goo blog サービス終了のお知らせ 

ギックリ腰から4日目

2023年07月06日 | 日記
ギックリ腰から70%ぐらい善くなった。

あまり動かないでいると血糖値が上がりそうで怖いから、今日から行動開始。

ウォーキングや階段昇降運動はまだ出来ないけど、ほぼ日常の生活は出来るようになった。

買い物にも行って来れた。

車の運転中は大丈夫なんだけど、車から降りた時の腰が痛い。でもまなんとか買い物を出来た。

そして今日は車のフロントガラスの修理の予約の日だったので、ディーラーに行って来た。

修理代は2万2000円だった。

2万2000円は大きいけど、ディーラーでの説明だと、どんな小さなキズでもフロントガラスの端の方だとガラス交換をしなきゃならなかったらしい。そうなると20万円かかったとのことだった。

端の方じゃなくてよかったー。

ずっと気になっていたフロントガラスのキズの修理を終え、私はもう一つ気になっていたことを思い出した。

3月に眼科でメガネの処方せんを作ってもらっていて、まだメガネ屋に行っていなかった。

私は毎朝起きてすぐ、コーヒーを飲みながらゆっくり新聞を読む。

おっと、起きてすぐするのは血圧測定だった。その後にコーヒーを飲みながら新聞を広げる。

なんていうか朝のルーティンであり朝の楽しみでもある。

しかし、このところ文字が見づらくなっていた。遠近両用メガネをかけているのだが。

それで、定期的に通院している眼科でそのことを話すと、「老眼が進んでいます」ということで😅、メガネの処方せんを作ってもらった。




その時に、「新しいメガネを作ったら、次の来院の歳に持って来てください」と言われていた。

今まで私は網膜剥離や眼底出血などあったので、4カ月ごとに検査で通院することになっている。

前回の通院が3月だったので、今月7月は眼科に行く月。

あー新しいメガネを作らなきゃーと、焦り気味に今日、処方せんを持ってメガネ屋に行った。

通院している眼科でもらった割引券が使えるメガネ屋に。

そして「遠近両用の新しいメガネを作りたいんですけど」と、近くにいた女性の店員さんに処方せんを渡した。

店員さんは「あ、処方せんですね😊」とにこやかに処方せんを手にした

が…

にこやかな表情が若干困り顔に変わり、こう言った。

「申しわけありません。処方せんは2カ月以内でないと無効になってしまいまして…」

え!?

返された処方せんを見た。

確かに一番下に小さい字で書いてある!



処方せんを作ってもらってから4ヵ月。

「でも、大してこの時から変わってないでしょうからこのまま作ってください」

と言うと、

「すみません、処方せんは2カ月以内と決まっていますので出来ないんです」

と、本当に申し訳なさそうな顔の店員さん。

「わかりました😣出直して来ます」

と言って店を出て来たけど、

ショック~

処方せん作成にちゃんとお金も払っているのにまた眼科で作り直しだなんて~😱
めんどくさいしー。

処方せんの最後の所に小さい字で書いてあるなんて、進んだ老眼には見えにくいわい。

いやそれは老眼のせいではなく、ちゃんと説明文を読んでなかったせいだろうけどさ😢












コメント