木更津エース・早川が2試合連続完封で初の8強へ
職場のPCにスポーツナビの速報サイトをこっそり開いて、
逐一確認していたつもりが、気づいたらいつの間にか終わっていた。
2回戦以上に短い試合時間だったようで、
両チームとも制球力ある投手が持ち味を出して、
かつ守備もよく締まった好ゲームだった様子。観たかったなあ。
早川投手は千葉大会も終盤は強豪相手の連続で一人で投げ抜いたが、
終盤は疲労の色を隠せず結構打たれていた。
自らが直前に打席で脚に死球を受けた影響も多分にあったが、
集中打を浴びて1イニング5失点した時は「これは木総も厳しいか・・」と思った。
あの劣勢を跳ね返しての甲子園出場、全国ベスト8は素晴らしいと思いますが、
甲子園でもここから連戦、相手も強豪ばかりでこれまで以上に気合いを入れて臨むはず。
くれぐれも無理はしすぎず、頑張って欲しいもの。
昔はそんなに意識しなかったけど、
今は「過密スケジュールにおける酷使ぶり」が気になってしまう。
なんせここまで気温が高くなると・・・インターハイサッカーも勿論そうですし、
こういうのは頭では分かっていつつも、日程面の改善は今後も成されないんだろうな。
職場のPCにスポーツナビの速報サイトをこっそり開いて、
逐一確認していたつもりが、気づいたらいつの間にか終わっていた。
2回戦以上に短い試合時間だったようで、
両チームとも制球力ある投手が持ち味を出して、
かつ守備もよく締まった好ゲームだった様子。観たかったなあ。
早川投手は千葉大会も終盤は強豪相手の連続で一人で投げ抜いたが、
終盤は疲労の色を隠せず結構打たれていた。
自らが直前に打席で脚に死球を受けた影響も多分にあったが、
集中打を浴びて1イニング5失点した時は「これは木総も厳しいか・・」と思った。
あの劣勢を跳ね返しての甲子園出場、全国ベスト8は素晴らしいと思いますが、
甲子園でもここから連戦、相手も強豪ばかりでこれまで以上に気合いを入れて臨むはず。
くれぐれも無理はしすぎず、頑張って欲しいもの。
昔はそんなに意識しなかったけど、
今は「過密スケジュールにおける酷使ぶり」が気になってしまう。
なんせここまで気温が高くなると・・・インターハイサッカーも勿論そうですし、
こういうのは頭では分かっていつつも、日程面の改善は今後も成されないんだろうな。