goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 千葉1、2部 第13節 およびプレミアリーグEast 第11節日程

2015-08-20 07:30:00 | 高円宮杯U-18サッカー 千葉県リーグ
さて、
週末は再開される高円宮杯の観戦に再び勤しむつもりなのですが、
早い段階で試合スケジュールを把握しておいた方がいい。
ということで千葉県リーグ13節と、プレミアリーグEastの11節の日程を書き出します。


◎8月22日(土)

習志野市秋津サッカー場
 11:00 習志野 vs 暁星国際(1部)
 13:30 船橋北 vs 柏井(2部B)

茂原北陵高校
 10:00 茂原北陵 vs 敬愛学園(2部A)
 12:15 検見川 vs 東京学館(2部B)


白井運動公園陸上競技場
 11:00 白井 vs 中央学院(2部A)
 13:30 県立船橋 vs 暁星国際B(2部A)


◎8月23日(日)

鏡石町営鳥見山多目的広場
 10:00 JFAアカデミー福島 vs 青森山田(プレミアEast)

流通経済大学付属柏高校
 10:00 流経大柏B vs 八千代松陰(1部)
 12:15 市立柏 vs 翔凛(2部B)

札幌サッカーアミューズメントパーク
 11:00 コンサドーレ札幌U-18 vs 鹿島アントラーズユース(プレミアEast)

法典公園(グラスポ)
 11:00 市立船橋 vs 大宮アルディージャユース(プレミアEast)

柏日体高校
 14:30 柏レイソルU-18B vs 東京学館浦安(1部)

フクダ電子スクエア
 10:00 渋谷幕張 vs 柏日体B(2部B)
 12:30 習志野B vs 市立船橋B(2部A)

 15:00 ジェフ千葉U-18 vs 八千代(1部)

千葉日本大学第一高校
 13:00 千葉日大一 vs 柏南(2部B)
 15:15 東海大浦安 vs 幕張総合(2部A)


日立柏総合グラウンド
 16:00 柏レイソルU-18 vs 清水エスパルスユース(プレミアEast)

東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド
 16:00 FC東京U-18 vs 流経大柏(プレミアEast)

柏日体高校
 16:45 柏日体 vs 千葉明徳(1部)


いつもと比べて遅い時間のキックオフが散見してるのは、
夏休みの兼ね合いかしら・・って土日だとあまり関係ないか(苦笑

メインは何と言っても23日(日)、
インターハイ準優勝・市立船橋vsクラブユース選手権準優勝・大宮アルディージャユース。
こんな豪華な組み合わせが、キャパシティ的にかなり限界のあるグラスポでまたも観られるというのは、
リーグ戦のいいところでもあり悪いところでもある(^^;
そして午後には県リーグの首位攻防戦・ジェフ千葉U-18vs八千代も組まれている。
ハシゴも充分出来ますが、フクダ電子スクエアで朝から3試合見るというのも乙なものかも?(笑




高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1、2部 第12節・および選手権1次予選結果

2015-07-22 22:44:00 | 高円宮杯U-18サッカー 千葉県リーグ
さて、高円宮杯サッカーの千葉県リーグ。
満を持してと言うとかなり大げさですが(苦笑)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 第12節結果>
ジェフ千葉U-18 2-0 柏レイソルU-18B
千葉明徳 0-2 八千代
流経大柏B 1-2 習志野
柏日体 2-1 暁星国際
東京学館浦安 1-0 八千代松陰


<高円宮杯U-18 千葉県リーグ2部A 第12節結果>
県立船橋 1-2 習志野B
幕張総合 4-1 茂原北陵
敬愛学園 3-1 白井
東海大浦安 1-2 暁星国際B
中央学院 0-1 市立船橋B

<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 第12節結果>
検見川 3-0 柏日体B
渋谷幕張 2-3 翔凛
東京学館 0-1 柏井
市立柏 0-0 千葉日大一
柏南 0-3 船橋北


次に順位表。
県リーグのルールに則って、勝ち点が同じ場合は得失点差ではなく、
対象チーム同士の直接対決で勝った方を上の順位にしています。


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 順位表(第12節迄)>
←1位 八千代 (勝ち点31 得失点差20)
←2位 ジェフ千葉U-18 (勝ち点31 得失点差20)
←3位 流経大柏B (勝ち点22 得失点差9)
←4位 柏日体 (勝ち点21 得失点差9)
←5位 千葉明徳 (勝ち点17 得失点差-6)
←6位 暁星国際 (勝ち点15 得失点差-2)
↑7位 習志野 (勝ち点12 得失点差-5)
↓8位 八千代松陰 (勝ち点11 得失点差-10)
←9位 柏レイソルU-18B (勝ち点7 得失点差-12)
←10位 東京学館浦安 (勝ち点4 得失点差-23)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部A 順位表(第12節迄)>
←1位 中央学院 (勝ち点29 得失点差18)
←2位 市立船橋B (勝ち点25 得失点差17)
←3位 幕張総合 (勝ち点23 得失点差11)
←4位 白井 (勝ち点17 得失点差8)
↑5位 習志野B (勝ち点16 得失点差-6)
↑6位 暁星国際B (勝ち点15 得失点差-4)
↑7位 敬愛学園 (勝ち点14 得失点差1)

↓8位 東海大浦安 (勝ち点14 得失点差3)
←9位 茂原北陵 (勝ち点7 得失点差-30)
←10位 県立船橋 (勝ち点7 得失点差-18)

<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 順位表(第12節迄)>
←1位 東京学館 (勝ち点28 得失点差22)
←2位 検見川 (勝ち点27 得失点差17)
←3位 船橋北 (勝ち点23 得失点差12)
←4位 千葉日大一 (勝ち点19 得失点差-9)
↑5位 翔凛 (勝ち点16 得失点差-1)
↓6位 柏南 (勝ち点15 得失点差-7)
↓7位 渋谷幕張 (勝ち点14 得失点差-6)
↑8位 柏井 (勝ち点12 得失点差-7)
↓9位 市立柏 (勝ち点10 得失点差-8)
←10位 柏日体B (勝ち点8 得失点差-13)



1部は八千代とジェフ千葉U-18のマッチレースに。
その両チームの直接対決が次節は組まれています。1部リーグの大一番ですね。
とはいえ一ヶ月近く先のハナシなので、今組み合わせを書くのはやめておきます(笑)


そして実は、
高校サッカー選手権の1次予選も昨日から始まっています。

平成27年度 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会1次トーナメント1回戦結果

○千葉市立稲毛高校会場
 行徳 0-2 市立稲毛
 千城台 2-4 流山南

○八幡公園八幡球技場会場
 姉崎 1-5 昭和学院
 佐倉南 0-4 柏の葉
 松戸六実 5-1 天羽

○千葉黎明高校会場
 千葉黎明 12-0 旭農業
 京葉工業 0-3 秀明八千代

○小金高校会場
 清水 0-13 小金
 松戸向陽 4-1 市川工業
 関宿 3-1 下総


1次予選→決勝トーナメントと進む中で、
リーグ戦カテゴリやインターハイの成績などでシードが割り振られる。
なので強豪校の登場はまだ先ですが、11月の決勝へ向け長いスパンで千葉大会は進んでいきます。
母校・成東の試合は明後日。平日じゃなかったら観に行ったのになあ。。。

更にはクラブユース選手権も始まっていますが、こちらはさすがに追い切れないか・・・
ただ大宮アルディージャユースvsセレッソ大阪U-18とか、相当にレベル高そう。




高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1、2部 第11節結果および第12節日程(プレミア込)

2015-07-13 23:56:00 | 高円宮杯U-18サッカー 千葉県リーグ
ようやっと、千葉県リーグの1&2部の結果をば。
既に月曜日が終わる寸前なのですが、帰宅が遅かったのでご容赦を(^^;


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 第11節結果>
流経大柏B 1-0 柏レイソルU-18B
暁星国際 1-2 千葉明徳
東京学館浦安 0-2 八千代
八千代松陰 1-0 習志野
ジェフ千葉U-18 1-0 柏日体


<高円宮杯U-18 千葉県リーグ2部A 第11節結果>
敬愛学園 1-2 市立船橋B
暁星国際B 1-1 幕張総合
県立船橋 1-4 中央学院
習志野B 1-1 東海大浦安
白井 4-1 茂原北陵


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 第11節結果>
柏日体B 1-3 柏南
検見川 3-2 市立柏
東京学館 4-0 渋谷幕張
船橋北 3-1 千葉日大
翔凛 2-0 柏井



次に順位表。
県リーグのルールに則って、勝ち点が同じ場合は得失点差ではなく、
対象チーム同士の直接対決で勝った方を上の順位にしています。


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 順位表(第11節迄)>
←1位 八千代 (勝ち点28 得失点差18)
←2位 ジェフ千葉U-18 (勝ち点28 得失点差18)
←3位 流経大柏B (勝ち点22 得失点差10)
←4位 柏日体 (勝ち点18 得失点差8)
↑5位 千葉明徳 (勝ち点17 得失点差-4)
↓6位 暁星国際 (勝ち点15 得失点差-1)
↑7位 八千代松陰 (勝ち点11 得失点差-9)
↓8位 習志野 (勝ち点9 得失点差-6)
←9位 柏レイソルU-18B (勝ち点7 得失点差-10)
←10位 東京学館浦安 (勝ち点1 得失点差-24)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部A 順位表(第11節迄)>
←1位 中央学院 (勝ち点29 得失点差19)
←2位 市立船橋B (勝ち点22 得失点差16)
←3位 幕張総合 (勝ち点20 得失点差8)
←4位 白井 (勝ち点17 得失点差10)
←5位 東海大浦安 (勝ち点14 得失点差4)
←6位 習志野B (勝ち点13 得失点差-7)
←7位 暁星国際B (勝ち点12 得失点差-5)
←8位 敬愛学園 (勝ち点11 得失点差-1)
←9位 茂原北陵 (勝ち点7 得失点差-27)
←10位 県立船橋 (勝ち点7 得失点差-17)

<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 順位表(第11節迄)>
←1位 東京学館 (勝ち点28 得失点差23)
←2位 検見川 (勝ち点24 得失点差14)
↑3位 船橋北 (勝ち点20 得失点差9)
↓4位 千葉日大一 (勝ち点18 得失点差-9)
↑5位 柏南 (勝ち点15 得失点差-4)
↓6位 渋谷幕張 (勝ち点14 得失点差-5)
←7位 翔凛 (勝ち点13 得失点差-2)
←8位 市立柏 (勝ち点9 得失点差-8)
←9位 柏井 (勝ち点9 得失点差-8)
←10位 柏日体B (勝ち点8 得失点差-10)



最後に、週末の日程。今回もプレミア込み。
インターハイおよびユース選手権前の最後のリーグ戦ですね。


◎7月16日(木)

ユナイテッドパーク
 19:00 ジェフ千葉U-18 vs 柏レイソルU-18B(1部)

◎7月18日(土)

市原市スポレクパーク
 9:30 県立船橋 vs 習志野B(2部A)
 11:45 幕張総合 vs 茂原北陵(2部A)
 14:00 検見川 vs 柏日体B(2部B)
 16:15 敬愛学園 vs 白井(2部A)


青森山田高校
 11:00 青森山田 vs 流経大柏(プレミアEast)

県立カシマサッカースタジアム
 11:00 鹿島アントラーズユース vs FC東京U-18(プレミアEast)

埼玉スタジアム2002 第2グラウンド
 16:00 大宮アルディージャユース vs 柏レイソルU-18(プレミアEast)

清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)
 17:00 清水エスパルスユース vs JFAアカデミー福島(プレミアEast)

◎7月19日(日)

千葉明徳高校
 9:30 千葉明徳 vs 八千代(1部)
 11:45 渋谷幕張 vs 翔凛(2部B)

東京学館高校
 10:00 東京学館 vs 柏井(2部B)
 12:15 流経大柏B vs 習志野(1部)

柏日体高校
 11:00 柏日体 vs 暁星国際(1部)
 13:15 市立柏 vs 千葉日大一(2部B)

札幌サッカーアミューズメントパーク
 11:00 コンサドーレ札幌U-18 vs 市立船橋(プレミアEast)

東京学館浦安高校
 13:00 東京学館浦安 vs 八千代松陰(1部)
 15:15 東海大浦安 vs 暁星国際B(2部A)

◎7月20日(月)

中央学院大学つくし野グランド
 9:30 中央学院 vs 市立船橋B(2部A)
 11:45 柏南 vs 船橋北(2部B)



今度の土日も高校野球かサッカーかという案配ですが、
高校野球の組み合わせが決定するまで、どこに行くかは未定ですね・・・





高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1、2部 第10節結果および第11節日程(プレミア込)他

2015-07-05 23:46:00 | 高円宮杯U-18サッカー 千葉県リーグ
続いて、千葉県リーグの1&2部。
こちらは前半の一巡を終えて、いよいよ後半がスタート。


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 第10節結果>
八千代 0-0 柏日体
ジェフ千葉U-18 2-0 流経大柏B
千葉明徳 1-1 八千代松陰
習志野 4-1 東京学館浦安
暁星国際 3-1 柏レイソルU-18B


<高円宮杯U-18 千葉県リーグ2部A 第10節結果>
敬愛学園 3-0 県立船橋
白井 0-1 幕張総合
茂原北陵 0-8 市立船橋B
中央学院 0-0 東海大浦安
暁星国際B 1-1 習志野B


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 第10節結果>
柏井 1-3 市立柏
千葉日大一 1-0 検見川
柏日体B 3-0 翔凛
柏南 1-4 東京学館
船橋北 1−2 渋谷幕張



その日のうちに全試合結果を把握するというのは結構大変。
実は3試合ほど自力では結果を調べきれなかったのですが、
ツイッターで訊いたら高校生のフォロワーさん達がソッコーで教えてくれました。
さすが当事者である現役生の情報力はハンパない(^^;

次に順位表。
県リーグのルールに則って、勝ち点が同じ場合は得失点差ではなく、
対象チーム同士の直接対決で勝った方を上の順位にしています。


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 順位表(第10節迄)>
←1位 八千代 (勝ち点25 得失点差16)
←2位 ジェフ千葉U-18 (勝ち点25 得失点差17)
←3位 流経大柏B (勝ち点19 得失点差9)
←4位 柏日体 (勝ち点18 得失点差9)
↑5位 暁星国際 (勝ち点15 得失点差0)
↓6位 千葉明徳 (勝ち点14 得失点差-5)
↑7位 習志野 (勝ち点9 得失点差-5)
←8位 八千代松陰 (勝ち点8 得失点差-10)
↓9位 柏レイソルU-18B (勝ち点7 得失点差-9)
←10位 東京学館浦安 (勝ち点1 得失点差-22)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部A 順位表(第10節迄)>
←1位 中央学院 (勝ち点26 得失点差16)
←2位 市立船橋B (勝ち点19 得失点差15)
←3位 幕張総合 (勝ち点19 得失点差8)
←4位 白井 (勝ち点14 得失点差6)
←5位 東海大浦安 (勝ち点13 得失点差4)
←6位 習志野B (勝ち点12 得失点差-7)
←7位 暁星国際B (勝ち点11 得失点差-5)
←8位 敬愛学園 (勝ち点11 得失点差0)
←9位 茂原北陵 (勝ち点7 得失点差-23)
←10位 県立船橋 (勝ち点7 得失点差-14)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 順位表(第10節迄)>
←1位 東京学館 (勝ち点25 得失点差19)
←2位 検見川 (勝ち点21 得失点差13)
↑3位 千葉日大一 (勝ち点18 得失点差-7)
↓4位 船橋北 (勝ち点17 得失点差7)
↑5位 渋谷幕張 (勝ち点14 得失点差-1)
↓6位 柏南 (勝ち点12 得失点差-6)
←7位 翔凛 (勝ち点10 得失点差-4)
↑8位 市立柏 (勝ち点9 得失点差-7)
↓9位 柏井 (勝ち点9 得失点差-6)
←10位 柏日体B (勝ち点8 得失点差-8)



最後に次節の日程。今回もプレミア込み。
プレミアで鹿島vs市船という大一番がありますが、1部も2部も面白そうな試合が組まれてます。


◎7月9日(木)

流通経済大学付属柏高校
 18:00 流経大柏B vs 柏レイソルU-18B(1部)

◎7月11日(土)

暁星国際高校
 14:00 翔凛 vs 柏井(2部B)
 16:15 暁星国際 vs 千葉明徳(1部)

◎7月12日(日)

柏日体高校
 9:30 柏日体B vs 柏南(2部B)
 11:45 敬愛学園 vs 市立船橋B(2部A)


暁星国際高校
 10:00 暁星国際B vs 幕張総合(2部A)
 12:15 検見川 vs 市立柏(2部B)


東京学館高校
 10:00 東京学館 vs 渋谷幕張(2部B)
 12:15 県立船橋 vs 中央学院(2部A)


札幌サッカーアミューズメントパーク
 11:00 コンサドーレ札幌U-18 vs 柏レイソルU-18(プレミアEast)

県立カシマサッカースタジアム
 11:00 鹿島アントラーズユース vs 市立船橋(プレミアEast)

エコパスタジアム
 11:00 清水エスパルスユース vs 流経大柏(プレミアEast)

習志野市秋津サッカー場
 11:00 習志野B vs 東海大浦安(2部A)
 13:30 船橋北 vs 千葉日大一(2部B)


青森山田高校
 13:00 青森山田 vs FC東京U-18(プレミアEast)

東京学館浦安高校
 13:00 東京学館浦安 vs 八千代(1部)
 15:15 白井 vs 茂原北陵(2部A)

八千代松陰高校
 13:00 八千代松陰 vs 習志野(1部)
 15:15 ジェフ千葉U-18 vs 柏日体(1部)


時之栖スポーツセンター 時之栖グラウンド
 16:00 JFAアカデミー福島 vs 大宮アルディージャユース(プレミアEast)


更に自分自身のスケジュールとして、
11日の県営天台球場での高校野球の組み合わせも載せてみますと


◎7月11日(土)

県営天台球場
 8:45 成東 vs 麗沢
 11:15 市川工 vs 白井
 13:45 県松戸 vs 成田国際


まだ1回戦だし、高校野球のみのハシゴ観戦は行いませんが、
ただ成東の試合後に暁星国際へ移動して高円宮杯観戦というのはアリかも。
或いは天台で3試合見届けるか・・・1週間じっくり考えるとします。

成東の試合だけ見て帰宅、という選択肢は多分無いです(笑)




高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1、2部 第9節結果および第10節日程(プレミア込)

2015-06-30 07:28:00 | 高円宮杯U-18サッカー 千葉県リーグ
ちょっと遅れましたが、
第9節の結果。これでリーグ戦も前半戦終了ですね。


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 第9節結果>
流経大柏B 3-0 暁星国際
八千代 4-2 柏レイソルU-18B
柏日体 5-2 八千代松陰
千葉明徳 2-1 東京学館浦安
ジェフ千葉U-18 3-0 習志野 


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部A 第9節結果>
白井 2-2 市立船橋B
習志野B 2-2 幕張総合
中央学院 2-0 暁星国際B
茂原北陵 2-0 県立船橋
敬愛学園 2-0 東海大浦安


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 第9節結果>
柏南 2-1 市立柏
渋谷幕張 3-0 柏井
検見川 5-4 船橋北
翔凛 3-1 東京学館
千葉日大一 1-0 柏日体B


次に順位表。
県リーグのルールに則って、勝ち点が同じ場合は得失点差ではなく、
対象チーム同士の直接対決で勝った方を上の順位にしています。

<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉1部 順位表(第9節迄)>
←1位 八千代 (勝ち点24 得失点差16)
←2位 ジェフ千葉U-18 (勝ち点22 得失点差15)
←3位 流経大柏B (勝ち点19 得失点差11)
←4位 柏日体 (勝ち点17 得失点差9)
↑5位 千葉明徳 (勝ち点13 得失点差-5)
↓6位 暁星国際 (勝ち点12 得失点差-2)
←7位 柏レイソルU-18B (勝ち点7 得失点差-7)
←8位 八千代松陰 (勝ち点7 得失点差-10)
←9位 習志野 (勝ち点6 得失点差-8)
←10位 東京学館浦安 (勝ち点1 得失点差-19)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部A 順位表(第9節迄)>
←1位 中央学院 (勝ち点25 得失点差16)
←2位 市立船橋B (勝ち点16 得失点差7)
←3位 幕張総合 (勝ち点16 得失点差7)
←4位 白井 (勝ち点14 得失点差7)
←5位 東海大浦安 (勝ち点12 得失点差4)
←6位 習志野B (勝ち点11 得失点差-7)
←7位 暁星国際B (勝ち点10 得失点差-5)
↑8位 敬愛学園 (勝ち点8 得失点差-3)
↑9位 茂原北陵 (勝ち点7 得失点差-15)

↓10位 県立船橋 (勝ち点7 得失点差-11)


<高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉2部B 順位表(第9節迄)>
←1位 東京学館 (勝ち点22 得失点差16)
←2位 検見川 (勝ち点21 得失点差14)
←3位 船橋北 (勝ち点17 得失点差8)
←4位 千葉日大一 (勝ち点15 得失点差-8)
←5位 柏南 (勝ち点12 得失点差-3)
↑6位 渋谷幕張 (勝ち点11 得失点差-2)
↑7位 翔凛 (勝ち点10 得失点差-1)

↓8位 柏井 (勝ち点9 得失点差-4)
←9位 市立柏 (勝ち点6 得失点差-9)
←10位 柏日体B (勝ち点5 得失点差-11)


最後に、次節の日程をプレミア込みで。

◎7月4日(土)

白井運動公園陸上競技場
 11:00 白井 vs 幕張総合(2部A)
 13:30 八千代 vs 柏日体(1部)

市原市スポレクパーク
 10:00 敬愛学園 vs 県立船橋(2部A)
 12:30 柏井 vs 市立柏(2部B)

 15:00 ジェフ千葉U-18 vs 流経大柏B(1部)

◎7月5日(日)

千葉明徳高校
 9:30 千葉明徳 vs 八千代松陰(1部)
 11:45 中央学院 vs 東海大浦安(2部A)

千葉日本大学第一高校
 9:30 千葉日大一 vs 検見川(2部B)
 11:45 習志野 vs 東京学館浦安(1部)

柏日体高校
 9:30 柏日体B vs 翔凛(2部B)
 11:45 柏南 vs 東京学館(2部B)


暁星国際高校
 10:00 暁星国際 vs 柏レイソルU-18B(1部)
 12:15 船橋北 vs 渋谷幕張(2部B)

茂原北陵高校
 10:00 茂原北陵 vs 市立船橋B(2部A)
 12:15 暁星国際B vs 習志野B(2部A)


宮の沢白い恋人サッカー場
 10:00 コンサドーレ札幌U-18 vs JFAアカデミー福島(プレミアEast)

青森山田高校
 11:00 青森山田 vs 鹿島アントラーズユース(プレミアEast)

法典公園(グラスポ)
 11:00 市立船橋 vs 柏レイソルU-18(プレミアEast)

流通経済大学付属柏高校
 11:00 流経大柏 vs 大宮アルディージャユース(プレミアEast)

東京ガス武蔵野苑多目的グランド
 11:00 FC東京U-18 vs 清水エスパルスユース(プレミアEast)

プレミアは散らばること無く、日曜午前中にすべての試合が組まれてる。
市船vsレイソルと流経vs大宮ユースの試合が全く同じ時間にキックオフというのは・・・
千葉ダービー第3弾も観たいが、噂の大宮アルディージャユースも見てみたい。
そして県リーグも、千葉明徳や千葉日大一はじめ、各会場で注目の試合が。

身体が4つほど欲しいものですわ(笑)