前回のエントリーは堀米雄斗選手の金メダルでしたが、
同じ日にこのエントリーも備忘録として残しておこう。
阿部一二三 妹・詩に続く金メダル! きょうだいでの同日「金」は夏季大会で日本初の快挙
阿部一二三選手については、このブログで取り上げたことがあります。
疲労困憊な日曜。。(2014年8月4日)
珍しく(?)柔道(2017年8月31日)
遡ること7年前、千葉の成田で高校総体(インターハイ)柔道大会が開催されたのを現地観戦。そこで全試合一本勝ち、しかも殆どの試合で開始30秒以内に投げ飛ばすというとんでもない強さで優勝してみせたのが、当時神港学園高(兵庫)の2年生だった阿部一二三選手その人。
当時の自分のツイートの連続がこちら(2枚に分かれてます)


もともと柔道は好きでよく見ていますがほぼ全てがTVやWEBでの観戦で、現地で見たのはこの時のインターハイでの2日間のみ。当時から既に阿部選手は有名、かつ将来が有望された選手でしたが、リオ五輪は代表漏れ。そうした挫折を乗り越えての金メダルはとても喜ばしいし、前エントリーの堀米選手とはまた違う意味で感慨深い。妹の阿部詩選手共々、おめでとうございます!
ただ金メダルの瞬間はテレビを見ておらず、iPadで馬術観ていたんですけども(^^;
(オリンピックのすべての競技の中で、最も注目して観るのは「馬術」なもので・・・ブログに書くことはないですが)
同じ日にこのエントリーも備忘録として残しておこう。
阿部一二三 妹・詩に続く金メダル! きょうだいでの同日「金」は夏季大会で日本初の快挙
阿部一二三選手については、このブログで取り上げたことがあります。
疲労困憊な日曜。。(2014年8月4日)
珍しく(?)柔道(2017年8月31日)
遡ること7年前、千葉の成田で高校総体(インターハイ)柔道大会が開催されたのを現地観戦。そこで全試合一本勝ち、しかも殆どの試合で開始30秒以内に投げ飛ばすというとんでもない強さで優勝してみせたのが、当時神港学園高(兵庫)の2年生だった阿部一二三選手その人。
当時の自分のツイートの連続がこちら(2枚に分かれてます)


もともと柔道は好きでよく見ていますがほぼ全てがTVやWEBでの観戦で、現地で見たのはこの時のインターハイでの2日間のみ。当時から既に阿部選手は有名、かつ将来が有望された選手でしたが、リオ五輪は代表漏れ。そうした挫折を乗り越えての金メダルはとても喜ばしいし、前エントリーの堀米選手とはまた違う意味で感慨深い。妹の阿部詩選手共々、おめでとうございます!
⭐️阿部一二三選手⭐️
— 加藤一二三@音声サービスNow Voice一日一話更新中 (@hifumikato) July 25, 2021
金メダル獲得🎖
史上初同日兄妹揃われての栄誉
心より御祝い申し上げます㊗️
将棋に人生の殆どを捧げて参りました私ひふみんも
生きる世界は異なれど
長年の鍛錬と精進の先に
見事勝ち取られた栄冠
偉業の御達成を目の当たりにして
新たな伝説の始まりに
感動で心震えております!
— 皆口裕子 (@minaguchiyuko) July 25, 2021
ただ金メダルの瞬間はテレビを見ておらず、iPadで馬術観ていたんですけども(^^;
(オリンピックのすべての競技の中で、最も注目して観るのは「馬術」なもので・・・ブログに書くことはないですが)