うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

癒し!たくさんの花を楽しもうよ!

2024-05-24 22:51:01 | 8号室 ガーデニング(校庭)
時を戻そう。


プランターに空きスペースができちゃったんだ。
昨年、栃木県の『とちぎ花センター』の有料抜き取りで抜いてきた『ブルーサルビア』と一年草を植えていたんですが、一年草のほうは枯れてしまいました。
これじゃ寂しいから、花を植えようじゃないかっ♬
さ、ここに植えますよ☆



植え付けるのはこれ。



花の色合いが気に入っちゃって。
一目惚れなんですよ~。



バーベナです。
『スーパーベナ  アイストゥインクル』☆
春から晩秋まで咲いてくれる嬉しい花。
株の幅は60センチぐらいに広がります。
耐寒性は-10℃ぐらいまでと強い上に夏にも強い!



ポットから根を崩さないように引き抜いて・・・。



植え付けました!
そのうち広がるよ。
先に植えてあるブルーサルビアは伸びて6月頃に咲きます♬



それから・・・『グラジオラス』の球根も植えました。
これは地植えね。
色々な花色がランダムに咲いてる状態にしたいんですよ。
でも、頭の中で無意識に考えちゃってどうしても作意が混じっちゃって上手くいかないんだよね~。



なので、球根を袋にまとめて、そこから取り出して植えました~。
咲くのがたのしみだなっ♬



『フジ』咲きました。
去年、よく咲く枝を切ってしまったので、成長にエネルギーを使ってしまってて・・・ずっと落ち着いてたツルが急激に暴れて伸びて、手入れの手間ばかり増えて、咲いたのはこれだけ。
ワースト10に残るような最悪の大失敗。
咲かなくなったばかりか、切ったために半日陰だった場所に直射日光が入るようになって、乾燥で山野草が枯れ、代わりに日向に生えるカタバミなどの雑草が激増。
花木や落葉樹を切る際はブーメランに気を付けよう。
樹の周辺にはそこに適した自然があるのだ。
今回のは手痛いブーメランだったなああああ。
未だに凹みますよ。



小さなリンゴ『アルプス乙女』、咲きました。
ゴルフボールぐらいの大きさの美味しいリンゴです。
今年は収穫が多い年と少ない年が繰り返すうちの裏年に当たるようで・・・実の付きが悪いっ。



『ブルーベリー』はたくさん咲きました!
今年もたくさん収穫できそうじゃん☆☆☆



早くも真夏日がやって来る。
作業中に倒れないようにね!