goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

老人介護施設に子供たちを入れる?

2016年04月18日 | 頭の中
本気?
これ?
介護施設に入所している方に保育園児のお世話をしてもらうらしい。
5月末に具体的な事がわかるらしい。

子供と高齢者介護って、別物だと思うなあ。
介護が必要な人に子供のお世話は無理です。気持ちにも身体にも余裕がありません。

そこへ障害者も参加するようです。

いや、就労支援を受ける障害者さんには、社会へ出るための就労支援に集中していただきたい。その人にあった方法で支援をすれば、自立への第一歩に繋がるから。
余計な作業を増やすのは得策では無いように思います。

私は無資格だけれど、子供に教える仕事を経験して、
訳ありの大人に技術を伝える仕事を経験して、
障害児への知識もほんの少しですがあります。

仕事をしてみて思うのは、全て違う対応が必要な全く違う仕事だと言うこと。

私は子供に指導する仕事が一番合っていました。

障害児が大人になり社会へ出るための支援にも興味があります。

でも、同じ場所で同時進行させようとは思わない…

子供の指導にやり甲斐を感じる人が、大人の指導や高齢者の介護に遣やり甲斐を感じるとは思えないし、逆もまたしかり。

新聞記事のお話ですけど、決定事項なのかな?

やっぱり現実味が無いからやめまーす。

と、なりますように。

なりますように。

ふくらはぎの肉離れ 3か月後に完治

2016年03月14日 | 頭の中
12月10日の肉離れから3か月後の3月10日に整形で完治宣告貰いましたー!
やりましたー!
やっとこ、朝のひきつれや寒さで強張る状態から解放され、スポーツの許可もおりました♪

今は横断歩道を小走りしても階段をピョンと飛んでも、痛くなーい!!

以前使用したジョギングシューズは太ったので…履けなくなり(笑)
新しく大きめサイズに変更しやした。
4月から走りますよ。この大きな身体を絞りますよ。
また切れない様に注意しながらスロージョギングをしようと思います。

今月から始めないのは…家族全員風邪をひいているからです。
身体中ボロボロです…

髪を切ってきました…

2016年03月05日 | 頭の中
数年ぶりの勢いでお洒落な?サロンへ飛び込みです。

お洒落なスタッフさんが数人居てる隠れ家サロン。

店チョーらしき男性スタッフが担当です。

伸びた髪をボブにしてほしいと伝えて目を閉じてうとうとするわ。

繊細なカットで進む。
前髪も少し切りますね。似合いますから~。と言われて、更に眉毛ギリギリ位ね~。の言葉に安心してたら、
仕上がり!!

カッパのなつめさんがっ!?

なつめさん、、、もう前髪が伸びるまで罰ゲーム状態です。
月曜日迄に伸びて~。


松葉杖を返却しました

2016年01月05日 | 頭の中
12月10日の怪我から松葉杖とお別れが本日完了いたしました♪

お正月からようやく松葉杖無しで散歩が可能になって、500メートル歩けた♪
翌日1キロ歩けた♪
と、距離を伸ばし本日は自転車にもチャレンジ。
なんとかなりそうです。

約1ヶ月じっとしていたので…思いきり太りました…

身体もお尻も重いです( ノД`)…
まだスポーツは出来ないし、歩き方も可笑しいしい、、、

どうしようか。

松葉杖生活になりました。 21日目

2016年01月01日 | 頭の中
木曜日で3週間に突入しました。
3週間で普通に歩けるかと思っていたけれど…
やっとやっと部屋のなかだけ、歩けるようになりました。
もう自宅では休憩したり手すりを持ったりしなくても移動が出来ます。

お風呂とトイレは手すりを持って転ばないように注意はしています。
ふくらはぎの引きつれは寝起きが一番酷くて歩き出せばましになります。

ザムストサポーターは着けている方が歩きやすく安心感があります。
もうひとつ購入するか悩む~♪
運動を再開する頃には、左にも着けたい。

外を歩くには杖が必要です。
自転車は漕げるのですが、停めるのが難しいので、もう少し後でチャレンジ。電動の子供乗せ自転車の重量がすごいんですよ。踏んばれないから怖い。

スタスタ歩くの怖くてまだ左足より後ろに右足を持ってこれない。ひきつれが何処まで無理出来るのかサッパリ判らないから…

兎に角6日の初出勤まで無理せず治すことだけに集中しようと決めています。
今年はゆっくりのスタートだけど、焦らず目標に向かって頑張ります。


松葉杖生活になりました。 13日から17日目

2015年12月27日 | 頭の中
動くのが苦痛で松葉杖で通院していても10メートル先の薬局に行けない。
先生にサポーターでも買って巻いたら良くなる。とか言われても、買いに行けず…

困ったときのAmazonさん。
ザムストのふくらはぎサポーター買いました。自宅にお届け。助かるわ。
Mでは、小さいと思ってLサイズです!!
自分で巻くのでずり落ちず、ちょうど良い締め付けにしました。

まあ、巻いたからって歩けません。包帯巻くより簡単なところがお気に入りです。

友人からのありがたいアドバイスを貰いまして、間違った過ごし方を改善しました。
足の怪我の時にケンケンしたらダメだとのこと…色々やらかしていますので、腰や左足首も痛み始めていましたよ。止めて貰って良かった。

2週間目を目前にして、少しずつ体重を乗せてみたり少しずつね。

15日目に入り、右足を半歩前に出して左足を近づける形での歩行も5歩位出来るようになりました。
でもそのあと足首に鈍い痛みとしびれが出ます。
足首も痛めているのか?アキレス腱炎にもなっているのか…
病院「近所の診療所」行っても進歩が無いので、どうしようか迷っています。

16日目に家の前を50メートル散歩してみました。
片松葉杖で♪
怪我した後無理して片松葉杖で通勤したとき、右足の負傷なので右手で松葉杖持って歩きました。知らなくて…
で、悪化させました…

ネットで検索したら右足の負傷なので左側に松葉杖を持って右足と松葉杖を同時に前に出すのが正解だとしりました~。無知の怖さ…

17日目の朝も足首が痛い。熱も少しもっています。後、何故か脛も痛い。打撲みたいな痛さ。
足がガサガサでノンお手入れ状態なんだけれど、痛いので保湿クリームを塗れません…

明日は年内最後の受診日です。
言いにくいけれど、病院へ紹介状書いてもらうことにしました。
いつもお世話になる診療所だから言いにくいけれど…怪我の原因も知りたいし早く治したいし、後遺症も怖いので決めました。
頑張ろう!!

松葉杖生活になりました。9日から12日まで

2015年12月22日 | 頭の中
9日目になったところで、前日同様変化無しです。
痛すぎて膝を伸ばすことも出来ません。
でももう冷やさないようにお風呂に入って、靴下とレッグウォーマーを1日中装着しています。
10日目も変化なし、寝ていると足の腫れはましだけど、靴下の跡や包帯の固定の跡は付いています。ぼこぼこのふくらはぎ。

家の中は狭いのでケンケンで移動してたら左の腰が痛くて…家の中ですら移動が辛いです。只し、仰向けで脚を伸ばして寝られる様になりました。今まで膝が寝ていても伸びずきつかったけれど…仰向けで眠れて嬉しい。

11日目
月曜日なのでいい加減に仕事へ行かなくては!
何時もより30分早く家を出ます。
王子の保育園の送り迎えをファミリーサポートの方へ依頼して、本日より来てくれる事になりました!!ありがたや。

松葉杖2本体制で小雨だったので、レッグウォーマーに山の撥水スカートに山のジャケットにザックを背負い足元は、浮腫でスニーカーが入らなかったのでクロックスを履いて出勤です。松葉杖無かったら完全に遊びの女です。

大阪市のノンステップバスに乗り込んで…乗り込め…無い。ノンステップバスって書いてあるけど…ステップ在るし!!松葉杖を2本とも腕にかけて、ドアの手すりを握って片足でジャンプして乗りました~。何と下りるときはもっと恐怖でした~。
地下鉄の乗り換えが不要な駅までバスに乗ったので初めての駅の改札で、駅員さんが優しくてストレスフリーで改札を通過しましたよ。
電車は普通にラッシュです。
優先座席の車両に乗ったけど…優先座席の人は全員寝ています~。今、寝た?
ドアの手すりにしがみついてどうにか2駅やり過ごしたとき、優先座席のおじさんが降りたぞー!?降りる人が落ち着いたらそのまま座ろうと思ったその時、おばちゃんが私の顔を見ながらソコに座った…。

おう。

仕方が無いので…おばちゃんの座った席の角に膝をもたれかけて安定を保つわたくし。ドアのサイドからなので、、、少し膝が座席に当たってるかんじだったけど、ダメだったみたいでそのおばちゃんに睨み付けられながら持たれてた膝を手で払いのけられましたー。

おう。

何てこった!!転けるしムリー。もう一度膝をもたれかけておきましたー。それくらい許してー!!

次の駅で乗客が倍増して奥に押されてあり得ない体勢になった時、優先座席のお姉さんが席を譲ってくれました。後光がさしました。

職場までの道のりも遠くエレベーターの在る出口から遠くて腕立て伏せ100回よりキツい修行の道のりです。

職場についた時点でボロボロで何しに来たか分からない状態。仕事も殆ど椅子に座っていて何もできず…おまけに昼御飯を鞄に入れ忘れ職場の人に買ってきて貰うという迷惑ぶりでした。

数時間の滞在(^-^;で足が腫れ上がりレッグウォーマーが伸びるところまで伸びきって足に食い込んで来ました…クロックスもサイズはゆったりだったのに、ピッチリ収まって脱げません。
痺れもあって心で泣きながら帰宅。帰りは優しい人ばかりで、その優しさにまた泣けてくる情緒不安定なミケネコです。

夜間診療に行ったけど、電気を当てて終わりなので、先生も冷たいしなあ。ちょっとイヤ。

12日目

朝起きたら、上半身がバキバキで起き上がれず…足の浮腫みも取れていなくて右足だけつるっつるの丸い足がありました。
上半身が痛いのは松葉杖のせいだけど。あのラッシュに立ち向かう体力は今日は無かった。
無給の休暇でございます。
松葉杖2本体制で通勤ラッシュに立ち向かう人は素晴らしいと思います。気力と体力が必要です。ミケネコはこれからも人に優しくしようと思います。
肩甲骨の痛みは夜になっても続き、左腰と左足首も痛くて、このままで良いのか、、、
明日は祝日だから何とかなるかなあ。

肝心の右足は今も立った状態で膝を伸ばすのは無理です。ゆっくり伸ばして少し体重を乗せる練習はしているけれど、まだ痛くてシャキッと立ったり、歩くなんて程遠い状態です。

松葉杖生活になりました。8日目まで

2015年12月18日 | 頭の中
怪我から2日目~4日目まで会社を休んでひたすら安静にしていました。
何もしなくても痛くて、寝ても足の向きで痛くて横向きで妊婦のような寝方が楽でした。両足は横向きに寝ても重ねられないのでずらして、痛い方はクッションを挟んで。
5日目が月曜日、仕事に行かないと破産する(笑)早く治したい。仕事で甘えたくない。
そんな思いで出勤。しかもつま先立ちが出来るので、松葉杖1本で歩いていました。
帰宅後、包帯を外したら内出血増量してて象の様に腫れてブヨブヨでした。
慌てて松葉杖2本体制で近所の整形へ。

うーん、痛そうだけど足首の腫れと内出血は問題ない。骨折無いのと、アキレス腱は無事だから松葉杖で10日程過ごすこと。と、明るく帰された。

お馬鹿なミケネコは、問題ない!!だけ頭に入れて、火曜日も松葉杖1本で出勤してしまった。何で2本が嫌かと言うと、シンドイノヨ…上半身と手首が、脇腹も肋骨に松葉杖が当たるの…(^-^;
通勤ラッシュも2本だと乗れない。
でもこのあとで、びっくりする位足が腫れて、つま先立ちすら出来なくなりました~。あー!?
自分で悪くさせました~( ノД`)…夜も激痛で目が覚める。
翌日の水曜日から金曜日まで結局欠勤しています。
保育園も預けに行けなくて…木曜日にまで自宅に閉じ込める形になって3才児は爆発寸前( ;∀;)

金曜日の朝に王子だけ保育園へ預けに行って、そのまま整形へ受診です。
普段は15分で到着する保育園が30分以上かかった。病院着いたのが自宅を出て1時間後…

タクシー乗れよ。と自分に突っ込む。

先生はまだ痛いんか…重症やな。でももう1週間だから冷やすの止めて温かくして、松葉杖は後1週間使って。

と右の膝に新たに出現した痛みに注射を打って大量の湿布で帰宅しました。
膝の痛みは注射のせいで消えてるけど、ふくらはぎの痛みは健在で、家の中は膝移動かケンケンしてます。
ケンケンも振動でふくらはぎが痛い…

本当に1週間で松葉杖取れるんかなあ~( ノД`)
お正月の台湾は絶対行きたい。だから松葉杖辛いけど頑張るよ~。
最近はネットで車椅子のレンタルばっかり検索してる。松葉杖で旅行は厳しいしなあ。車椅子なら少しは動けるかな。
車椅子で世界中旅行してる方のblogを見ながら台湾に思いを馳せるのです。

台湾の行程も途中にケイティンへ行くのを止めて高雄のホテルに変更しました。食べまくり旅に変更です。何処までもタクシーで乗り付けてやる~!?お抱えタクシー予約しよかな?

肉離れの経過blogを渡り歩いても8日目も歩けない人のblogが見当たらず。
ここに記録しておこうと思います。


松葉杖生活になりました

2015年12月10日 | 頭の中
転けただけなんですよ。何時ものことです。
なのにーなぜー!?

ふくらはぎの肉離れになって、歩けません。通勤途中だったので、何とか出勤して受診してきます、と報告した後に本格的に痺れて歩けなくなりました。
職場の方々に助けられ受診もその日の仕事も終えて、帰宅も助けて頂き、只のアルバイトなのに…感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでイッパイです。
職場の人は誰も見ていないblogですが、本当にありがとうございました!!

松葉杖って、怖いです。信用しすぎるとバランスを崩します。階段は怖すぎて明日からは使えない。下りで前に倒れるのが怖くて後ろぎみになったら、後ろに倒れそうになった。
下りは真下に重心を置くのが正解のようです。
リハビリの人に、階段はやめましょう…(^-^;と言われました。運動音痴なので。エレベーター一択です。

雨が降ったら傘もさせない。鞄はリュックのみ、子供も抱っこできない。

手を使って移動が出来ないので、ミケネコの雑務は何も出来ないという、、役にたたない人間です。

明日の出勤迷います。行っても仕事にならず…周りに気を使わせて…終了?

保育園まで600m?松葉杖?
教室まで階段だし。このまま明日は休ませて頂くのが正解のような気がします。

骨が折れていなくて良かったです。松葉杖は10日以内に返品して歩けるようになりたいです。せめて…自転車には乗りたい。

正月の旅行迄に治す!!

皆様もお気を付け下さい。

マグネシウム製剤で

2015年10月21日 | 頭の中
ミケネコは酷い便秘症です。
ここ半年運動不足で加速した感じ。
1年前から病院で便秘薬を処方してもらってたんだけど…
飲んだり飲まなかったりしてたけれど。
マグネシウム製剤でどうやら体調不良になっているみたい。

疲れやすくて、目眩がする日が多くて、だるいな~と思ってました。
病院へ行っても何処も悪くないと言われるし、別の日に婦人科で診て貰っても便秘以外は、健康と言われ、年齢的にホルモンバランスが乱れて気分が悪いのかと聞いてみたら、大丈夫でしょう♪とドクターに言われて、、、そんなに心配なら今度ホルモン検査するけど、必要ないと思うよ。て、…

うーん。何でこんなにだるい日があるんだろう?
パニック障害?みたいなバクバクする日もあったり。でもその後出すと、スッキリ治まったり。

で、で、今日見ていたネットニュースにマグネシウム製剤の副作用が載っていて、ミケネコの疑問が解消されました。
これだわ…

副作用ないと思って飲んでいたけれど、私には合わなかったのね。
マグネシウムはまだ身体に残ってると思うけれど、もう飲むの辞めました。

便秘は辛いけれど、運動で頑張ろうかな。

やっぱり便秘薬は、長期服用したらダメですね。




実家の整理中です。その2

2015年09月20日 | 頭の中
実家の大型家具を幾つか引き取る事になったので、自宅の大型テレビボードを処分するのに、解体作業をしていました。

息子が寝てからせっせとネジを回す。ネジとれたのに抜けない!?
ダボが付いていました。無理矢理引き抜く。
ベランダへ運ぶ。
一人で(* ̄∇ ̄*)何でも出来る私って凄いな~。と、自分を褒めてみたよ。

実家の未使用品をネットへ出品してみたり。自宅のスペースも空けないといけないので…子供用品もネット出品してます。

基本、商品代はゼロで良いんです。使って貰えたら嬉しいので。ただ、送料や梱包の手間暇ややり取りがあるので300円位の商品代をつけて出してます。
状態の良いものも傷や汚れがあるとそこは大きくアピールして納得した方へお渡しをしています。

で、ネットの世界は広い。色んな人が居てて…

300円の商品に定形外郵便料金が400円かかるものを、300円の送料込みでお願いします!!と何度も言われたり。

え、わたくし、送料負担?何?て、思う。
荒らしさんも居ます。取り置きだけして連絡なし…

未使用未開封の商品を6品セットで2000円にして出品していたら、
問合せ1回目から、

「1500円ですね!!いいですかね?」

と、、、
何故?あなたが値段決めるの?
この商品既に破格値なんだけどな。。。

柔らかい言い方で、値引きは出来ません。と返信したら、

「たった500円も値引きしないなんて、貴方、嫌われますよ~(笑)」

というメッセージが来ましたよ。私は、そんな図々しい貴方に嫌われた方が嬉しいです。

10年前のオークション経験あるけど、ここまでマナーの悪い人居なかったな…と残念に思う。

今はスマホで気軽に出品も購入も荒らしもできてしまう。

時代は変わった。

素敵な購入者さんも居るので、そんな人に購入してもらえて、ほっこりしたりもします。

あ、粗大ごみ回収は何時なんだろうか。エレベーター10往復しなくちゃ。(^-^;

格安SIM mineoをiPhone5で契約中の方!!

2015年08月30日 | 頭の中
今更ながらですけど、ぜーたい、絶対、バージョンアップはしないでくださいね!!
もう、当たり前のことかもですが、ミケネコは、知りませんでした…

Iphon5cをios8にしてしまうと、mineoで通信が出来なくなることを。
ミケネコが知らないので、息子も知りません。
今朝!?、Wihi環境で何となくios8へアップデートしてしまったみたいです。

帰宅したら表示が4Gじゃない。
1xと、なっています。何やっても1xで通信不可。

mineoで確認しても、その端末は使わずに、他の端末にSIMカード差し替えて使うか、解約してください。しか言わない…男性スタッフの結構ムカッと来る対応に、、、

上の人と変わって貰いました。変わってもらうときも、何分も保留にされて、何度も同じ人が、ミケネコが電話を切っていないか、諦めないか確認して来るの。
挙げ句、上席と変わっても、私の言ったことと同じですよ~。聞いてます?お客様~!?
て、、、2、30代の若造にそんなこと言われたくありませんよ。全く。
上司か?仕事の出来る女性は、対応がとてもよく、テキパキしつつも気持ちが伝わり、こちらも先に進むことが出来ました。
人の接客の仕方で気持ちが変わるということを実感いたしました。今後、自分も気を付けて仕事をしようと改めて思う出来事でした。

さて、肝心の1xですが、こちらのサイト
インストールをしたところ直ぐに4G表示になりました!!

auのiphon5c 20.1のios8です。

試す方は自己責任でお願いします!!


でもサイトには不安定になり途切れることがあるとかいてあります。
今のところ大丈夫だけど、今後不安定になるようなら、別の端末へかえる必要があります。格安だから利用したのになあ。

ios8にしないでと、ホームページに書いてあると言うけれど、契約者へ完全に通知はしてほしいな。
メールも送ってると言うけれど…
ハガキ一枚くれても良いのでは?そのぐらい使えないものになってしまうリスクは大きいので。



自分でしたことを

2015年08月23日 | 頭の中
自分でおこした問題なのに、波乱の人生だと言える人の心理状態…

事件を進んで犯しておいて、図々しいわ!!

犯人の行動範囲が我が家の生活範囲と被っている。恐ろしいし、何度も子供たちと話し合ったよ。
男の子だからって被害者にならないとは限らない。

ところで、自宅に居場所のない子供たちは、何処へ行ったらいいのか?
夜間こそ居場所が必要なのかな?

サワコの朝 市原悦子さん

2015年06月20日 | 頭の中
今朝のサワコの朝のゲストが市原悦子さんだった。

市原悦子さんは、私が小学生の頃から憧れていた女優さん。
市原悦子さんになりたくて、もがいた10代。
結局は別の生き方を選んだけれど、今も大好きな女性です。

今は70代なんですね。昔と変わらずに綺麗な優しい声でした。
多分、私が知った声は、大人の声変わりが済んでいて、だから今も昔と変わらないのかなと思ったよ。

市原さん、2時間ドラマも面白いけれど、舞台の時のセクシーな感じや可愛い感じが好きだったよ。何人に化けるんだろうと子供心に思っていた。歌も上手ですね。魅力のある女優さんです。
10代後半で憧れの芸能人が市原さんだったから、皆にびっくりされたな。上記の説明をしても誰も同意してくれなかったわ…(^-^;
だって10代後半は、ジャニーズと小室ファミリー全盛だったのよ。(笑)

優しいイメージの市原さんは、子供時代ヤンチャだったようです。お転婆で好き嫌いのはっきりした人だと番組で知りました。銀行を辞めて俳優学校へ入ったり、自分のやりたいことをするなんて人間らしくて良いなあ。

このままずっと、市原悦子さんで居続けて欲しいなあ。