goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

雨上がりは気分も上がるね!直後の庭を歩いてみた!

2020-04-19 10:15:47 | 8号室 ガーデニング(校庭)
台風みたいな雨が上がったら、台風一過みたいに晴れたんだよ。


うおう・・・。
池ができてんじゃん。
ここ、昔からちょっと水はけが悪いんだよね。
写り込んだ風景がちょっと綺麗。
うさぎ学園の校庭でもこんなのが見れるなんて♬



結構深いな。
子供の頃、長靴で水たまりを歩くのが好きだった人、手を挙げて!



この小っちゃい草『ダイヤーズカモミール』です。
草木染に利用できる染料用ハーブで、黄色い花が綺麗なのだ。
種が飛んでここに生えてたんだなあ。
ま、水はすぐに引いちゃうからね。



雨で気付かなかったんだけど、色々咲いてた!
白い花が並んでぶら下がる『ナルコユリ』。
並んだ花が『鳴子(ぶつかり合ってカラカラ鳴る忍者発見器みたいなの)』っぽいからこんな名前が付きました。
新芽は食べられる山菜なんだけど、食べたら花が見られません・・・。



数年振りに咲いた『オオデマリ』。
周囲の樹々が大きくなって日陰になっちゃったからもう咲かないかな~なんて思ってたら、咲いたじゃん!
ってことは・・・石灰質不足かあ!
3月に粒状石化撒いたからね、土が復活したんだな☆
・・・多少日陰でも咲くんだねえ。



雨上がりにいつもの『キジバト』がクワの樹の上で羽繕いしてたよ。



【こっそり裏話】
水たまりでしばらく遊んでたなんて・・・恥ずかしくて言えない。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい! (ラパン)
2020-05-03 11:56:04
水たまり、空が写って楽しかったです♪
氷の張った水たまりを踏むのも楽しかったです。
学園の校庭、本当に色んな花が咲いて楽しいですね。
ナルコユリと言うのですか。
ずっとなんて言う名前なのかな?と思っていたのでスッキリしました。
ありがとうございます!!
オオデマリもあるのですね!いいですね。
そうそう、ハマナスまで咲いていましたね。
八戸の種差海岸を思い出しました。
返信する
お~、やっぱり! (多趣味部 部長)
2020-05-03 19:11:41
水たまりといえば・・・入るでしょ~(笑)
小学生の頃に氷が張った学校の池で・・・はい、御想像の通り、割れて落ちました(-_-;)
歩けばよかったんですよ。
自転車で乗りましたからね~。
昔からワケの分からないことしてたんですね、私は。
オオデマリは日向の方がよく咲きますね。
日陰ではイマイチで。
あ、ナルコユリはそこそこ日陰でも咲きます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。