いたくなります。

去年「のび太の結婚前夜」がリメイクされましたが、これは1981年の原作とアニメ化第1作「のび太の結婚式」を見れば原作に近いことが納得できますが、知恵袋では1999年の短編映画を見た人がその映画の脚色(のび太がネコを空港まで連れていく)を期待して、リメイク版にないのを批判しており、大山ドラ世代も原作を知らないだけでなく初期の大山ドラすらも知らないことがわかります。

1970年代か80年代初期の原作に限定すると、高齢者だけでなく20代、10代でも読んだことがない人は多いかもしれません。
温水洋一は今年48歳ですが、1974年当時10歳で、「帰ってきたドラえもん」を学年誌で読んだそうです。

知恵袋でよく観たドラえもんに関する質問&回答1

参考質問
q1180360991

投票に回ってしまったので投票推奨。
個人的にはmarch_space_partさんの回答をお勧め。

回答日時:2012/2/11 16:11:31
編集日時:2012/2/11 16:13:08

小倉智昭みたいに「ドラえもんを見たことがない」という人

2012-02-11 16:21:00 | 漫画、アニメ
q1180360991

komasaram

小倉智昭みたいに「ドラえもんを見たことがない」「ジャイ子が誰のことかわからない」「トヨタの実写ドラえもんを見ても面白くない」という人は(知恵袋ユーザーに)いますか?

この質問を見て思いました。

q1180170061

それからドラえもんを見たことがない人は周りでそういう話題になったとき、どうしますか?
小倉さんみたいにドラえもんを話題にすること自体に反発しますか?

私は小学生時代にドラえもんの原作を雑誌と単行本でたっぷり読んだ方ですが、ドラえもんを見たことがない日本人がいるのはわかります。

ドラえもんの原作は1970年1月号の「幼稚園」から「小学四年生」までの小学館学年誌から連載が始まりました。
約40年前に10歳以下だった世代が「ドラえもん世代」になるわけですね。
今なら50歳前後が境目で、40代までは1970年代に子ども時代を過ごしてドラえもんの原作やアニメを見た世代ですが、50代後半、60代以上の高齢者はドラえもんについて知らないでしょう。

もちろん藤子・F・不二雄や大山のぶ代、野沢雅子のように制作に携わった人は別です。

小倉智昭は1947年生まれで今年65歳。原作が始まる少し前の1967年に20代に達しており、大山ドラえもん開始の1979年で32歳だったので、これでは見ているわけがないですね。
ただ彼と同世代かもっと上の世代だと、息子や娘がドラえもんを見るのを横で見ていた人も多かったはずですから、1970年代や30年代に20~30代に達していたとしても少しはドラえもんを見ているはずですがね。その辺どうでしょう。

質問日時: 2012/1/29 02:06:51
残り時間: 10時間
投票開始: 2012/2/5 03:14:06
取消日時: 2012/2/12 07:43:25
投票の結果、ベストアンサーが決まりませんでした。

march_space_partさん

『ドラえもん』のアニメの放送が始まった当時幼稚園児か小学校低学年だった人なら観ているはずです。

もう少し上だった人はドラえもんに耳を描いたりして、観た事が全く、あるいはほとんど無い事を意味します。

現在の若者も原作漫画は全く、あるいはほとんど読んだ事が無いのか、ドラえもんにはなぜ耳が無いのかとか、第1話や絵描き歌を知らないらしく、初歩的な知識が無いよーですな。

回答日時:2012/1/29 16:37:00
編集日時:2012/1/29 18:15:21


BLOG内検索 小倉智昭

不倫妻、身投げからくり

2012-02-09 02:44:00 | 時代劇
不倫妻、身投げからくり」 2007/ 7/ 4 12:14 [ No.4947 / 4947 ]

投稿者 : goinkyo_sinsan_kinsan_mukodono

いきなり裏の仕事の場面。
ひょっとしたら「主水の刀を研ぐ男」かなと想いましたが、違いました。

お玉が足を負傷してラストの仕事の寸前まで「缺場」したため、
影太郎が
代わりに
依頼人と
交渉。

敵の親玉はおなじみの悪役。

クライマックスでは、主水が初めから
躍動するアレンヂのテーマ曲に乗って仕事をし、
初期の「仕置人」、「仕業人」等を彷彿とさせる殺陣(たて)でした

つまり、「いきなり音楽が静かになってベテランが単独で仕事…」という後期のパターンが今回はなかったわけです。
その代わり、初期「仕事人」秀&左門編のバラードが劇中でうまく使われていました。

「旋風編」と「風雲竜虎編」は一部で酷評されていましたが、さすがに「激闘編」を経由しただけあって「必殺」の原点に近づいており、少なくとも「V」の前の「渡し人」、「仕切人」よりは見ごたえがあります。
サブタイトルも「主水、××する」や「もしも××だったら」のようなパターンがなく、普通の時代劇という感じです。

そう言えば、「仕事人」秀&左門編の最後も橋での別れでした。

クロねこ

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル > 時代劇 > あなたの好きな「仕事人」はだれですか?