blogに載せるのは久々のホームベーカリーですが週三回は作ってます!(^ω^)
今日は、バジルトマトと、雑穀米入り食パンです。
モチモチ香ばしい食パンですよ。
小麦粉がもう無いのですよ。。。
またまとめ買いしなくては。
今日は、バジルトマトと、雑穀米入り食パンです。
モチモチ香ばしい食パンですよ。
小麦粉がもう無いのですよ。。。
またまとめ買いしなくては。
ヨーグルトがたっぷりのパン生地に、黒糖で煮詰めたリンゴを入れて焼きました。
焼きたて食べたら、甘味が少なかったので(笑)
シュガーグレイズをかけてみた。
王子も食べるのでシナモン入れなかったけど、入れても美味しいよね♪
m
焼きたて食べたら、甘味が少なかったので(笑)
シュガーグレイズをかけてみた。
王子も食べるのでシナモン入れなかったけど、入れても美味しいよね♪
m
本日、焼き二回目です。
布とりの仕方にも慣れました。
相変わらずクープがイマイチですが、、、
中の気泡は上手くいったかな?
カットするのドキドキするよ。
一度に三種類もパンが出来る。良いなあ!(^ω^)
布とりの仕方にも慣れました。
相変わらずクープがイマイチですが、、、
中の気泡は上手くいったかな?
カットするのドキドキするよ。
一度に三種類もパンが出来る。良いなあ!(^ω^)
ベーコンエピかと思いきや、ハムです。
ハムとプロセスチーズを入れて、焼く直前にブラックペッパーと、岩塩をトッピングして見ました。
初めて布取りもしたので、食べるのが楽しみです!
しっかりスプレーもしたけど、少しソフトなフランスパンかなあ。
ハムとプロセスチーズを入れて、焼く直前にブラックペッパーと、岩塩をトッピングして見ました。
初めて布取りもしたので、食べるのが楽しみです!
しっかりスプレーもしたけど、少しソフトなフランスパンかなあ。
今日は、前回のシナモンロールの生地ではなく別のレシピでロールパンを焼いてみた。欲張りなのでココアとチョコチップ山盛りにしたら、溶けて茶色のパンになってしまったぞ。
生地にプレーンヨーグルトを入れたので冷めても柔らかでした!
食べ過ぎ~
生地にプレーンヨーグルトを入れたので冷めても柔らかでした!
食べ過ぎ~
こんなものまで出来るのね!
成形パンと同じですが、甘くて美味しいSweetSです。
クルミとシナモンパウダーとシュガーとバターと砂糖を塗って巻き巻き。
焼き上がったらアイシングをトッピング。
はしっこの形悪いのを食べました
。
ウマー。ウマー。(*^^*)
成形パンと同じですが、甘くて美味しいSweetSです。
クルミとシナモンパウダーとシュガーとバターと砂糖を塗って巻き巻き。
焼き上がったらアイシングをトッピング。
はしっこの形悪いのを食べました
。
ウマー。ウマー。(*^^*)
今日もウィンナーパンをアレンジして作りました。
チーズをトッピングしただけですが(笑)
二次発酵を、常温で75分置いてみたら、生地が二倍に膨らんだ。
レシピなどで、生地が1、5倍から2倍に膨らんだら焼く。と書いてあるけれど、実際二倍に膨らむ前に焼いてました。
今日は本とに、膨らませてから焼いたので、食感がパンになったよ!
これがパン生地なんだね。
焦るよりじっくり待てば美味しく膨らむのだと今日しりました。(*^^*)
次のパン、何にしよう。(*^^*)
チーズをトッピングしただけですが(笑)
二次発酵を、常温で75分置いてみたら、生地が二倍に膨らんだ。
レシピなどで、生地が1、5倍から2倍に膨らんだら焼く。と書いてあるけれど、実際二倍に膨らむ前に焼いてました。
今日は本とに、膨らませてから焼いたので、食感がパンになったよ!
これがパン生地なんだね。
焦るよりじっくり待てば美味しく膨らむのだと今日しりました。(*^^*)
次のパン、何にしよう。(*^^*)
生地に卵黄を二個入れてみたので黄色いぞ。
巻き巻きして、ブラックペッパーとパプリカパウダーを振りかけてみた。
丸いのは王子用にプロセスチーズを入れて焼きました。
また焼きたて狙って食べられた。。。
成形パンは良いね♪
巻き巻きして、ブラックペッパーとパプリカパウダーを振りかけてみた。
丸いのは王子用にプロセスチーズを入れて焼きました。
また焼きたて狙って食べられた。。。
成形パンは良いね♪
象印の食パンミックスが余っていたので、そこへ砂糖とココアとチョコチップを追加して焼きました。
食パンミックスは、便利だけどあんまり美味しくないんですよね(T-T)
バターのパンが食べたい!
二次発酵で膨らみすぎて、蓋にくっついた。
ドライイーストの横に砂糖を入れたからかも。。。
チョコチップは溶けちゃった。
甘みは、有るけど、しっとり感ZERO。
甘味は砂糖よりコンデンスミルクを使った方が良いらしい。
最近は食パンばかり焼いてるけど、、、思ったことは、成形ぱんの方が美味しいってこと。
また惣菜パン焼こうかな♪
食パンミックスは、便利だけどあんまり美味しくないんですよね(T-T)
バターのパンが食べたい!
二次発酵で膨らみすぎて、蓋にくっついた。
ドライイーストの横に砂糖を入れたからかも。。。
チョコチップは溶けちゃった。
甘みは、有るけど、しっとり感ZERO。
甘味は砂糖よりコンデンスミルクを使った方が良いらしい。
最近は食パンばかり焼いてるけど、、、思ったことは、成形ぱんの方が美味しいってこと。
また惣菜パン焼こうかな♪
レモンジャムを75ぐグラム、砂糖なしで入れて作ったよ。
焼きたてほわほわです。
レモンの香りがほんのりしますが、菓子パンみたいに甘くはない。
アマーな、食パンにするのは、一体どれだけ砂糖を入れてるんだろう。。
焼きたてほわほわです。
レモンの香りがほんのりしますが、菓子パンみたいに甘くはない。
アマーな、食パンにするのは、一体どれだけ砂糖を入れてるんだろう。。
今日は姉がランチに来てくれたので、春休みで自宅にいてる殿と一緒にピザを食べましたよ。
ピザソースは以前、トマトホール缶と、岩塩と、オリーブオイルで作った物を小分け冷凍してあったので、鍋で解凍してピザ生地に塗りました。
象印のほホームベーカリーののパン生地コースで生地をつくって、寝かせて、クッキングシートの上で伸ばし、フォークで穴を開けてソース、具、チーズをのせます。
デロンギのオーブンにピザストーンを入れて温めてから、クッキングシートごとピザストーンの上へすべらせて入れたら、型崩れせずにのせられました!(^ω^)
数分後シートだけ引っ張って取り除き、下から加熱してパリッと焼きました。
ピザ美味しすぎてあっという間に無くなります。(笑)
作るのが簡単だから何度も登場する。www
デロンギのオーブンにピザストーンの組み合わせもとっても良いので、ピザ好きには嬉しい買い物ですね。
先日、ついに調理用の霧吹きと布を買ったので、今度こそフランスパン成功させたいです。
イタリア人にはなれた気がするけど、フランス人には、なれていません。
何時からフランス人になれるんだろう。(笑)
ピザソースは以前、トマトホール缶と、岩塩と、オリーブオイルで作った物を小分け冷凍してあったので、鍋で解凍してピザ生地に塗りました。
象印のほホームベーカリーののパン生地コースで生地をつくって、寝かせて、クッキングシートの上で伸ばし、フォークで穴を開けてソース、具、チーズをのせます。

デロンギのオーブンにピザストーンを入れて温めてから、クッキングシートごとピザストーンの上へすべらせて入れたら、型崩れせずにのせられました!(^ω^)
数分後シートだけ引っ張って取り除き、下から加熱してパリッと焼きました。
ピザ美味しすぎてあっという間に無くなります。(笑)
作るのが簡単だから何度も登場する。www

デロンギのオーブンにピザストーンの組み合わせもとっても良いので、ピザ好きには嬉しい買い物ですね。

先日、ついに調理用の霧吹きと布を買ったので、今度こそフランスパン成功させたいです。
イタリア人にはなれた気がするけど、フランス人には、なれていません。
何時からフランス人になれるんだろう。(笑)