うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そう!花が嫌いな人なんかいないのだから!

2024-05-25 23:35:36 | 8号室 ガーデニング(校庭)
それなら花をたくさん咲かそうじゃないか!!


・・・時を戻そう。
たくさん咲くと、心の底から癒される~!
この風景を作るために、冬に凄まじい労力をかけたのだっ。



ピンクの絨毯になっているのは『タイム』。
1ポット100~200円ぐらいで入手できる小低木で、ハーブの一種。
たっくさんの花が咲く、香りの絨毯ですよ~。
こんな形の花。
可愛いでしょ?
踏圧にもそこそこ強いので、除草時に踏んでもしばらくすると立ち上がります。
乾燥には強いけど、過湿にはメッチャ弱いです。
陽当たりが良い場所で水はけがいい土に植えるのが、たくさん広げるコツですよ。



あ!『ナミアゲハ』が来てるじゃん。
うさぎ学園の校庭はほぼ無農薬なので、こういう光景が頻繁に見られます♬



紫色の『ジャーマンアイリス』と真っ赤な『クルメツツジ』。
こんな色の撮り合わせも緑色に映えるよね☆



ジャーマンアイリスは横浜の庭にあったものを持ってきて定着させました。
大切な思い出を繋ぐ株です。



クルメツツジは2年前に『あしかがフラワーパーク』で入手しました。
少しずつ大きくなってきているのが嬉しい!
この真っ赤な花色が好きなんですよ☆☆☆



多少日陰がちな場所でも咲いてくれる『コデマリ』。
地味と言えば地味だけど、クヌギやムクノキの側で負けずに咲いてます。
樹高は2.5mぐらいなので邪魔にならないのも嬉しい。
剪定無しで放任して育てると元気に咲いてくれますよ。



これは・・・説明の必要が無いほどみんなが知ってる『セイヨウタンポポ』の花後の状態。
フーッ!って飛ばすの、好きでしょ?
それを全力でやるのだ、これで!
うさぎ学園の校庭ではセイヨウタンポポとクローバーとヘビイチゴは優遇されてる雑草です。
セイヨウタンポポとクローバーはうさぎ学長わちゃまる君のおやつです♬
ヘビイチゴはグラウンドカバーですよ。



うさぎ学園の校庭がイイカンジになってきたーーーっ!!