きたはま美味いもの情報~親方のひとりごと~

和膳きたはまの仕入れ情報やオススメ情報
その他親方のひとりごと、自転車ダイエットなど

本玉・・・赤貝

2010年03月24日 15時11分41秒 | お知らせ
アカガイは、別名「玉」とか「本球」言われてます、

類似する貝が多く、50種位あるといわれてます。

主に流通している貝は、3種で、アカガイ、サトウガイ、サルボウ、が主です。

赤貝にはヘモグロビンが含まれているため、鉄分が豊富に含まれています。 
また、ビタミンB12も含まれているので貧血気味の方にはおススメの食品の一つです。
また、貝類の旨味成分であるアミノ酸のコハク酸も含まれているのも特徴です。
他にも最近話題のデトックス成分であるグルタチオンが含まれているので、
女性の方にはぜひ食べていただきたい食品と言えます。


アカガイは、別名「玉」とか「本球」と言われ
膨(ふく)らみが強く。貝殻全体にやや硬い毛が生えている。
蝶つがいから伸びる筋(放射肋)が42本。内湾に生息してます。


サトウガイ別名「場違」バチと呼ばれ
膨(ふく)らみが強い。貝殻全体にやや硬い毛が生えていてアカガイと比べて白っぽい。
蝶つがいから伸びる筋(放射肋)が38本。
外洋に面した砂地に生息


サルボウ
アカガイより小振りであるが、大量にとれると茹で貝にされる、
 佃煮(煮つけ)は東京湾の郷土料理とも言えそうだ、
 島根県・鳥取県の中海周辺では「赤貝飯」をたく。
これはもち米の混ざったものをサルボウの剥き身と炊き込むもので、
料理としても簡単で味がいい。
殻に放射状に走る隆起した筋が32本前後

最新の画像もっと見る

コメントを投稿