goo blog サービス終了のお知らせ 

こっちゃんと映画をみまちょ♪

レビューと呼ぶほど中身なし。しかし中身が無いのも中身のウチよのぅ。・・・なんちって。

【LINK】FC2が重くて開けない場合の対処。(というか逃げ道)

2006年09月20日 | Linkについて

こにゃにゃちわ。 こっちゃんです。

昨日、無事公開に至ったLINKページですが、なんと目出たくないことに早速問題発生。

それは・・・FC2が異常に重かった!と、いうこと。
なんとショボイ。(*_ _)。o○

そりゃFC2自体が重けりゃ、なかなか開けません。
ひょっとして今晩もでしょうか?もしかして。

そこで、もしものために コチラにもLINKページを開設しました。
て、ただコピペしただけなんですが。

ちなみにこのブログからの入口であるページTOPのリンクバーはこんなんなってます。

なんじゃこれ?(笑) 

ま、お好きな方にお入り下さい。LINK情報は全く同じです。

ただ左メニューレイアウトの2カラムなので、(FC2は右メニューの2カラム)
どうやらエントリー内容を優先的に開くようです。
その分、リンク情報が早く手に入りますね。
そういう点では、FC2より断然有利です。

デザインはFC2よりもさらにスッキリさせてありますが、
バイオリズムを教えてくれるヘンなキャラを雇いました。
YAMAHAのバイクに乗った野郎です。仲良くしてやって下さい。

それとブログをついやり過ぎてしまう人の為に(って、オマエじゃ!)デッカイ時計を置いてみました。
これからは時間がハッキリ分かるので安心ですね。(笑)

だから早く寝ましょうね。(←オマエだっちゅーの!)

ところで。昨日公開したFC2版LINKページですが、
ページのヘッダー(タイトル上のお月さまの部分)の仕掛け
あれ皆さん気がつきましたか?

あのヘッダー部分を一回クリックすると、あそこがアクティブ状態になるんですが、
実はただ流れ星が流れるだけじゃないんですよね。

その上でスゥ~っとポインタを動かしてみて下さい。するとぉ・・・・。(○ ̄ ~  ̄○;)

ホ~ラ。キラキラお星様が舞うでしょう?キレイですね。o(*^▽^*)oあはっ♪
くるくる回したり、右に走ったり左に戻ったり。あーら楽し。(笑)そしてなんと!
お月さままで・・・!?!∑(゜Д゜ノ)ノ エエッ!

こんなことで遊んでるうちにFC2は開くという仕掛けになってます。(騙しです、完全に)
これが不思議と結構飽きないので、お越しの際はぜひ一度お試し下さい。

あ、それとこっちゃんブログ。今週はチョット映画のレビューが少ないです。
あらかじめ予告しておきます。

ていうか、こんなことばっかやってるから感想が書けないんだな。←早く気づけ!

それから、こっちゃんのLINKページ開設にあたりRSSを公開して下さった皆様に、
この場を借りて御礼申し上げます。

どうもありがとうね。 これからもよろしくね。

 

 


LINKページ 一新しました。

2006年09月19日 | Linkについて

この度、『おともだちLINK』を大改装しました。

新しいリンクページはコチラ
またこのブログのページTOPにある黒帯のリンクバーの中にある から入れます。
(別画面で開きます)

実は兼ねてから設置してあったLINK専門ページは、
当方で勝手に作ったバナーを、ずらっと並べただけのものでしたが、
これには管理上、様々な問題が残っていました。

まず、1ページで全てを終わらせていたため、ゴチャゴチャしている上、
配置(並び順など)の変更もTABLEで組み上げたHTMLをいちいちイジって
やらなければならないため、非常に面倒。

しかも配置後、リンク切れしているバナーなどが発生しても
「あとでやろう」と思ったが最後。なかなか腰が上がらない。

もっと見やすく、機能的にならないか?と兼ねてからズーーーッと考えていたところ、
「RSSを使ってサイト上(ブログも可)に更新を表示できる」という事が判明。
実に一週間がかりで(実質ここ3日程度の頑張りがスゴかった)ついに全リンクを
整理し直せるとこまで漕ぎ着けました。

よってここに公開させて頂きます。

使い勝手を考慮しながらの試行錯誤でしたが、このデザイン/スタイルでほぼ決定しました。
尚、LINK ページの使い方の説明はコチラでしております。

ただ動作に関しては、通常ほぼ問題ないレベルを維持できていると思うのですが、
さすがに夜間のアクセス集中時には、RSSで記事情報を取得出来ないという問題が発生!
最初は1ページ25リンクで組み上げた構成を、1ページ10リンクの構成に縮小。
混雑時に一度に大量のRSSを取得するのはなかなか難しいのが現状です。

この問題の解決策としては、記事タイトルが表示されなくても
最低限、サイトのイメージ画像だけは残る状態にすることで、逃げ道をなんとか確保。
そこから各サイトのTOPページに入れるようリンクを貼りるという、苦肉の策を講じました。

現在、特にRSSエラーが多く発生するのは、Yahoo!ブログとCSCブログです。(やっぱり)
夜間19:00~24:00くらいまで表示にエラーが発生しやすかったですね。

それでも、ページ全体が開けないということはまずありません。
あくまでRSSを取得出来ないところは画像のみを残して次のサイトを開く
というスタイルですので、
記事情報が出ないところのサイトは画像だけが表示されるという風になっています。
(この場合のご利用方法についてもコチラをご参照下さい。)

ま、以上の点を除けば、ページを開くのにかかる時間はほとんど許容範囲と言えると思います。
ページを開くスピードを最優先させていますので、
アフィリエイトなどの動画バナーなども一切載せていません。

もし今後、これ以上何かの不都合が生じれば、その都度また策を考えたいと思います。

さて・・・。

このLINKページを開いて、勘の良い方はもうお気づきだと思いますが、
実はコレ、gooブログではありません。
なんとFC2ブログです。

というのも、gooは機能制限が多く、ブログエントリー上にRSSを表示させるのは
どうやら不可能。
(サイドのメニューにはモジュールを使って表示させることは出来ますが)

そこで、このLINKページのためだけに、FC2で新しいブログを立ち上げたということです。
ただコチラのLINK専用ページはコメントもTBも出来ませんので、
別ブログを立ち上げたといっても、「あくまでgooブログの一部」という考え方にしています。

 

そんなこんなで、お世話になっている皆様にはこれからも感謝しつつ。
こんな形でも繋がりを保ちたいな、と思うこっちゃんなのでございました。

面白くもなんともない話で終わってしまいましたが、ご清聴ありがとうございました。

 

こっちゃん

 

※LINK ページに関するご要望・苦情などはこの場で受け付けます。
  コメント欄にお書き込み下さい。

例)

      • おれのブログも載せろ!
      • わたしのブログの画像を変えて欲しい。
      • RSSによる記事表示を非公開にして欲しい。
      • 配置場所が気に入らない。

などなど、なんでも結構です。よろしくお願いします。

 


【LINK】ページの使い方

2006年09月19日 | Linkについて

 【LINKスペースについて】

イメージ画像を配置し、RSSを使うことによって
最新の記事(5件以内)を同時に表示。
RSSリーダーの機能を持たせてあります。

 

【LINKページの歩き方】


 

 

 

 

 

今回、RSS機能をサイト上に貼り付けるにあたりまして、
moondakota さんの[RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示]でご紹介頂いている
スクリプトを使用させて頂きました。

この場を借りて感謝申し上げます。

管理人@こっちゃん

 

※このページ及び、「LINKページ」にはコメント投稿できません。