goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

怖い某組織の人!   【ガチョウ】

2014年08月14日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ← ← こちらもお願いします。 励みになります。


 本日仕事後、ナウでヤングな桜ちゃん(仮名)とシーメを食った。

ワタクシは、トロサバ定食。

彼は、ハンバーグ定食だった。

そんなことは、どうでもいい話である。

そして食い終わった後、秘密の道具をくれた。 

その秘密の道具は、彼も某組織から入手したとのこと。

その後、ワタクシは礼を尽くすために、某組織に行ってきた。

この組織の構成員の一部は、ポンプ(注射器)や白い粉を扱う人たちなので正直怖い。

実際に、言葉遣いも乱れている人や、命令口調の人もいる。

梅井組(仮名)の理事長は、体も大きくヒゲを伸ばしている。

組織名には、あえて難しい字をつかっているから余計に怖い。

組織の代紋(ロゴ)も、Sを意味することがハッキリ分かる。

たぶん、本物のSなんだろう!

場合によっては、相手を死なしてしまう組織なので、本当に身震いする。

さて、某組織の事務所に到着すると、中から幹部が出てきた。

この幹部も、ポンプや白い粉を扱う人たちは怖いと言ふ。

お礼を言うために出向いたが、対象となる人は休みだった。

この組織には手ぶらで行けないので、甘いスイーツを持参した。

某病院系列の訪問看護ステーションの看護師とケアマネジャーが喜んでくれた。

組織って、いいなぁ!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ← ← こちらもお願いします。励みになります。

ラーメン屋   【ガチョウ】

2014年06月27日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 今日の仕事後は、ラーメンが食べたくなった。

最近は、江川亭ばかり行っているので、違うラーメン屋に潜入する。

店名は一二三。

美味しいラーメンを食べてきた。

日本語では、ひふみと言う。

イチニンサンと読んでしまった人は、居宅サービス計画書でも眺めていてほしい!

また、英語で言うと、ワン・ツー・スリーだ!

間違っても、ワン・ツー ワン・ツーと言ってはイケナイ!

水前寺清子が、ビックリしてしまう。。。。

三百六十五歩のマーチ。

かなり懐かしい歌である。

幸せは歩いてこない!

幸せの扉は狭い。

幸せの隣にいても分からない。

最近のワタクシは、シワ寄せばかり。。。

ワタクシも幸せになるために、ワン・ツー・パンチをしたい!

ワン・ツー・パンチって、いいなぁ!

明日から360度、心を入れ替えることにシタ。。。。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。

天然うなぎ!   【ガチョウ】

2014年06月23日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 東京湾で釣った魚も、実は冷蔵庫で数日寝かせたほうが旨い。

先日、うなぎを2尾捌いたが、1尾は冷蔵庫で熟成させていた。

昨日の鎌倉散策で疲労感が残っている。

月曜日の仕事を終え、滋養強壮のため、冷蔵庫のうなぎ様を焼くことにした。

水分が程よく飛び、身が引き締まって旨味が増しているように見える。

完全に垂涎状態になってしまった。

水前寺清子もビックリである。。。

約30分掛けて、ワタクシ流の蒸し焼きを実施シタ。

その後、フライパンで焦げ目を付けて、最後はトーチで炙る。

自宅には、うな重とする器が無い。

仕方が無いので、1尾3100円のうなぎをドンブリに盛った。

うなぎと白飯、捌きと調理を入れたら、総額4000円のうな丼の完成だ!

坂東太郎も、完全にビックリ状態と思ふ。

うなぎって、完全に旨いなぁ!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。

キャマクラ散策!   【ガチョウ】

2014年06月22日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 今日はキャマクラへ行ってきた。

鎌倉市内は道路が狭いので、電車で行くのが一番良い。

昨日、土曜出勤した時に、珍しい電車を見たので、その電車の行先を調べたら鎌倉だった。

快速 鎌倉あじさい号!

青梅から鎌倉まで直通運転しており、今日までの臨時列車だった。

6両編成で全車指定席であり、停車駅が少なくてお得感がある。

早速、天気が悪いのを承知で、家族と一緒に風情ある鎌倉を散策した。

まず最初に片岡鶴幡宮(仮名)に向かった。

鎌倉駅前の鳥居がある商店街を歩いた。

すると某飲食店から、元人気力士の舞の山(仮名)が出てきた。

彼は直ぐに傘を差してしまったので、誰も気づく人はいなかった。

無の海(仮名)からは、特にオーラは出ていない。。。。

しかし、常に一体全体をウォッチしているワタクシは気づくのである。

すかさず、「舞の海さんですか?」と、声を掛ける。

彼は小さくウナヅキ、ワタクシに嫌々感丸出しで握手に応じてくれた。

NHKの大相撲解説では、ニコニコ笑顔で滑舌だったのに。。。。

たぶんワタクシの体型を見て、同業者と思ったのかもしれない。

それにしても、舞の海は本当に小さい。

ワタクシより、身長も体重も下回っている。

もっと、世田谷育ちのグルサコミン(仮名)を飲んで欲しい。

あれでは、世田谷自然食品も可哀相だ!

そして、鶴岡八幡宮に到着するが、あの階段上にある本殿は改装工事中であった。

一通り散策し、その後はあじさい寺と呼ばれている長谷寺に移動した。

天気が悪く雨が降っていても、紫陽花シーズンは混雑している。

道路が狭いので歩道も狭く、傘と傘がぶつかる。

鎌倉駅に戻り江ノ電のホームに行くと、1本見合わせないと電車に乗れない観光客の多さ!
片岡鶴太郎もビックリである。

江ノ電を1本見送って警備員の指示に従って整列乗車をする。

山手線みたいな状態となり、長谷駅まで我慢の修行となった。

拝観料300円を払い、あじさい散策道の整理券をもらう。


しかし約90分待ちのであり、これも修行と思いジッと我慢した。




何だかんだのアナコンダで、あじさいを拝むことができた。

ここまで我慢すると、あじさい様が観音様よりアリガタイ花になった。



その後、乗れない状態の江ノ電に乗り込んで、また鎌倉駅に戻った。

約1時間、駅前で時間をつぶし、快速 鎌倉あじさい号で帰路に着いた。


キャマクラって、いいなぁ!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。

梅雨入り!   【ガチョウ】

2014年06月05日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 本日、東京は梅雨入りしたようだ!

週間カレンダーを見ると、傘マークが並んでいる。

約40日間の梅雨シーズンを克服しなければナラナイ!

北海道を除く全国的な自然現象なので仕方が無い。。。

また、この時期になると、全国的に夏期賞与が支給される。

週末の天気が雨だと、人民に円が支給されても何処にも行けないようで、ウチの近所のライオンモール(仮名)は大混雑してしまう。

しかも、人民が同じような時間に出掛けるので、周辺の幹線道路は大渋滞にナル。

こんな時期は、ワタクシも海釣りに行けなくなってしまう。

週末が曇り天気で、雨が降らそうに無ければ、東京湾に出撃するつもりだ!

5月は4回も船に乗ってしまった。

完全に調子に乗っているワタクシがいる。

6月から東京湾は金谷沖と大貫沖を主に、タチウオが好調になっている。

ワタクシも、あのタチウオ様のガツン引きが忘れなれない。

ワタクシは左利きであり、ガツン引きが黄金の左手にインプットされている。

しかし、かかし。。。。

2月の大雪で雪かきを頑張り過ぎてから、四十肩になってしまった。

左腕は挙上できるものの、痛みを伴ってしまう。

運動不足のおとっつぁんが、雪かきに精を出してしまったことが悔やまれる。

タチウオシーズンは約半年以上と長いので、早く四十肩を修理したい。

まぁ、痛みが抜けなくても、ガンガン出掛けるつもりでいる。

ワタクシは、自分に負けたくないのだ。

さて、本日のブログのネタは何にするか考えている。

写真も無いので、アップすることができない。。。。

ネタも写真も無いので、本日は終了になりそうだ!

梅雨入りシーズンは、紫陽花にカタツムリの写真が似合うが、その写真も撮影していない。

最近、撮影会に呼ばれることも無い。

総入れ歯、来週はワタクシの誕生日だ。

以前、誕生日を記念して、撮影会に呼ばれたことがアル。

ナウでヤングな服装と靴を履いて出掛けたが、情けない検査着に着替えて裸足の撮影だった。

会場は病院、カメラマンがおらず検査技師だった。

しかも、オッサンである!

その普通のオッサンが、白衣を着たコスプレをしていたのだ。

その後、ベッドに寝かされて、電気プレイも実施された。

60過ぎのオバサンも、白衣のコスプレをしており、ワタクシに電流を流していた。

最後の最後に、普通のオバサンが看護師のコスプレをして、ワタクシに注射針を刺してきた。

しかも、恥ずかしい体液を少量ほど抜いていった。

その体液は濃赤色であり、俗に血液と呼ばれている。

ワタクシのA型と呼ばれている血液は、その後は数値化されてしまい、お説教のネタになってしまった。

合法ドラッグが支給され、カネまで巻き上げられた。

誕生日プレゼントは、合法ドラッグ!

そして、誕生日だったのにカネを支払う羽目になった。。。。。

今では毎月毎月、2分の言葉攻めをされて、カネを巻き上げられている。

白衣を着てコスプレをしている医者は、ワタクシを放置プレイしない。。。

さて、今日のブログネタは無いので、お仕舞いにしたい!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。

君はある法則を知っているか?   【ガチョウ】

2014年04月29日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 アンニュイなゴールデンウィークの祝日、ワタクシは労働強化の一環として、職場で勤しんでいる。

本日は、「昭和の日」であり、昭和天皇の誕生日だ!

さて、ワタクシもオッサンで仕事に勤しんでいるが、これからは平成生まれのナウいヤングな勤め人が、追いかけてくる。

あと5年もすれば、力を付けたナウでヤングな勤め人も、肩書きを伴って幅を利かせてくるのだ。

駆逐されないように頑張らなければナラナイ。

また、職場で頑張っているのだが、もうすぐ昼食の時間である。

今日はラーメン屋に出前を頼むしかなく、ワタクシは広東麵大盛りにした。

ちなみに女性サ責のS氏は、チャーハン大盛り。

ケアマネのY氏は、野菜ラーメンだ!

野菜ラーメンは、タンメンの醬油味バージョンである。

みんなのオーダーを確認し、勇気を振り絞ってラーメン屋に電話を入れる。

しかし、たけし。。。。。

必ず電話をする直前にオーダーをチェンジするヤツがいるもんだ。

案の定、宍戸錠。。。。。

女性サ責のS氏が、突然オーダーを変えた。

ワタクシは、受話器を左手に持ってオドオドする。。。。

あわぁ、がわぁ、んわぁ、ぎゃ。。。。。

なんと、チャーハン大盛りから野菜ラーメン大盛りに変えた。。。。。

やっぱり、電話注文直前にオーダーチェンジをする法則が出たのである。

昭和ラーメンより、醬油ラーメンの野菜入りが食いたくなったようだ。。。。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。

12星座占い結果
おひつじ座

おひつじ座
98点

2014年4月29日(火)
総合運
恋愛運
金運
仕事運
12星座占いで運勢をチェック!


iphone4Sを水没させた!   【ガチョウ】

2014年04月15日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 本日の午後、ワタクシのiphone4Sを水没させてしまった。

自分自身に、心からお悔やみ申し上げたい。。。。。

しかも、ICloudやITunedでバックアップも取っていなかった。

今まで2年以上も使っていたので、約3000枚の林家画像もあった。

完全に林家木久蔵も、ビックリである。

連絡先の電話番号やメアドも分からなくなり、大沢誉志幸もビックリしている。

そしてワタクシは途方に暮れる。。。。。

どうか、この超くだらなくないもないブログの読者様、ワタクシにメールを送って欲しい。

氏名と携帯電話の番号を書いていただければ、完全に嬉しい限りだ!

ワタクシの水没事件で「ご縁」が途切れては、本当に悲しくなってしまう。。。。

 仕事後の夕方、すぐにネオンモール宮本村山(仮名)に行ってきた。

テナントで入っている電気屋のヤジマ(仮名)で、iphone5Sの32GBのゴールドに機種変更を実施する。

約1時間の手続き後、ゴールドに輝いたiphone5Sを手にするが、中身は虚しかった。

電話帳には誰も入っていない。メールを打つこともできない。

ガラケー以上のiphone5Sになってしまった。

水没って、怖いなぁ。。。。。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


ガチョウの説教!

2014年03月26日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 出勤途中に白い車に煽られた!

交差点を右折する祭に、対向車線の直進車が行き終えてから右折する。

しかし、8:20頃の出来事であり、後ろの車はクラクションを鳴らし、早く行けと言わんとばかりだった。

ワタクシは、余裕の尿出勤を心掛けており、マイカーで演歌(?)を聴きながら法定速度で走り続ける。

こういう時に踏切りに差し掛かり、また停車する。

後ろの車はイライラしているように感じる。

しかも踏切りは矢印が二つ、電車が2本通過していた。

ワタクシの車内では、八代亜紀の低音の美声とコブシが響いていた。。。

そして、踏切りが開き直進を開始する。

後ろの車は、遅刻するのが心配のようで、ワタクシとの車間距離が狭く煽ってくる。

ワタクシは時間的余裕と日々の心の余裕もあって、左にウィンカーを出して車を寄せて、進路を譲ってあげた。

しかし道を譲っても、ワタクシを追い抜いた白い車は信号に引っ掛かる。

信号停止中、何かトラブルがあってもいけないので、アイフョンでナンバーを撮影した。

しかし、たむし。。。。

交差点を右折した後、前の車が停車して勢いよく降りて出てきた。

「バカヤロー、いま写真撮っただろ!」

なんと、某市役所の某部署の課長ではないか!

暴言を吐いた後、ワタクシの顔を見てビックリしている。

あちゃー、ワタクシに暴言を吐いてしまったのである。

しかも、助手席には同じ職場の公務員奥様が乗っている。

そして、抜いた刀を収めることができない。

収められず、更に暴言を吐いている。。。。

バカ課長、完全に笑える。。。。

ワタクシは、冷静に諭してあげた。

さっきの交差点、課長は信号無視でしたよ!

更にクラクションを鳴らし、善良なる運転者を煽る行為は恥ずかしくありませんか?

ワタクシが写真を撮ったのは、課長みたいに社会的地位があるにも関わらず、車の運転で違法行為をする人に対抗するためですよ!

社会的地位があったって、人間急いでいる時や頭に血が上る時には何をするか分かりませんからね!

現に課長は、抜いた刀を収められなくなってしまったでしょ!

公務員で社会的地位があるのだから、常に品格を伴わないと恥ずかしいですよ。

社会の模範となることが求められているのではないですか!


課長・・・・・・・・

無言

毎日、ギリギリの出勤を知っていますが、もっと余裕をもって出勤されたら如何ですか!

まぁ、今日の出来事は、なるべく忘れるようにしましょう。

お互い、いがみ合ってもしょうがないし、常に顔を合わせているようですし。。。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


お礼周り(゜c_,゜ ○)

2014年03月21日 | その他

法人の人事問題は一応一段落。

組織の人事に外部から反対や要望がでることは珍しい。

「他法人人事に口を挟むべきでない」とごく当たり前の発想を持つ方もたくさんいるだろう。

15年も同じ部署に配置すればそれなりの影響力を持つのは至極当たり前の話、それに信頼がある程度トッピングされればなおさらだ。

今回は市が強く介入してくれたおかげもあって、元サヤに収まった。

 

これからは、法人に対して協力的な仕事姿勢で利用者へ貢献していきたい。

それなくして応援してくれた多くの方々に顔向けができない。

法人幹部の無知、無能ぶりはりかいしているが、それでもあくまで所属員である以上、施設に忠誠を誓ったかぎりは努力を惜しまず進みたい。

500名の応援してくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れず業務に精励です。(゜c_,゜ ○)


糖尿病って本当に怖いなぁ!   【ガチョウ】

2014年03月19日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 おはこんばんちは!

ミスターⅩです。。。
 

時々読者の青山さん、粟屋敷さん、ご機嫌いかがでしょうか???

ワタクシは、多忙と脂肪でハーハーです!

さて、今日の午後は地元研修会に参加した。

内容は糖尿病である。

多摩地区にある某NPO法人の糖尿病研究会に講師派遣を依頼した。

しかも、糖尿病専門医・ヤクザ・薬剤師・看護師・栄養士が30分ずつ内容の濃い話をしてくれた。

趾や指(エンコ)を詰めたくなかったり、介護保険関係者が聴くには、ピッタリの内容である。

ワタクシ自身は糖尿病ではないが、やはり合併症を考えた場合、この病気は怖すぎると思う。

今日の研修会で総合司会を務めたが、メタボおじさんで糖尿病予備軍と思われ、みんなの視線がワタクシに注がれていた!

実際、「小金沢さん、大丈夫?」と、3人に冷やかされた。

よし、痩せてあげましょうではありませんか!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


昇殿参拝!   【ガチョウ】

2014年03月16日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


 本日は心機一転、海釣りに行けないモヤモヤ感を払拭するために、氏神様に昇殿参拝をした。

社務所で何をお願いするのかを確認され、厄難消除に決定!

その後、本殿から氏名が呼ばれ、靴を脱いで本殿に入る。

昇殿参拝はこれで8回目であり、8回ともご利益をいただいている。

今回は、ワタクシ一人のために、宮司さんが神様に祝詞を奏上。

住所と氏名し朗誦し、この者が真心込めて参拝したことを上申し、ひざまずき身体を伏せながら、厄難消除の祈願をしていただいた。

本当に有り難いことである。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。励みになります。


今夜は新年会!   【ガチョウ】

2014年01月24日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 今日は勤務先の新年会。 

場所は焼肉屋だ!

海で釣った魚ばかり食べているので、陸上動物の肉も食べたくなる。

今日は総勢50名の参加で、現場で働く従事者の慰労目的である。

ワタクシの立場上、ふんぞり返って焼肉を食べることはできない。

現場の一線で働く従事者のたいへんさを聞いたり、改善の余地を探ったりしながら、日々の業務に敬意を払うのである。

自分事より他人事。

得るは捨つるにあり。

人は鏡、万障はわが師。

この謙虚さを持っていれば、相手から見ても不快なヤツとは思われない。

ワタクシも40代のオッサン、知識的にも技術的にも人格的にも、備えていなければならないモノがある。

知識・技術の前に人格があり、相手の立場に立って喜ばれることを喜びとする。


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



謹賀新年!  【ガチョウ】

2014年01月01日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 皆様、明けましておめでとうございます。

昨年は海で遊びかまけており、東京湾等に26回も出撃してしまいました。

どうぞ平成26年も、よろしくお願いいたします! 

さて、もう20年以上前から、元旦0時を待って参拝しております。

この時間、神社では歳旦祭が執り行われます。

新年を祝い、皇室の弥栄と国家の益々の発展および国民の安寧が祈願されますが、本当にありがたいことです。

ワタクシ自身は、参拝の作法に従って旧年中の感謝を伝えることにしています。

また若い頃は、願いを込めて参拝していましたが、これも作法的に謹んでおります。

最近思うことは、やはり日常生活でも数々の作法がありますが、これに従うことも大切であります。

その作法を知り、実行することが意義深いものであると気づきました。

多くの参拝者を見ていると、手水舎で手と口を清める人は、本当に少数ですね!

今年の御神籤は、当然の大吉でした!

気前良く200円入れたので、神様が大吉を引かしてくれたのかもしれません。

去年は末吉でした。。。。

毎年、この言葉を教訓にして自宅でゆっくりと読みます。



そして、お守りを買って1年間持ち歩きますが、この御神籤を入れることにしています。

ここ最近は破魔矢も買っているので、悪いモノも近づいてこないでしょう!

まぁ元旦のイベントですから、細かいことは脇に置いて、今年もバッコーンと行きたいと思います。

早速、一眠りしてからイオンモールに行っちゃいました!

福袋は買わないことが多いのですが、今年はなぜか購入しちゃいました。

1万円のニケ(仮名)を1ヶ購入です!


↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



模様替え???   【家鴨】

2013年07月10日 | その他

ガチョウ氏、親知らずの抜歯、ご苦労様です。

写真を見ているだけで、体中に力が入ってきますね。

 

さて、家鴨が休み明けで事務所に出てみると、模様替えされてました。

今回のテーマは「昭和40年代前半のスナック」です。

気楽に一杯飲みながら、相談ができる雰囲気を作ってみました。 wwww


親知らずを抜いてきた!   【ガチョウ】

2013年07月06日 | その他
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 本日、右下顎の親知らず(第3大臼歯)を抜いてきた。

まな板に座り、歯刑執行を待つ。

左側には、聖水が準備されている。

右側には、おそろしい歯刑執行の道具がある。

しかし、親知らずを抜く道具ではないようだ。。。

そして院長が登場し、まな板は完全に横に倒された。

まな板が倒れると同時に、恐ろしい最新式の麻酔銃が準備されている。

完全にヤバイ!

この麻酔銃で、約15発もワタクシの口腔内で乱射された。

すると院長は、グリグリ・ゴリゴリと、ペンチ攻めをした。

ペンチが終わると、てこの原理を応用しているようだ。

タオルで目が隠されているものの、その行為の目星がつくから恐ろしい。

途中で麻酔銃を数回乱射されるが、それでも髄の髄の髄が思いっきり痛い。

結局、ワタクシも40分ほど戦い抜いた。

本当に戦い抜いたのは院長であり、ワタクシは横になっているだけだった。




↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。