決勝は流経柏対日大藤沢に!!王者市船はラストプレーの失点からPK戦で敗れる
今回の4チームの顔ぶれ、
なんか見覚えがあるなと思ったら2年半前の選手権4強のうち3チームが一緒。
あの時は星稜・日大藤沢・前橋育英・流経大柏。
そして今年のインハイ4強は市立船橋・日大藤沢・前橋育英・流経大柏。
選手権は1枠なので市船と流経が同居することはありえないため、
限りなくあの時と近い4強といえるんでは(笑)学年で言うと3年前。
3年経てば選手は総入れ替えとなりますが、高校サッカーも強い所は強くあり続けるということね。
(なお星稜は今年のインハイにも出てましたが、2回戦で静岡学園に敗退)
あの時敗れた流経大柏と日大藤沢が、今回は共に勝って決勝進出。
流経大柏は夏のインターハイ4度目の全国決勝進出ですが、
実は過去3度の決勝の相手は全て市立船橋。市船以外の相手と夏の頂点を争うのは初めて。
流経が勝ち上がった時は常に市船も勝ち残っていた・・・と言うのは実に凄い関係性ですが(苦笑
今年もあと一歩で同県対決、というところで市船が破れてしまった。
最後の最後で追いつかれてPK負け、と言うのは2年半前の前述の流経と一緒。
これもサッカー。最後まで諦めず追いついた日大藤沢の「気持ち」が上回ったということですね。
初めて流経が臨む市船以外の決勝の相手は、市船を破った相手。
初のインハイ単独優勝なるか。やっぱり仕事でインハイTV見れません(涙
(YouTubeで公式アカウントもある。高校野球然り、ネット視聴環境は年々整いつつありますね)
今回の4チームの顔ぶれ、
なんか見覚えがあるなと思ったら2年半前の選手権4強のうち3チームが一緒。
あの時は星稜・日大藤沢・前橋育英・流経大柏。
そして今年のインハイ4強は市立船橋・日大藤沢・前橋育英・流経大柏。
選手権は1枠なので市船と流経が同居することはありえないため、
限りなくあの時と近い4強といえるんでは(笑)学年で言うと3年前。
3年経てば選手は総入れ替えとなりますが、高校サッカーも強い所は強くあり続けるということね。
(なお星稜は今年のインハイにも出てましたが、2回戦で静岡学園に敗退)
あの時敗れた流経大柏と日大藤沢が、今回は共に勝って決勝進出。
流経大柏は夏のインターハイ4度目の全国決勝進出ですが、
実は過去3度の決勝の相手は全て市立船橋。市船以外の相手と夏の頂点を争うのは初めて。
流経が勝ち上がった時は常に市船も勝ち残っていた・・・と言うのは実に凄い関係性ですが(苦笑
今年もあと一歩で同県対決、というところで市船が破れてしまった。
最後の最後で追いつかれてPK負け、と言うのは2年半前の前述の流経と一緒。
これもサッカー。最後まで諦めず追いついた日大藤沢の「気持ち」が上回ったということですね。
初めて流経が臨む市船以外の決勝の相手は、市船を破った相手。
初のインハイ単独優勝なるか。やっぱり仕事でインハイTV見れません(涙
(YouTubeで公式アカウントもある。高校野球然り、ネット視聴環境は年々整いつつありますね)