明日が放送大学の単位認定試験なので、
本日は自宅にカンヅメ。
一日漬けで一体どこまで出来るのやら・・・
(今週は相応に時間を設けたつもりなんですけど)
でもって、インターハイ男子サッカー3回戦の結果。
昌平(埼玉①) 1-1(PK:4-3) 前橋商(群馬)
静岡学園(静岡) 2-0 大阪学院大(大阪①)
滝川第二(兵庫) 0-4 瀬戸内(広島②)
鹿児島城西(鹿児島) 0-2 市立船橋(千葉②)
青森山田(青森) 1-0 鹿島学園(茨城)
星稜(石川) 1-1(PK:3-4) 米子北(鳥取)
履正社(大阪②) 1-1(PK:4-2) 日章学園(宮崎)
日本航空(山梨) 0-0(PK:3-4) 流経大柏(千葉①)
本日はお休み、準々決勝は明日。
広島広域公園第一球技場
10:00 昌平(埼玉①) - 静岡学園(静岡)
12:00 青森山田(青森) - 米子北(鳥取)
広島広域公園補助競技場
10:00 瀬戸内(広島②) - 市立船橋(千葉②)
12:00 履正社(大阪②) - 流経大柏(千葉①)
2枠出場で2チームとも残っているのは千葉のみで、
また初戦から無失点を続けているのも、千葉の2校のみ。
流経大柏に至っては千葉県大会初戦から全試合無失点が続いている。
市立船橋も千葉県決勝の流経相手の1失点のみという事で、
千葉の2強はやっぱり全国的な2強なんだなということが伝わってきます。
ここからの道程が険しいですが、千葉2強による決勝戦が実現するか・・・?
インハイの中継はこちらで見れますが、明日は単位認定試験なので見れない(涙
そして高校サッカー選手権千葉大会・1次トーナメント3回戦結果はこちら。
平成28年度 第95回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会1次トーナメント 3回戦
母校は残念ながら敗退。
インターハイ全国大会に神奈川代表で出場して初戦を突破した慶應義塾を相手に、
関東大会で熱戦の末勝利した専大松戸も勝ち上がっています。
本日も試合あります。単位認定試験が無かったら足運んだかも。。
本日は自宅にカンヅメ。
一日漬けで一体どこまで出来るのやら・・・
(今週は相応に時間を設けたつもりなんですけど)
でもって、インターハイ男子サッカー3回戦の結果。
昌平(埼玉①) 1-1(PK:4-3) 前橋商(群馬)
静岡学園(静岡) 2-0 大阪学院大(大阪①)
滝川第二(兵庫) 0-4 瀬戸内(広島②)
鹿児島城西(鹿児島) 0-2 市立船橋(千葉②)
青森山田(青森) 1-0 鹿島学園(茨城)
星稜(石川) 1-1(PK:3-4) 米子北(鳥取)
履正社(大阪②) 1-1(PK:4-2) 日章学園(宮崎)
日本航空(山梨) 0-0(PK:3-4) 流経大柏(千葉①)
本日はお休み、準々決勝は明日。
広島広域公園第一球技場
10:00 昌平(埼玉①) - 静岡学園(静岡)
12:00 青森山田(青森) - 米子北(鳥取)
広島広域公園補助競技場
10:00 瀬戸内(広島②) - 市立船橋(千葉②)
12:00 履正社(大阪②) - 流経大柏(千葉①)
2枠出場で2チームとも残っているのは千葉のみで、
また初戦から無失点を続けているのも、千葉の2校のみ。
流経大柏に至っては千葉県大会初戦から全試合無失点が続いている。
市立船橋も千葉県決勝の流経相手の1失点のみという事で、
千葉の2強はやっぱり全国的な2強なんだなということが伝わってきます。
ここからの道程が険しいですが、千葉2強による決勝戦が実現するか・・・?
インハイの中継はこちらで見れますが、明日は単位認定試験なので見れない(涙
そして高校サッカー選手権千葉大会・1次トーナメント3回戦結果はこちら。
平成28年度 第95回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会1次トーナメント 3回戦
母校は残念ながら敗退。
インターハイ全国大会に神奈川代表で出場して初戦を突破した慶應義塾を相手に、
関東大会で熱戦の末勝利した専大松戸も勝ち上がっています。
本日も試合あります。単位認定試験が無かったら足運んだかも。。