仕事を終えて帰宅し、
録画中継のパラリンピック閉会式を見つつ、まとめました。
個人的にはオリンピックよりも面白く観ることが出来たパラリンピックでしたが、
それはまた別の機会に。。。(笑
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉1部 第13節結果>
東京学館 0-1 ジェフ千葉U-18
八千代 0-2 検見川
中央学院 2-0 日体大柏
流経大柏B 4-0 暁星国際
八千代松陰 1-2 千葉明徳
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部A 第13節結果>
市立船橋B 3-0 東海大浦安
東京学館B 2-0 暁星国際B
白井 4-4 専大松戸
敬愛学園 2-3 柏レイソルU-18B
柏南 2-1 千葉明徳B
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部B 第13節結果>
日体大柏B 5-0 千葉SC U-18
東京学館浦安 2-1 幕張総合
翔凛 5-1 船橋北
千葉日大一 1-0 千葉敬愛
八千代B 0-1 習志野
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉1部 順位表(第13節迄)>
←1位 ジェフ千葉U-18(勝ち点34 得失点差19)
←2位 千葉明徳(勝ち点29 得失点差10)
←3位 暁星国際(勝ち点21 得失点差2)
↑4位 流経大柏B(勝ち点19 得失点差5)
↓5位 東京学館(勝ち点18 得失点差0)
←6位 日体大柏(勝ち点16 得失点差-6)
←7位 八千代松陰(勝ち点14 得失点差-2)
←8位 八千代(勝ち点14 得失点差-6)
←9位 中央学院(勝ち点13 得失点差-5)
←10位 検見川(勝ち点4 得失点差-17)
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部A 順位表(第13節迄)>
↑1位 市立船橋B(勝ち点31 得失点差17)
↓2位 専大松戸(勝ち点31 得失点差25)
↑3位 柏レイソルU-18B(勝ち点24 得失点差9)
↓4位 敬愛学園(勝ち点21 得失点差7)
←5位 東京学館B(勝ち点21 得失点差6)
←6位 白井(勝ち点19 得失点差0)
←7位 暁星国際B(勝ち点16 得失点差-7)
↑8位 柏南(勝ち点12 得失点差-26)
↓9位 東海大浦安(勝ち点12 得失点差-10)
←10位 千葉明徳B(勝ち点4 得失点差-21)
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部B 順位表(第13節迄)>
←1位 習志野(勝ち点29 得失点差13)
←2位 日体大柏B(勝ち点27 得失点差22)
←3位 翔凛(勝ち点26 得失点差18)
←4位 東京学館浦安(勝ち点25 得失点差9)
↑5位 千葉日大一(勝ち点19 得失点差-4)
↓6位 千葉敬愛(勝ち点17 得失点差-2)
↓7位 八千代B(勝ち点17 得失点差5)
←8位 幕張総合(勝ち点13 得失点差-3)
←9位 千葉SC U-18(勝ち点7 得失点差-36)
←10位 船橋北(勝ち点2 得失点差-22)
1部では、流経大柏Bが4連勝。暁星国際相手に4-0というのは凄い。
市船も流経も、この時期にBチームが強さを発揮するものなのかも・・?
その市船Bは専松と勝ち点上で並んで、直接対決も1勝1敗ですが、
直接対決での得失点差で上回る。なので最終的な勝ち点が並んだ場合も、
市船Bが上に来る。専松は勝ち点で市船Bを上回ることが求められます。
2部Bは習志野が、1年での1部返り咲きを目指して首位キープ。
次節は日体大柏Bとの直接対決、これは大一番。
◎9月24日(土)
日本体育大学柏高校
9:30 日体大柏 vs 検見川(1部)
11:45 柏レイソルU-18B vs 白井(2部A)
法典公園(グラスポ)
9:30 市立船橋B vs 東京学館B(2部A)
11:45 千葉敬愛 vs 船橋北(2部B)
14:00 敬愛学園 vs 柏南(2部A)
日立柏総合グラウンド
15:00 柏レイソルU-18 vs 流経大柏(プレミアEAST)
東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド
15:30 FC東京U-18 vs 市立船橋(プレミアEAST)
◎9月25日(日)
暁星国際高校
9:30 暁星国際 vs 千葉明徳(1部)
11:45 翔凛 vs 八千代B(2部B)
14:00 幕張総合 vs 千葉日大一(2部B)
16:15 暁星国際B vs 専大松戸(2部A)
千葉明徳高校
9:30 千葉明徳B vs 東海大浦安(2部A)
11:45 ジェフ千葉U-18 vs 八千代松陰(1部)
日本体育大学柏高校
9:30 日体大柏B vs 習志野(2部B)
11:45 中央学院 vs 流経大柏B(1部)
八千代総合運動公園
10:00 八千代 vs 東京学館(1部)
12:30 千葉SC U-18 vs 東京学館浦安(2部B)
FC東京U-18 vs 市立船橋がメイン。是非見たいカードですが、
自分的に武蔵野はちと遠い。ツイッターで結果を追うことになると思います。
土日でやろうと思えば7〜8試合観戦可能ですが、ちと観る方もカラダ持たなさそう(^^;
なおBSスカパーにて、プレミアWESTの試合も生中継されます。
18時からなので日中外に居ても観ることは可能そうですが、
よりによってセレッソvs東福岡とは・・・また大差の試合にならなければいいが(苦笑
録画中継のパラリンピック閉会式を見つつ、まとめました。
個人的にはオリンピックよりも面白く観ることが出来たパラリンピックでしたが、
それはまた別の機会に。。。(笑
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉1部 第13節結果>
東京学館 0-1 ジェフ千葉U-18
八千代 0-2 検見川
中央学院 2-0 日体大柏
流経大柏B 4-0 暁星国際
八千代松陰 1-2 千葉明徳
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部A 第13節結果>
市立船橋B 3-0 東海大浦安
東京学館B 2-0 暁星国際B
白井 4-4 専大松戸
敬愛学園 2-3 柏レイソルU-18B
柏南 2-1 千葉明徳B
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部B 第13節結果>
日体大柏B 5-0 千葉SC U-18
東京学館浦安 2-1 幕張総合
翔凛 5-1 船橋北
千葉日大一 1-0 千葉敬愛
八千代B 0-1 習志野
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉1部 順位表(第13節迄)>
←1位 ジェフ千葉U-18(勝ち点34 得失点差19)
←2位 千葉明徳(勝ち点29 得失点差10)
←3位 暁星国際(勝ち点21 得失点差2)
↑4位 流経大柏B(勝ち点19 得失点差5)
↓5位 東京学館(勝ち点18 得失点差0)
←6位 日体大柏(勝ち点16 得失点差-6)
←7位 八千代松陰(勝ち点14 得失点差-2)
←8位 八千代(勝ち点14 得失点差-6)
←9位 中央学院(勝ち点13 得失点差-5)
←10位 検見川(勝ち点4 得失点差-17)
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部A 順位表(第13節迄)>
↑1位 市立船橋B(勝ち点31 得失点差17)
↓2位 専大松戸(勝ち点31 得失点差25)
↑3位 柏レイソルU-18B(勝ち点24 得失点差9)
↓4位 敬愛学園(勝ち点21 得失点差7)
←5位 東京学館B(勝ち点21 得失点差6)
←6位 白井(勝ち点19 得失点差0)
←7位 暁星国際B(勝ち点16 得失点差-7)
↑8位 柏南(勝ち点12 得失点差-26)
↓9位 東海大浦安(勝ち点12 得失点差-10)
←10位 千葉明徳B(勝ち点4 得失点差-21)
<高円宮杯U-18サッカーリーグ2016千葉2部B 順位表(第13節迄)>
←1位 習志野(勝ち点29 得失点差13)
←2位 日体大柏B(勝ち点27 得失点差22)
←3位 翔凛(勝ち点26 得失点差18)
←4位 東京学館浦安(勝ち点25 得失点差9)
↑5位 千葉日大一(勝ち点19 得失点差-4)
↓6位 千葉敬愛(勝ち点17 得失点差-2)
↓7位 八千代B(勝ち点17 得失点差5)
←8位 幕張総合(勝ち点13 得失点差-3)
←9位 千葉SC U-18(勝ち点7 得失点差-36)
←10位 船橋北(勝ち点2 得失点差-22)
1部では、流経大柏Bが4連勝。暁星国際相手に4-0というのは凄い。
市船も流経も、この時期にBチームが強さを発揮するものなのかも・・?
その市船Bは専松と勝ち点上で並んで、直接対決も1勝1敗ですが、
直接対決での得失点差で上回る。なので最終的な勝ち点が並んだ場合も、
市船Bが上に来る。専松は勝ち点で市船Bを上回ることが求められます。
2部Bは習志野が、1年での1部返り咲きを目指して首位キープ。
次節は日体大柏Bとの直接対決、これは大一番。
◎9月24日(土)
日本体育大学柏高校
9:30 日体大柏 vs 検見川(1部)
11:45 柏レイソルU-18B vs 白井(2部A)
法典公園(グラスポ)
9:30 市立船橋B vs 東京学館B(2部A)
11:45 千葉敬愛 vs 船橋北(2部B)
14:00 敬愛学園 vs 柏南(2部A)
日立柏総合グラウンド
15:00 柏レイソルU-18 vs 流経大柏(プレミアEAST)
東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド
15:30 FC東京U-18 vs 市立船橋(プレミアEAST)
◎9月25日(日)
暁星国際高校
9:30 暁星国際 vs 千葉明徳(1部)
11:45 翔凛 vs 八千代B(2部B)
14:00 幕張総合 vs 千葉日大一(2部B)
16:15 暁星国際B vs 専大松戸(2部A)
千葉明徳高校
9:30 千葉明徳B vs 東海大浦安(2部A)
11:45 ジェフ千葉U-18 vs 八千代松陰(1部)
日本体育大学柏高校
9:30 日体大柏B vs 習志野(2部B)
11:45 中央学院 vs 流経大柏B(1部)
八千代総合運動公園
10:00 八千代 vs 東京学館(1部)
12:30 千葉SC U-18 vs 東京学館浦安(2部B)
FC東京U-18 vs 市立船橋がメイン。是非見たいカードですが、
自分的に武蔵野はちと遠い。ツイッターで結果を追うことになると思います。
土日でやろうと思えば7〜8試合観戦可能ですが、ちと観る方もカラダ持たなさそう(^^;
なおBSスカパーにて、プレミアWESTの試合も生中継されます。
18時からなので日中外に居ても観ることは可能そうですが、
よりによってセレッソvs東福岡とは・・・また大差の試合にならなければいいが(苦笑