こんばんわ
おどおちゃんだんす
今日は、横手市浅舞にある酒蔵『天の戸』さんの酒蔵開放でした

写真では、人は写ってませんが酒蔵の前にはものすごい行列
これまでにはないほどの盛況ぶり

釜場には、地元の菓子屋さんなど特産物がズラリとならんで日本酒だけではなく、様々楽しめるようになっています。

日本酒を搾っているところを間近で見れる槽場では、大勢の人が搾りたての酒を試飲しようと集まっていました
テレビ局も撮影に来てましたね~

チョロチョロと流れ出る搾りたてのお酒ちゃん

搾りたての生酒に、天の戸の名物杜氏・森谷さん手書きのオリジナルラベルが貼られた酒蔵開放酒を購入できます
今回もひなさん
の名前を書いてもらった世界で一本のお酒をGETしてきました
天の戸さんの酒蔵開放名物をいえば「森谷杜氏特製 オリジナル酒粕料理」

雑誌でも特集されるほどの料理の腕を持ち、この酒粕料理を求めて来蔵される人も多いほどです

ひなさん
も美味しくいただいてきました

毎年、来ているバルーンアートパフォーマーさんよりお花のバルーンを作ってもらって上機嫌のひなさん
は、
最後に天の戸さんの前でキッチリポーズを決めて記念撮影
今年も楽しませていただきました

にほんブログ村
おどおちゃんだんす

今日は、横手市浅舞にある酒蔵『天の戸』さんの酒蔵開放でした


写真では、人は写ってませんが酒蔵の前にはものすごい行列

これまでにはないほどの盛況ぶり


釜場には、地元の菓子屋さんなど特産物がズラリとならんで日本酒だけではなく、様々楽しめるようになっています。

日本酒を搾っているところを間近で見れる槽場では、大勢の人が搾りたての酒を試飲しようと集まっていました

テレビ局も撮影に来てましたね~

チョロチョロと流れ出る搾りたてのお酒ちゃん


搾りたての生酒に、天の戸の名物杜氏・森谷さん手書きのオリジナルラベルが貼られた酒蔵開放酒を購入できます

今回もひなさん


天の戸さんの酒蔵開放名物をいえば「森谷杜氏特製 オリジナル酒粕料理」

雑誌でも特集されるほどの料理の腕を持ち、この酒粕料理を求めて来蔵される人も多いほどです


ひなさん



毎年、来ているバルーンアートパフォーマーさんよりお花のバルーンを作ってもらって上機嫌のひなさん

最後に天の戸さんの前でキッチリポーズを決めて記念撮影

今年も楽しませていただきました


にほんブログ村