先日千葉県を縦断した台風の爪痕はかなりのもので、
自宅で言うと親父が自前でこさえた家庭菜園は壊滅。
これまでも台風に苛まれたことは幾度かあったが、ここまでの被害はなかった。
勢力を保った状態の台風が直撃するというのは、
沖縄や九州四国とは違って関東圏ではあまり無いですからね。。。
(夏の台風は稀にこういうルートを辿ることもあるといえばそうですが)
家庭菜園でこうなのだから、専業農家の被害状況が心配になります。
特にビニールハウスが老朽化していると危うい。熊本でその辺経験済みなので。
自宅周辺ではカーブミラーが派手にひん曲がって、
左方面の車が映るはずが、映っていたのは自分の車で驚いたり(苦笑)
あと自宅の屋根上のTVアンテナが倒れていたんですが、
知ったのは随分後になってからで、母親にこう聞かれたのがキッカケ
「テレビ映ってないでしょ?」
いや映ってるが・・・BSは。
屋根上のアンテナが倒れて被害を受けるのは地上波放送。
地上波放送全然見ないから、まあ気づくわけもないわな(笑)
(リオ五輪が続いていたらもしかしたら見た可能性もあったが、、入れ違いやったね(^^;)
幸いにして停電の被害は家ではなかったものの、
知り合い周りには被害にあった人たちもいたし、
また仕事場周りはネットワーク環境の復旧に1日近く要した。
その辺割りきって、昨日は午後から出勤だった部署も多かったようですが、
我が部署はフツーに出勤して中途半端な状態で仕事をこなしつつ、
復旧してからは押せ押せ。この流れは果たしていいのやら悪いのやら・・・
完全に遅れを取り戻すのは困難なので、日曜日出勤もまたありうるかも。
自宅で言うと親父が自前でこさえた家庭菜園は壊滅。
これまでも台風に苛まれたことは幾度かあったが、ここまでの被害はなかった。
勢力を保った状態の台風が直撃するというのは、
沖縄や九州四国とは違って関東圏ではあまり無いですからね。。。
(夏の台風は稀にこういうルートを辿ることもあるといえばそうですが)
家庭菜園でこうなのだから、専業農家の被害状況が心配になります。
特にビニールハウスが老朽化していると危うい。熊本でその辺経験済みなので。
自宅周辺ではカーブミラーが派手にひん曲がって、
左方面の車が映るはずが、映っていたのは自分の車で驚いたり(苦笑)
あと自宅の屋根上のTVアンテナが倒れていたんですが、
知ったのは随分後になってからで、母親にこう聞かれたのがキッカケ
「テレビ映ってないでしょ?」
いや映ってるが・・・BSは。
屋根上のアンテナが倒れて被害を受けるのは地上波放送。
地上波放送全然見ないから、まあ気づくわけもないわな(笑)
(リオ五輪が続いていたらもしかしたら見た可能性もあったが、、入れ違いやったね(^^;)
幸いにして停電の被害は家ではなかったものの、
知り合い周りには被害にあった人たちもいたし、
また仕事場周りはネットワーク環境の復旧に1日近く要した。
その辺割りきって、昨日は午後から出勤だった部署も多かったようですが、
我が部署はフツーに出勤して中途半端な状態で仕事をこなしつつ、
復旧してからは押せ押せ。この流れは果たしていいのやら悪いのやら・・・
完全に遅れを取り戻すのは困難なので、日曜日出勤もまたありうるかも。