goo blog サービス終了のお知らせ 

kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

長かった一週間

2008-02-29 23:36:21 | 日常
今週は、週の半ばにボスとのお食事&打ち合わせなんてものが入ってしまったから、疲れが溜まったまま今日まできてしまった。本当なら、水曜に休みだから土曜日は出勤ってのが普段の流れなんだけど、今回ばかりはお休みを頂くことに。

でも、明日休むためには、やっぱり8時近くまで仕事をしなきゃ終わらない。
月末月初は何かと忙しい。そして年度末だから、事業計画書や予算計画を始め、新年度に向けた細かなことが日々山のよう。

ちょっとバテバテでの帰宅ですが、何とか明日は休めそう!よかった
明日は、姫ちゃまを美容院に連れて行ったり制服を取りに行ったり、おひな祭り用に準備することがあったりと、色々忙しい。とは言え、やっぱり休みは嬉しいのだ


ぐぇっ

2008-02-28 22:42:04 | 日常
今日はきりたんぽにする予定で、昨晩中に鳥肉団子を作ってスープを仕込んでおいた。

ところが、仕事を終えて帰宅してみると、姫ちゃまがご飯を炊いてくれていた。嬉しいけど…「今日はきりたんぽにするよ!」って言ってあったのになぁ。。。うっかり忘れてしまったらしい。

でもでも、せっかくの炊きたてご飯、美味しいうちに食べないとね!せっかく炊いてもらったんだし!ってことで、きりたんぽは明日のメニューに変更!!

食事を済ませ、いつものように炊飯器に残ったご飯をラップで包もうと、お釜を運んでいる時に、ぐぇっ!手が滑り、お釜が落下。

あぁ~ご、ご飯が床に。我が家は、1合のご飯を炊いても半分は残る。
つまりは、あと1回分の食事のご飯を床に食べさせてしまったってことになる。

あ~ぁ。最近、お皿を割ってしまうことも続けて2回もあったし、しくじり続き。しっかりしなきゃね!(*'-^)☆hitomi(^-^ )♪



日本人のしきたり

2008-02-27 22:00:29 | 日常
「日本人のしきたり」の2冊目、数のしきたりを購入しました。


「一」から「十」、「百」「千」「万」「億」のしきたりや、まつわる成語・ことわざが書かれています。

知っているようで知らないことって多いからね。毎日、少しずつ読みたいと思います!今回は、この本以外に4冊の本を購入。ちょっと種類の違う、勉強?の本です。

1日36時間あったら色々出来るのになぁ。やりたいことを、優先順位を考えながらやっているからこそ、時間を大切にするのかもしれないけど、でもでもやっぱり時間が足りな~い。(*'-^)☆hitomi(^-^ )♪



天候不良

2008-02-26 23:55:00 | 日常
今日は、春二番って今朝の天気予報で言ってたけど、夜になって、強風に雨
ここ数日、気持ちよくお天気に恵まれることがないよね。
花粉の影響で、顔が荒れてかゆいし・・・最悪だぁ

おまけに明日は休みだって言うのに、ボスと一緒に昼食をしながらの打ち合わせ。
いまだによく理解出来ない!何で仕事の打ち合わせを休日に、それも食事をしながらしなきゃならないのか

休みの日じゃないとダメなんですか?休日に仕事はしたくないんですけど!!の言葉に、ダメなんです!って言い切るあの自分勝手な言い方が許せないよ!全く。
ご飯も一緒に食べて美味しい相手と、そうじゃない相手がいるって言うの!
あぁ、明日の夜は美味しいご飯を食べよう~


コミュニケーション

2008-02-25 22:42:12 | 仕事
先週末に私の担当する3事業所のうちの2事業所間で発生したコミュニケーション不足から起きた問題。

今日はそのことから勃発したことで朝からバタバタ。過密スケジュールの今日、問題解決出来ないまま明日に持ち越しとなってしまった

「解ってくれているだろう」近い存在であればあるほど、心の中で思ってしまうこと。

「解ってくれているだろう」ならまだ良いけど、それが「解っているはず」「解ってくれてなきゃおかしい」となると、だんだん自分本位の考え方に傾き始める。

そして解ってもらえていなかったことに、異常なくらいに反応する。
まぁ、どこにでもある話だけどね。

人間は、わがままで自分本位に物事を考えやすい動物から、その時抱いた怒りをぶつける前に、相手の立場だったらどうなる?と自問してから言葉にしなきゃですよね。

「人の振り見て我が振り直せ」
自分だって同じようなことをしているかもしれないから、冷静に自分の姿を鏡にうつしてみなきゃ。そして何より、相手への感謝の気持ちを忘れずにいられるように、言葉に出来る様になりたいな!(*'-^)☆hitomi(^-^ )♪