鼓事記(こじき)|プチ鼓堂 |曽和 鼓堂ブログ

自然に音を愉しんでいただける鼓堂です。

小鼓や能楽お好きでしたら‥。

六歳六年

2021年04月27日 21時08分04秒 | Weblog

本日おじいちゃんの誕生日
年男だから
96歳か

もちろん生きてたらのお話し

六年前は卒寿のお祝いの会

平日の月曜日
京都観世会館休館日を
お願いして
開館して頂きました

諸先生にご協力のもと
たくさんのお客様のご来場となり
盛大に開催させて頂けました

朝より
終始
満面の笑みのご本人でございました
朗らかな一日でありました


やっぱり
この日を迎えると
ふっと思い出すのです

あれから六年
本日手向けたかった
6/6全国大会の番組ですが
間に合わず残念です

しかしながら
本日の満月と
佛様の力をいっぱい受けて
大会の成功を願うばかりです

いつまでも
いつまでも
とは
なかなかいかないですが
満身創痍になるのは覚悟の上

しかしながら
朗らかに
のんびり
どしっり構えて

あらゆる時勢、時節を
乗り越えて参りましょう


曽和鼓堂
数え六歳の誕生日に思ふ

合掌

チンチ~ン

春の自主卒業

2021年04月14日 09時18分14秒 | Weblog
春真っ盛り!
サクラも咲き散らかっている
鳥たちも鳴き散らかしている

先日若手の勉強会へ出演
自分の為の勉強会であると思っている

今回思った事あり!

もうあんまり物言わなくする

指導という大義名分は
なんだか今の時代?や、わたくしでは
ちょっと無理なんじゃないかと

なんだか時期が来たらわかる気がする

いつの間にか
若手のつもりのわたくしも、若作りのおっさんになり
大人らしくなったかもしれない

今時期に
花を見て、鳥の囀ずりを聞き
春だなぁ
なんて思うお歳になっちゃった

だから
小言いうおっさんは自主卒業

物言わぬ

物申す
だったけどね


うるさい小言は
四月中に綴り

吐き出しましょうか

もう
のんびり参ろう

あせらない
あせらない
一休み一休み