写画へのいざない

父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。

箒木(ほうきぎ)

2024-10-14 17:28:04 | 風景
仙台からバスで1時間強。
ダム湖の近くの広大な公園に行ってきました。
段々畑には、紅葉した箒木がいっぱい。
最近は、コキアと呼ばれることが多いですね。
近くで見るとこんな感じ。
もこもこ感がかわいいですね。
街中でも木々が一気に紅葉し始めています、、、😲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の週末

2024-09-08 18:07:46 | 風景
昨日は、仙台フィルのコンサートに行ってきました。
演目は、モーツァルトの交響曲第40番とチャイコフスキーの交響曲第5番。両方とも大好きな交響曲です😍 
指揮者は、御年84歳になる小林研一郎さん。
今日は、定禅寺ストリートジャズフェスティバルをやっている定禅寺通りをぶらりしてきました😎 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕 その2

2024-08-11 14:58:39 | 風景
今年の仙台七夕祭りは、8月6~8日まででした。
今回は、一通りゆっくり見ることができました。
これは折り鶴を縦につなげたものです。涼しげでしたね。
ミニサイズの七夕飾りもありました。
この日はとても暑かったのですが、今週末はもうすぐ台風がやってきます😰 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県秋田市

2024-07-28 15:42:50 | 風景
秋田県秋田市に行ってきました。
次の週が秋田竿燈まつりなので、街中はその準備でそわそわしている雰囲気でした。竿灯(かんとう)は、毎年8月3日 - 6日に秋田県秋田市で行われる祭りです。祭りに用いられる竹竿と提灯を用いた道具を竿灯といいます。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。重要無形民俗文化財に指定されており、青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされています。
この日は、荒天でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて八戸へ

2024-06-09 14:43:43 | 風景
新緑がきれいな季節。
先週、初めて八戸に行ってきました。
新幹線の中で宮城県の名物が詰まったお弁当をいただきました。
みなさんお馴染み、牛タン焼き、笹かまぼこ、ずんだ餅、はらこ飯、ひとめぼれ、などなど。
本八戸駅で降りて、三八城公園へ。
寛文4年(1664年)、南部盛岡藩2代藩主・南部重直が嗣子を定めずに病没したため、幕府の命により遺領10万石を、重直の2人の弟、七戸重信の盛岡藩8万石と、中里数馬の八戸藩2万石に分割しました。翌寛文5年(1665年)に領地が配分され、治所は八戸城と定められました。中里数馬は「南部直房」と名乗って八戸藩の初代藩主となります。この公園は、八戸城の遺構です。この銅像は、直房です。 
本八戸駅には、ねぶたの模型が展示されていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする