起きて半畳 寝て一畳

株式投資の記録を中心に、日々感じた事や考えたこと、読んだ本のことなどなど

武田薬品 京成電鉄 他 1月度収支報告

2006年01月31日 22時58分04秒 | 収支報告
【1月31日の市場概況】日経平均終値:16,649円(+98円
 日経平均株価は6日続伸で、連日の昨年来高値更新。好調な企業業績や経済指標の好転、円相場の下落基調が日経平均を押し上げた。寄り付き前に発表になった昨年12月の完全失業率や有効求人倍率の改善も景気回復観測を裏付け、相場を支えた。
 ただ前日に続き1万6700円台での売り圧力が強かった。

【株式投資の記録:1月31日】
 ①武田薬品工業(12/14買建@6,510*1,000株)
  @6,580-で1,000株とも返済しました。4万円チョットの儲けです。(神様に感謝!)
 ②京成電鉄(01/18購入@731*3,000株)
  @811-で3,000株とも売却しました。23万円チョットの儲けです。(神様に感謝!)
 ③シンプレクス・テクノロジー(01/25買建@132,000*12株)
  @117,000-で12株とも返済しました。▲18万円チョットの損失です。
  とりあえず二階建てを解消しました。
  残りはきのう@122,000-で買った現物10株です。

【2005年度01月度収支報告】
 1月度の実現損益は、353万円程の黒字でした。

 ・株式           336万円ほどの利益
 ・日経225オプション    17万円チョットの利益
 ----------------------------------------------
 ・合計           353万円ほどの利益 
 ==============================================

【2005年度累計 収支報告(2005年4月1日~2006年1月31日)】
 2005年度も残すところあと2ヶ月となりましたが、昨年4月からこの1月までの10ヶ月累計の実現損益は745万円ほどの黒字でした。 
 
①実現損益
 ・株式          1,095万円ほどの儲け(黒字)
 ・日経225オプション ▲350万円チョットの損失(赤字)
 --------------------------------------------
 ・合計          745万円ほどの儲け(黒字)          
 ============================================

②未実現損益(*1月31日現在)
 ・株式          ▲19万円チョットの損失(赤字)
 ・日経225オプション      0円<建玉なし>
 --------------------------------------------
 ・合計          ▲19万円チョットの損失(赤字)          
 ============================================

【1月31日現在の保有銘柄】(評価損益に諸費用は含まず)

[ 銘 柄 ]     [取得価格] [株数]  [評価損益]
日本マクドナルドHLDG  @1,901-  3,000株   ▲3,000円

オープンインターフェース   @62,000-  20株   ▲114,000円
              @60,000-  20株    ▲74,000円

シンプレクス・テクノロジー  @122,000-  10株   ▲50,000円

キーエンス       @31,800-  100株   +45,000円

ファナック        @10,290- 1,000株  +40,000円

川崎重工業       @446-  10,000株   ▲40,000円

オープンインターフェースとシンプレクス・テクリロジーは余計な買い物だったと思っています。毎年、買ってからバカをやったと反省する取引を懲りずに何度もやっていますが、この2社の買いは今年のバカ第一号じゃないかなと思っています。(バカは私であって、2社の方ではありません。念のため!)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陳舜臣「日本人と中国人」第... | トップ | NTTデータ SBIホール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

収支報告」カテゴリの最新記事