今日は久しぶりの雨
春ちゃんは我が家で寝て暮しました
母さんは月の終わりと月初めは自由時間が多いので
ここ数日はきちんとご飯支度をしています
昨夜のMENUは 本宅製作の お稲荷さん と
我が家で作ったカリフォルニア巻きだったんですが
以前のせたかもしれない
カリフォルニア巻きの作り方を載せることにします
カリフォルニア巻き
・海苔 1枚につき酢飯1合くらい必要(酢飯は完全に冷ます)
・とびこ 胡麻 などお好みで
・サニーレタスのような葉っぱ アボガド 卵焼き ツナマヨ ・・・お好きな具
1・巻きすにラップを敷き 海苔を縦長に置き(裏表自由)
海苔の上に完全に冷めた酢飯を広げる(1合分くらい)
2・ご飯の上に とびこ 胡麻 などお好みのものを敷き詰める
3・とびこ の上にラップを被せ しっかり押して馴染ませる
4・3をひっくり返し 海苔のほうを表にする
5・海苔の上のラップを剥がし
葉っぱを敷いてその上に具をのせる
6・巻き始めの具のある部分はしっかり巻く(巻きすは使わずラップで巻く)
7・巻ききる
8・巻きすが汚れていたらきれいにし
9・まきすの左側に 太巻きの端をあわせ
10・巻きすでしっかり巻く
11・下の巻きすを引っ張るとしまる
*この時 寿司の形は蒲鉾型か四角をイメージして左手でおさえる
12・しっかりしまると横から具がはみ出てくるので
具を横から押してあげる
13・今度は右側を同じように巻きすの端にあわせ しめる
*9~12の作業と同じ
出来上がり~
う~んと気をつけてしっかり巻いても ツナなど隙間があいて
ゆるんでしまう具があるので かなりしっかり巻くのがコツですよ
まだ 食べ物ネタなんですが・・・
今夜は練習を兼ねて 揚げ春巻きを作りました
揚げ春巻きの皮は変わっています
まるで網脂の様
米の粉を溶いて 指先でフライパンに網状に細くたらし乾燥焼をし
一枚一枚作るそうです。
とても繊細なので1枚1枚の間にはビニールが入っています
具を巻きます
油で揚げて 出来上がり
葉っぱに包んでヌクチャムを漬けて頂きます
76歳のばあちゃんが 美味しい~~ って
あいにく父さんは20時過ぎるので・・・
どうしましょう~
お豆腐と これをお味見程度に?
それとも明日のお弁当に?
悩んでしまいますね
春吉さんは
みんなのお食事風景を
テーブルの下から
辛いね~
そこへ
父さんの朝ご飯用に作ったパンが
焼き上がり
そのパンが・・・
なんと
おかしい
???
プルマンなのに
型いっぱいまで上がらず
粉も初めての粉 それにしてもおかしい
食べてみたら ちょっとしょっぱい
ちゃんとはかったのに お塩が多かったのかも
と言うことは 前といっしょで計量器が壊れてる??
そろそろ寿命かな~
春ちゃんはなので今夜もこちらにお泊りとなりました
作り方は ナンプラー1:レモン汁1:グラニュー糖1:水3 1:1:1:3 にニンニクの微塵切と 唐辛子を入れたものです。
普通の春巻きにつけても美味しいし
春巻きの皮で 中身が海老と長ネギの千切りを混ぜただけの物を細長く包んで揚げたのをつけて食べても美味しいです~
どうぞチャレンジしてみて下さい
以外と簡単ですよ~
とにかくしっかりご飯と飛び子(ごま)をしっかり押さえつけて 中身を入れたらこれもしっかり巻く!
これだけです
マヨネーズとか ツナとかがいいのかな~
母の田舎に米軍基地があってよくホームパーティーに外人が来たんですが もう30年以上前
あの頃はこんなにしゃれたものがなく
沢庵巻きとか納豆巻きとか・・・
テーブルにでていたのを覚えています
もちろん・・・殆ど手をつけず
BBQのお肉も大きいですよね~
Tボ~ンステーキとか食べたな~
後は豆を煮込んだものとか・・
懐かしいです!
ヌクチャ・・・って何でしょうwww
やっぱり 食べるの専門かな
でも、こうやって 詳しく解説してもらうと
とっても 嬉しいです
机の下から 覗いてる(狙ってる?)春ちゃんの目が
何とも言えないです~~
でも巻くの難しそうだな。。。
私には無理だな^^
米人の友達とパーティーをやると必ずみんなに大好評なのがこのSUSHIです。なぜか海老の乗った握りも大人気なんですよねぇー・・・。生魚には誰も手を出さず・・・・これとBBQとホットドックです。毎度おなじメニュー(笑)