goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

体力の限界!(笑

2014-12-21 22:39:00 | サッカー
相模原への小旅行(?)から帰宅したのが、20時過ぎ。
2試合とも延長の激闘でとても熱かったが、気候的にはかなり寒かった(^^;
せっかく一泊二日で見届けたので観戦記は書きますが、
22時半にして力尽きる寸前、意識もうろう(←単に眠いだけ)。
これは歳のせいか体調のせいか・・・
単純に昼飯も食べずに寒空の下立ちっぱなしだったので、消耗したのかも(苦笑)

観戦記は鮮度が命ゆえ、
明日病院に行くまでには仕上げるつもりですが、
差し当たってはこれのみを。



帰宅したら届いてた。
高校サッカー選手権大会大会歌「ふり向くな君は美しい」。
先日予約したやつですね。

しばらくはこれをBGMにして過ごすことにしますが、
そうなると仕事中に頭のなかでリフレインしてそうだ(笑




久保建英くん(と中井卓大くん)を憂える

2014-12-13 08:35:00 | サッカー
BS朝日のプレミアリーグダイジェストを観た。
しっかりテレビカメラで試合を放送するというのは有難いなーと思ったと同時に、
30分、いや15分でもいいから毎節ごとにダイジェスト組んでくれたら、
更に認知度アップに繋がるのになーと思った。

もっとも毎回カメラを持ち込むのも難しいんだろうけどね・・
その辺りはスポンサーさんに一念発起をお願いしたいところなんですが(笑


サッカーばかりを話題にしたいわけでもないのですが、
以下の記事はどうしても取り上げんと。まずはYahoo!トップの話題。

日本のクリロナと報道された10歳少年

世界中で驚愕されているというのは素晴らしいし、
まだ子供の段階なので成長を待ちたい、という意見も勿論そう。
でも僕が気になったのは、関連記事の方。

バルサ久保建英くんの去就は? 規定違反で未だ公式戦に出場できず

えっと思って検索かけて調べたら、夏の段階でこんな記事が。
ツイッターやFBで話題になっていたようだけど、全然気づかなかった・・・
なので既に広く知られてる話だとは思うけど、自分は知らなかったので大々的に扱います(^^;

バルサ13歳久保18歳まで公式戦出場不可も

国際サッカー連盟(FIFA)は今年4月、バルセロナに18歳未満の外国人選手獲得、登録に違反があったとして、今後2度の移籍市場からの締め出しを決定。バルサ側からの異議申し立ても却下し、処分を確定させた。同紙によると、違反によって獲得したとされる10人のうちの1人が久保で、FIFAは18歳になるまでは公式戦の出場を認めないという。

(中略)

ただ、バルサ側は今回の問題についてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴する意向。FIFAの裁定が覆る可能性も残されている。現在スペインではRマドリードの下部組織で中井卓大(11)もプレーしており、今後のCASの判断が注目される。


更にこの記事に関する、2chまとめがコチラ。

バルサユース久保建英君、18歳まで公式戦出場不可の可能性…スペイン紙報じる

一つ一つのコメント(レス)を読むにつけ、うーん・・となる。
18歳未満の選手の獲得を「グレーゾーン」において実施していたものが、
今後「クロ扱い」になるのだとしたら、久保くんのみならず中井くんもアウトになってしまう、と。
そうなると久保くんは5年以上、中居くんはそれ以上の長い期間、公式戦に出られない。
(もっともレアルマドリードに関しては調査は行われてない様子)

現在はスポーツ仲裁裁判所(CAS)の判決を待っている段階なようですが、
いずれにせよ現地で頑張っている子供たちに非は無い話のはずで、
才能ある子が能力以外の要素でその芽を摘まれてしまわないように、
何とか折り合いをつけてほしいものなのですが。。。うーん。



セレッソ大阪に米澤令衣とな

2014-12-10 23:00:00 | サッカー
本当は全然違う話題でエントリー書くつもりでMac開いたんですが、
たまたま覗いたツイッターでこの記事みてええっとなったので。

C大阪、96年生まれの7選手が加入内定…5名がユースから昇格

今度の日曜日に初めてセレッソ大阪U-18の試合を観る予定ですが、
育成に定評のあるセレッソのユースチームから、今年も大量にトップ昇格が。
トップはJ2降格となった事も背景にあるんかな。。と思いながら記事読んでたら

C大阪U-18から昇格が決まったのは、MF沖野将基、MF阪本将基、MF西本雅崇、DF温井駿斗、MF前川大河の5選手。そして三菱養和のDF池田樹雷人と、神戸U-18のMF米澤令衣の2選手が加入内定となった。

米澤令衣とな?
プレミアリーグWestにて昨年今年と2年連続で得点王に輝き、
Jユースカップで柏レイソルU-18相手に一試合で4得点を叩きだした米澤選手が、
ヴィッセル神戸ではなくセレッソ大阪に入団するのか。
何でだろ・・・まさか出場機会を求めてとかでもないだろうし、謎です。

実際のプレーは昨年のチャンピオンシップでしか観たことがないが、
スピードあるカウンターが迫力満点で圧倒されたのを覚えている。
果たしてセレッソ大阪で来期以降台頭してくるのか、これは注目することにします。

そしてトップ昇格者多数のタレント集団・セレッソ大阪U-18と、
プレミアEASTで圧倒的なポゼッションサッカーを見せ続けた柏レイソルU-18の頂上対決。
個人的には凄く楽しみなのですが、やはり世間一般には
「高校サッカー」と別のもの、「プロ予備軍同士の試合」として捉えられてしまうものなのかな。。。
だとしたらちょっと寂しいんですが、実際のところはどうなんだろう。


なお本来書こうと思っていたエントリーは、
明日の朝にでもアップさせる予定。早起きできるかしら(笑)




本日もサッカー(観戦)三昧。

2014-12-07 09:48:00 | サッカー
昨日はブログ更新後にJリーグの最終節を見届けた。
上位3チームに勝ちなし、ガンバ優勝の瞬間も変なタイミングでしたが(笑)、
何が起こるか分からない今のJリーグ、ひいてはスポーツらしくてよかったんでは。

なぜガンバはV字回復優勝を成し遂げることができたのか

浦和V逸、大宮降格…埼玉サッカー痛恨の日

ガンバ大阪はこれで天皇杯を勝てば年間3冠達成。
その相手であるモンテディオ山形は、本日ジェフ千葉とJ1昇格戦に臨む。
先週の磐田戦といい、ある意味最も注目されているチームと言える山形と、
今年こそのジェフ。BAYFMも結構盛り上がってる。
結果は果たして・・・

そんな一方で自分の関心は、高円宮杯U-18プレミアリーグ。
ガンバはこちらでも、ユースチームが優勝の可能性を残している。
柏レイソルU-18と相対するのはどのチームか。来週埼玉スタジアムに観戦に行く予定なので、
結果を楽しみにチェックすることにします。


本当はブログでネタにしたいことが沢山あるんだけど、
もう出かけねば。。。帰宅後に更新させる時間があるかどうか(笑)



Jリーグ最終節、視聴中

2014-12-06 16:36:00 | サッカー
Jリーグ最終節。
さすがに押し迫ってくると、テレビとiPad使って同時視聴。
テレビでNHKの徳島vsG大阪、iPadで浦和vs名古屋。

随分前に、
浦和レッズが最終節で最下位の横浜FCに敗れて鹿島が逆転優勝という事があって、
当時Jリーグあまり観てなかった僕ですらブログで取り上げたほどのインパクトでした(苦笑)
あの時優勝を逃した浦和が今年は追いかける立場で、
首位のガンバ大阪が最下位の徳島ヴォルティス戦。あの年を思い浮かべる人も少なくないかも。
(いちおう鹿島アントラーズも優勝の可能性を残すが、得失点差的に厳しい)

そして徳島ヴォルティスの選手達は、やはり喪章をつけている。
大塚明彦さんといえばボンカレー、ポカリスエット、カロリーメイトを企画・発案された御方。
先ほどのエントリーにて、富士フイルムを「日本を代表する企業となれるのではないか」と書いたが、
大塚製薬はまさに生活にとって無くてはならないモノを生み出した、日本を代表する企業と思うし、
その企業ブランドを作り上げたのが、大塚明彦さんだった。

今シーズンは厳しい戦いとなった徳島ですが、最後の最後に意地を見せるか・・?
おっと、後半が始まった。