goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

今日は「老人の日」    【ガチョウ】

2010年09月15日 | お出かけ

 本日、9月15日は旧敬老の日である。

しかし、現在は、アン・ハッピー・マンデー制度の祝日法改正で、祝日ではない。

ちなみ、2001年に老人福祉法第5条を改正しており、今日は老人の日だ。

老人の日といってもお祝いムードはほとんど無く、浮いているのは管くらいだろうか?

高齢者を老人と呼び、老人切捨て政策が進みつつある。老人という呼び名には抵抗がある。

24年4月の介護保険改正は、高齢者にとっても事業所にとってもツライものになるだろう

 さて話は戻って、そんなハッピーマンデーの影響で、月曜日の祝日はサービスがお休みなところが多い。

特に通所系でその傾向を感じることがあった。

もう少し、本当のニーズにあったサービス提供をしないとダメだろうと思う。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。


【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

 

熊手と耳かき???    【ガチョウ】

2010年09月08日 | お出かけ

 昨日、年貢士法人から着信があり、折返しの電話が出来なかったので本日電話した。

第4期目の決算書や総勘定元帳が出来上がったので、取りに来てくださいとのことだった。

早速、それらを取りに年貢士法人の事務所に訪問する。

 書類を手渡されると、今期分の請求書も入っていますとのこと。

毎年のことだから承知しているし、年間契約報酬も分っている。(年間12万円:消費税別途)

 しかし、決算相談の時にボス税に日々の帳簿記載も面倒なので、領収書を一括渡ししたいと提案した。

また、同じような報酬でそれをやってくれる年貢士もいると雑談したり、平成14年からの自由価格になったことも話題になった。

別に雑談だけであって、価格交渉をしたつもりはなかった。そんなお願いをした認識はなかった。

 そうしたら、書類を渡された時に「今回からお安くしときます」と担当の美人年貢士が案内してくれた。

車に戻り請求書を見ると、年間10万円(消費税別途)となっていた。

税込みで2.1万円も安くなっている。

 今までは、月1万円と認識していたが、この金額だと月1万円以下になる。

ペーパーカンパニーなので、月次訪問は無い。

決算月に余計に費用が掛かることも無い。

この価格だと、ケアマネの1件当たりの報酬より安い。

年貢士報酬の自由化によりケアマネの1件当たりの報酬より安くなってしまった。

この年貢士法人は、市商工会とも結び付きが強いので、地域包括年貢士センターみたいなものだ。

 日々の仕事の単価は小さくなってしまっても、我々の言うところの加算部分が大きい。

決算月では別途費用が掛かることが普通であるし、相続税などの億単位の税務計算をするのであれば、一定の割合で報酬が決まる。

 そうなると熊手でかき集めるように報酬が入るから素敵だ!

我々には熊手の部分が無い。福祉の士業は熊手が有っても耳かき程度だと感じる日だった。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。


【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

 


今日のイレギュラーな日!     【ガチョウ】

2010年09月07日 | お出かけ

 本日は、超有名企業でアンニュイな電話関係のアルバイト。

駅前のコインパーキングまでバスで行くが、愛車がバスなのでバス代は掛からない。

そして、いつも乗らない満員電車に乗車する。

今日は通学途中の高校生が少なく、終点まで座れなかった。

また、途中で降りそうな勤め人を外見で予想し、その前に立つが、こちらも大ハズレ!

悪いことは重なるものなので、つり革に両手を掛けて、痴漢と間違われないようにしている。(これ実話)
 
 我が国では、万一痴漢と間違われてしまったら人生お終い。

冤罪でも拘留されるし、してもいないことを早く認めて自由の身になることを薦められる。

 さて、終点のターミナル駅に到着すると、通勤電車から人民たちが溢れ出る。

今日も電車内は、中高年の加齢臭と発汗、そして柳屋あたりの安いヘア・リキッドが臭くてタマラナイ。

 自動改札を出て、有名企業までは徒歩20分。

途中、有名飲食チェーン店の柳屋(仮名)で朝食を食べる。

 そして、歩くこと20分は、ワタクシの大好きな街中の観察を実施スル。

街の変化、人民の動向、巨大看板の変化など、五感を駆使して日本を探るのでアル。

 アルバイトは夕方までであるが、電話関係の通信業務は専門性が高く、かなりのハイレベル激務だ。

午前中の激務後の昼休みは、人民レストランで加齢ライスを食べた。

食べ終わると直ぐに1階の反省堂書店(仮名)に行き、書籍を買ってしまった。

いつもはクダラナイ雑誌や安価な自己啓発本くらいしか買わないが、レシートを見たら種別が文学となっており、たまにはこういう書籍も刺激的で良いかもしれない。

ちなみに書籍名は、マイケル・サンデルの「孫」である。マイケル・ムーアの「正義」だったかな???

そして昨日は、歴史書を買っているのも、自分では信じられない

 午後も激務を簡単に済まし、その後チケット・ショップに行った。

長女に頼まれていた「ネズミー・ランド」のチケットと、レターパック500を40枚購入した。

レターパック500は、1枚460円でかなりお買い得だ!

 その後、朝と逆の経路で帰宅するものの、ターミナル駅にはワタクシのご学友がいた。

このご学友、ワタクシより2回りも先輩であるが、社会人入学をされていた方でアル。

偶然、ワタクシが新卒で入社したので、会社の元先輩でもある。

直接、同じ職場にはなったことはないが、ワタクシが新入社員で入った時は中堅社員として働いていた。

その後は時々見ていたが、いつもポジションが違っていた。

ついには、ノンキャリアの最高峰になっていた。ちょっと、ビックリである。

ワタクシは、帰りの車内でカラー刷りのタブロイドを読む。

ちょうど、「夕刊ゲンダイ」を読み終わると、あっという間に最寄駅だ。

そして、特に滞りなく自宅に戻ってこれた。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。


【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

 


今日は更新手続きした!    【ガチョウ】

2010年08月27日 | お出かけ

 本日は、保険の更新手続きをシタ。お金の掛かる更新で困ったものだ!

ワタクシも介護保険関係の仕事だが、この保険屋でも介護保険を扱っている。

この店舗は各種保険代理店。生命保険・がん保険・介護保険・学資保険・火災保険などなどの各種商品が販売されている。

 今日は自動車保険を買ってきた。9月に切れるので、その後の更新分としての安心と責任をお買い上げ。

あえて能書きは書かないが保険は嫌いでアル。でも保険好きの人もいるからビックリする。

今日の保険会社は、江戸海底日動火事会社(仮名)の自動車保険だが、保険会社の名前が合併をしているので長い。

まるで戒名の如く長すぎるが、三菱損害保険の方が分かり易い。

キリンビールも三菱ビールにすれば、スッキリのどごしだ! 明治安田も三菱生命でよい。

結局、日本人の生活は、三菱グループに繋がっている。さすが岩崎弥太郎だ!

個人も三菱に繋がるが、国家や組織も三菱にベッタリどっぷりだ。

これを知るとかなり寒くなるし、涼しくクールになってしまう。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。


【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

 


狙ったブツは買い逃さない。    【ガチョウ】

2010年08月26日 | お出かけ

 今日は平凡なツマラナイ一日だった。

月末になると翌月分のサービス利用票を持って訪問する仕事が中心になる。

その後、記録チャカチャカやって、あっという間に終業時間。

 ツマラナイ日には、ワタクシのプライベートなネタを一つ。

もう何年も前からオクに出品しているが、最近が落札する側になってしまった。

おそらくストレスによる大人買い。。。

値段も気にして入札はしているものの、その狙ったブツは絶対に買い逃さない。

入札者が多いと買い上がっていくことになり、高値になったり即落価格で買うことになる。

また、その逆もあることが多く、誰も競争相手がいなくて低価格でゲットすることも喜びだ!

しかし、落札したブツは、非実用品ばかりで瞬間的な所有欲や落札した悦びを満たすだけ。

買い上がった悦びと、誰もいない一人落札も大いにウレシイ!

悲しい男の性と言えばそれまでだが、これもワタクシの男の甲斐性だと思っている。

 何を落札しているかと言えば。。。。。。

知りたい方は、下の応援クリックをお願いします。

結構、お恥ずかしいブツを買っているかも。。。。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。


【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

 


地域包括ケア。。。。     【ガチョウ】

2010年08月17日 | お出かけ

 もう、介護だけの断片的なことだけを考えていては財政的にも制度的にも無理だろう。

少子化・幼保諸問題(一元化・不足・学力への影響など)・教育・就職・結婚・家庭・雇用・移民・賃金・社会保障費と負担・税制などなど、あらゆる制度を根本的に見直さないと無理だろう。

自力改革はもう出来ないのであれば、他の要素から受ける信じられない事象が起きないと再起不能なのかもしれない。

一億総悲観時代に、自分達で何が出来るのだろうか?

 政治はダメ、経済もダメである。小さなコミュニティの家庭や家庭の一員が危うい位置にあり、これを起因とした問題も本当に多い。

 おそらく、かなり悲観的なことを書いているが、皆さんの中には該当する項目がかなりあると思う。

一流企業・官公庁に勤めていても、他人に話しにくい問題を抱えている。大学教授も裁判官も警察官も普通のサラリーマンも、自営業者も似たような問題を抱えている。

例えば、不登校児童・ニート・就職できない、しない20歳を過ぎた子供、30歳を過ぎても結婚したくとも出来ない子供、親のカネを当てにて母親の家事支援を受けるパラサイトなどなど。これらが普通になってきた。

以前ならば、居心地が悪く世間体が悪かった。今では数が多すぎて恥ずかしくもない。皆が当事者みたいなものだから批判する人もいないし、批判されても免疫が出来ている。

そんな中で、地域包括ケアって叫んでも誰も振り向かないだろう。何が起きても驚かない時代に成りつつあると思う。

気がついたら、こんなことになっていた。というものが、直ぐそこにある。。。。


↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。



【おすすめ電子書籍は、こちらです】  最下部からダウンロード販売されています。
1. 『好かれる大家さん・嫌われる大家さん』
2. 復刻!!『そして私は金持ちサラリーマンになった』



↑↑↑↑↑↑ 購入希望の方は、リンク先の青デカの正方形ボタンからダウンロードで
購入できます!! リンクしてあります!!

違和感を感じる日。。。     【ガチョウ】

2010年08月06日 | お出かけ

 今日は、広島に原爆が投下されて65年だ。

朝の通勤でナショナル道路16番をナウいワーゲンバスで走行していた。

8:14に路肩に停車して、8:15から黙祷をした。

なぜか、数日前から黙祷しなければならない観念が出ていたのでアル。

 今日は職場先の市内で盛大なお祭りが行われていた。

怖いお兄さんやオジサンも混じって御輿のパレードもあった。

その中に、アメリカ人民軍関連の御輿もあった。今日は何の日か、彼らは知っているのだろうか?

たまたま、祭りの日程と原爆投下日が重なった。祭りの見物人はジンガイも多い。

御輿のパレードも民謡パレードもアメリカ人民が多数参加している。

ワタクシは親米派だが、違和感を感じるのはワタクシだけではないかもしれない。。。。

誰一人、反戦や非核を訴えている人はイナイ。本当に平和だと思う。

でも違和感だけが異常に感じた日だ。。。。
 

なんで、こんな時期に?      【ガチョウ】

2010年08月04日 | お出かけ

 後原ドクロ交通大臣(仮名)がやっちまった。

 こんな時期にカニ蔵(仮名)の披露宴に行っちゃったことでアル。 

 カニ蔵も大事な披露宴前に新婚早々ウソをついて婚前海外旅行に出掛けた。

 宝石の原石なんか数時間で掘り当てられるはずもない。またウソをついている。

 なんとなく、すぐにホコロビが出てくるような気がしてナラナイ。 
 

ありがたい、ご入金!    【ガチョウ】

2010年07月28日 | お出かけ

 最近は忙しすぎと、とっても暑い熱帯夜で睡眠ミンミン不足である。

 毎晩、ネットで落札されたブツを梱包し、レターパックで送る。

 日銭を稼ぐことは楽しいが、大した利益にもならない。

 選択と集中を改めて思い知ったので、やらない方が良いと考えた。しかし、ゼロよりはマシと思ってやってしまう。

 石川啄木の「働けど働けど我が暮らし楽にならざり、ぢっと手を見る」や、夜なべをしながらミシンを踏んで、内職で頑張っている感じだ!

 啄木も実際はシャゲイを上げて遊んでいたから、じぇにが無かった。

 野口英世(野口清作)も、毎晩のように酒を飲み遊びまくっていた。

 ワチキも、ワーゲンバスで遊び回っているので、じぇにが無い。。。。

 今日は、ネットの入金が溜まったかなと思ってネットバンキングにアクセスをした。

 忘れていた家賃が振り込まれていたので、何となくラッキーだった。


この暑さにも程がアル!        【ガチョウ】

2010年07月23日 | お出かけ

 おめでたいにも程があるように、この暑さにも程がアル。

 ついに日本の異常気象もこんな暑さの連続になってしまった。

 ワタクシも、高齢者宅を訪問している。

 高齢者が口にすることは、やっぱり暑いということだ。

 中には電気代がモッタイナイからと、エアコンを使っていない人もイル。

 いったい、いつ使うのだろうか? 

 購入した時は、暑いから買ったはずなのに使っていない。

 認知症ではない高齢者がモッタイナイからと使っていない。

 でもこの暑さとモッタイナイという価値観を秤に掛けた場合、どちらを選ぶのかと言うと価値観でモッタイナイを選んでいる。

 認知症にはなっていなくても、熱中症になってしまう。

 ましてや、死者が出ている暑さだ。。。

 少ない年金で遣り繰りしている世帯もあるだろうが、どうか快適に過ごして欲しい。

 ついに日本人の生活も食べられずに餓死するのではなく、電気代が支払えないから亡くなってしまったり、モッタイナイ価値観で大切な命を失ってしまうことが発生している。。。

無題。。。。       【ガチョウ】

2010年07月18日 | お出かけ

 ついに体内時計も狂ってしまったようで、5時間眠ると目覚めてしまう。そして、もう眠れない。

 頭の半分は眠りたいのに、もう半分が活動のスイッチを強制的に入れるようでアル。そして、目だけが眠いから困ったものだ!

 本日、午前中も全国を飛び回る。。。。ワタクシが発送した荷物が! しかし、急ぎのお客様が10時に来訪スル。ブツを200個も引き取ってくれる大口のお客様様。

 このお客様様の営業も面白かった。ここまで頑張るから結果が出ている。守秘義務の関係で多くは語れないが、素晴らしい商人だ。

 そして、今後もこんなワタクシとお取引を続けたいと言う。しかも200個単位で! 

 その影響で無料配布のお客様への納品で調整を行った。しかも、20個の受注に対し18個にしてもらった。なぜか2個足りない! 数日前には500個もあったのに底を付いた。

 ここでのポイントを考察しよう! 2個不足していても1日待てば50個位は入ってくる。でも2個足りないけど、スピード重視だ! 足りないことよりも足なのである。

 この足、足が無くても、足の速さが感動を呼ぶと思う。無料のお客様なので、品数よりスピードで納得! これがワタクシの哲学でアル。

 さて、今日の午後は異業種のセミナーに参加スル。その業界を学び、ワタクシの思考・行動・結果に良い影響を与えてくれるだろう!

 最後に、今日の日本について言及する。昔に比べ社会に優しさが無くなった。商人(自営業者)よりも給与所得者が多くなった。型にハマリ、型通りの思考で、型通りの事しか出来ない。型を超えたと思えば不祥事だった。。。

 自営業者の親も、自分の子供を給与所得者にさせたがる。大企業の社員や公務員になれという。自営の商人も世の中の厳しさを体験する。その自分の経験を子供にはさせない。

 全国の給与所得者も近江商人の考え方を学ぶと面白いかもしれない。これ、かなり他人に優しくなれるし、社会に貢献できると思う。政治家にも有効だ!

 本日も「三方よし」でいこう! 介護保険的には、ケアマネよし、利用者よし、保険者よしだ!

 忙しいので、この辺で随筆を中断。。。。

 


ある業界の有名な人と会話した。      【ガチョウ】

2010年05月06日 | お出かけ

 ゴールデン・ウィークが終わってしまったアンニュイな木曜日、居宅介護支援事業所で一生懸命に実績の確認などを行った。午後は、要介護認定の更新申請の書類を預かりに出掛けなければならなかった。

 約束の時間前に着いてしまったため、ある業界で超有名な方へ入電した。初めての会話にも関わらず、クダラナイ話に花が咲いた。時間にして約23分だった。

 やっぱり凡人には無い能力を持っている御仁と確信した。その内容をこのブログに書きたいと思う! まず、話し方が違うのである。言葉で説明すると「弾丸トーク」という言葉がピッタリだ!。ワタクシもよくしゃべる方であるが、お互いがバッティングするほど凄いトークスピードだ! 

 そして、クダラナイ会話の中に明確なキーワードが入っており、具体的な内容を展開することだった。自らの経験も惜しみなく話してくれるので、「なるほど、なるほど」とうなずくことばかりであった。

 そんな有名な人と会話が出来ただけで光栄だったし、正直言えば少し興奮する感じだった。とにかく会話するだけで吸収することが多い感じである。

 最後にワタクシの本名を聞かれ、携帯に登録しておきます!と言われた。また電話は、今日みたいに午後にしてくださいねと!

 早速、吸収したものをワタクシ自らが展開したいと思う。それらは、クダラナイので、小っ恥ずかしくて書けない!
 

一心同体。          【ガチョウ】

2010年04月24日 | お出かけ
 
 一心同体と言っても、フンフンのことじゃない。 

 ワタクシが勉強のために書籍・雑誌を買っていたら、アヒル師も書店を飛び回っていたようだ。しっかりと、同じようなタイミングで自己投資している。

 雑学でも博学でも、知っていることは良いことだ。逆に知らないことは罪である。アヒル師のカバンもワタクシのカバンもTUMIである。ワタクシの手提げカバンは、Ref.26114であるが、都内出張の時の電車内では高確率で同じ「出来る男」とカブってしまう。申し添えておくが、私は「出来ない男」だ!そんな「出来ない男」だから自己投資をする。セミナーに行ったり、本を買ったりする。

 どこの書店でも、売れ筋ランキングがある。このランキングを見ているだけで、世の中の流れが分かる気がする。1Q84の売れ行きも分かるし、勝間本が売れなくなってきたことも分かる。平林都の処遇本もシブトク頑張っている。ピンクのラインが目立つ話のネタ本もシブトイ。そして、アヒル師が紹介していたマネジャー本もランクインして久しい。

 ワタクシ、もちろんスッチーが書いたファーストクラス本も読んだ。この本の疑問は、○○だから□□なのか、□□だから○○なのかは分からない。

 もっと、分かりやすく言うと、金持ちだからファーストクラス? ファーストクラスだから金持ちなのか? を面白く述べている。でもワタクシは、そんな理屈は関係ないと思っている。

 だって、日本航空だから潰れた! 潰れるのは日本航空だからだ。こんなもん言葉のトリックだよね! この手のトリックは、深イイ感じで相手にインパクトを与えるんだよね!

 結局ワタクシは、何かを書こうとすると、書きたいことが湧いてくる。雨のように降ってくるので、一心同体のネタが書店のランキング、そこから日本航空を経由して深イイ言葉のトリックで終結してしまった。

 

セピア色の写真           アヒル

2010年04月17日 | お出かけ
最後にたどり着いた部屋の片隅に、唯一残った長女時代の写真が立て掛けられている。

写真の彼女は、少女らしい緊張を浮かべてたたずんでいる。

90歳まで一人で生きていくことを想像もしていなかったろう。

激動の昭和を一人で乗り越えてきたと言う。

どんなに辛い目にあってもへこたれず、命を守り人生を刻んできた。

人生に触れたたと感じられたとき、この仕事の良さを実感し、出会えたことに感謝する。

水道橋(3) アヒル

2010年04月17日 | お出かけ
 飯田橋やお茶の水は、時々行くが水道橋には縁がない。

今回は全国展開している介護関連会社の研修会に呼ばれた。

いつもは新宿でやっているが、都内は慢性的な会場不足で水道橋に。

株式会社だけあって営業職員は今風(この言い回しが古いが!)のスーツを

ビッシと着込み、アヒルの巣とは大違い。

ところが肝心の社長はジャージ姿で登場

簡単な名刺交換だけだったが、この社長やたらに若い。

コンビニでしゃがんで、アメリカンドックをほおばっていてもおかしくない。

この若さで従業員2000人、しかも全国展開

アヒルの知らぬ間にどんどん時代は動いているよう。

時の流れを二重に感じた一日だった。