ことしのGWもU-18サッカー千葉の観戦がメインとなりましたが、
既に月曜になっているので、最後の2日間の観戦は簡単に留めるのみで。
5月6日(土)、向かった先は

東金商業高校。
関東予選や高円宮杯リーグ戦に挟まれる格好で開催された、
インターハイ千葉のブロック予選。サイトによると恐らく代表決定戦。
車で10分程度の会場で、母校の試合がちょうどいい時間に行われるとあって、
観に行ってきました。3試合ありましたが、観たのは第2試合のみ。
第2試合 成東 1-0 茂原樟陽
リーグや県予選等、上位レベルの試合は皆人口や天然の芝グラウンド。
なかなか土のグラウンドでの試合は見る機会がないのですが、
炎天下の中風が強く、砂塵が舞う中、成東が終始攻勢。
サイド攻撃は速く、ボールを保持してセットプレーも多々。
しかしなかなかシュートに持ち込むシーンを作れず。
対する茂原樟陽はなかなかボールが足元に収まらず、前に運ぶことがままらない。
成東が運んでは茂原樟陽DFが前へ蹴り出し、それを成東がまた拾って・・という構図。
互いに決定機がない前半でしたが、
茂原樟陽のGKは逆風をものともせずゴールキックは飛距離抜群、
観戦していた他校の選手からどよめきの声が上がっておりました。
10分のはずのハーフタイムが、
わずか7分ほどで気付いたら後半開始に。炎天下の下の気遣い家は定かでない(^^;
風上に立った茂原樟陽の入りの攻めをしのいだ成東が再び攻めに転じ、
前半よりもいい形でのシュートが増える。茂原樟陽はキーパーが忙しくなる。
覚束ないキャッチングでヒヤリのシーンも有りつつ、なんとか無失点で凌いでいたが、
終盤の後半32分、中央で相手二人を交わして素早くシュートを放ったのは8番、
ゴールネットを揺らして、ついに成東が先制。
1-0、終始攻勢の成東が勝利。
監督からのダメ出しも響いていましたが(苦笑)、つながって良かった。
茂原樟陽は後半もチャンスの数は少なく、またそのチャンスで決定機を作り出すに至らず。
ブロック予選は普段観る機会がなく、実際ギャラリーもOBや親御さんがほぼ全てですが、
時折観戦して、情報発信できたらいいなと思っとります(^^







既に月曜になっているので、最後の2日間の観戦は簡単に留めるのみで。
5月6日(土)、向かった先は

東金商業高校。
関東予選や高円宮杯リーグ戦に挟まれる格好で開催された、
インターハイ千葉のブロック予選。サイトによると恐らく代表決定戦。
車で10分程度の会場で、母校の試合がちょうどいい時間に行われるとあって、
観に行ってきました。3試合ありましたが、観たのは第2試合のみ。
第2試合 成東 1-0 茂原樟陽
リーグや県予選等、上位レベルの試合は皆人口や天然の芝グラウンド。
なかなか土のグラウンドでの試合は見る機会がないのですが、
炎天下の中風が強く、砂塵が舞う中、成東が終始攻勢。
サイド攻撃は速く、ボールを保持してセットプレーも多々。
しかしなかなかシュートに持ち込むシーンを作れず。
対する茂原樟陽はなかなかボールが足元に収まらず、前に運ぶことがままらない。
成東が運んでは茂原樟陽DFが前へ蹴り出し、それを成東がまた拾って・・という構図。
互いに決定機がない前半でしたが、
茂原樟陽のGKは逆風をものともせずゴールキックは飛距離抜群、
観戦していた他校の選手からどよめきの声が上がっておりました。
10分のはずのハーフタイムが、
わずか7分ほどで気付いたら後半開始に。炎天下の下の気遣い家は定かでない(^^;
風上に立った茂原樟陽の入りの攻めをしのいだ成東が再び攻めに転じ、
前半よりもいい形でのシュートが増える。茂原樟陽はキーパーが忙しくなる。
覚束ないキャッチングでヒヤリのシーンも有りつつ、なんとか無失点で凌いでいたが、
終盤の後半32分、中央で相手二人を交わして素早くシュートを放ったのは8番、
ゴールネットを揺らして、ついに成東が先制。
1-0、終始攻勢の成東が勝利。
監督からのダメ出しも響いていましたが(苦笑)、つながって良かった。
茂原樟陽は後半もチャンスの数は少なく、またそのチャンスで決定機を作り出すに至らず。
ブロック予選は普段観る機会がなく、実際ギャラリーもOBや親御さんがほぼ全てですが、
時折観戦して、情報発信できたらいいなと思っとります(^^






