goo blog サービス終了のお知らせ 

きたはま美味いもの情報~親方のひとりごと~

和膳きたはまの仕入れ情報やオススメ情報
その他親方のひとりごと、自転車ダイエットなど

型のいい平目が大漁入荷しました

2014年08月05日 11時11分58秒 | お知らせ

10キロ近くある平目が8匹入荷しました。

10キロ近くの平目って大きいですよ

片手で持つのは大変です、これだけ立派な平目だと釣り人なら魚拓をとって

飾る所です。これが8匹となると豪快です。

もちろん味は脂がのって美味しいです、ソテイや、ユウアン焼きにと考えてます。


きたはまの行楽弁当と本日の仕入れ

2014年04月27日 16時29分57秒 | お知らせ

きたはまの行楽弁当を二種類ご紹介します。

3,000円の彩り弁当・雅(みやび)は、二段重になっておりご飯は、この日は筍の炊き込みご飯になってます

 

次のお弁当は、2,000円の彩り弁当・華(はな)ご飯が、ちらし寿しになってます

味はもちろん見た目の美しさも楽しんでいただけるお弁当です。

本日の仕入れ

10キロ弱の活サワラ

これだけのサワラになるとシンプルに塩焼きがおすすめです!

もちろんどんな調理方法でも美味しいですけど。

次に活アイナメ・大型の夢カサゴ

活アナゴ・生ホタルイカ

それからカナダ産活オマール海老と多彩に仕入れいたしましたので

ぜひご賞味ください!!

 

 


シュリ貝のトマトソース煮製作中

2014年02月26日 17時49分58秒 | お知らせ
シュリ貝を肉詰めにして自家製トマトソースで煮込んでます!
トマトソースは、モコミチさんに負けないくらいのオリーブオイルとニンニク、鷹の爪、そしてエシャロット風玉ねぎとポルチーニ風生椎茸で作りました。(笑)
美味しいと思います❗️


追伸ー隠し味に、自家製塩麹とお味噌も入ってます。

完成写真です。


2月15日大雪の後の朝練(なんちゃってシクロ大会)

2014年02月16日 19時41分56秒 | お知らせ

全国的に大雪の朝、Kさんと朝練

いつものように走れるかと思いきや、気温が高いのか

早朝にもかかわらず、ぐちゃぐちゃの雪、チャリ泣かせの悪路でした。

西大崎小学校近辺の坂道、まるでシクロクロス大会みたい

悪路とかを走るシクロ大会というのがありますが、大会さながらでした!

結構面白いですよ!!

でも実はこの日は3回こけちゃいました(激痛)です(笑)

 

 

 


2月9日はフグの日です。

2014年01月10日 13時32分53秒 | お知らせ
2月9日はフグの日です。
フグの日にちなんで、8日、9日、10日と三日間5千円のコースを3.500円とお値打ち価格で提供します。この機会にぜひご賞味あれ。

今日は、焼きや揚げに使うフグを仕込みました。終わってみれば、その数235匹でした。


それから良型の天然虎ふぐも入荷、寒くなればなるほど、ふぐは美味しくなってきます。

来年のきたはまオリジナル干支フグ(午フグ)が決まりました。

2013年11月30日 10時13分30秒 | お知らせ

先日、干支フグ選考ダービーがおこなわれ見事「足付き腹白馬」が優勝しました。


「足付き腹白馬」は、圧倒てき独走によりかつての名馬「ハイセイコー」や「シンボルルドルフ」を

凌ぐ勢いで「「足付き腹白馬」がゴールし来年の干支フグに決定いたしました。

皆様干支フグアンケートへのご協力ありがとうございました。

早速シールの製作を発注いたしたいと思います。

ありがとうございました。

 

 


セコがにから、内子の塩辛・外子の醤油漬けを作りました。

2013年10月17日 10時25分42秒 | お知らせ

内子の塩辛は、うにの甘塩の塩辛ような感じ・・・濃くと甘みがとても美味しい

お酒との相性はばっちりの塩辛です。

・外子の醤油漬けもとび子や海老子のような歯ごたえで、

これも又バッチシお酒に合いますね、炊きたての新米にかけても美味しそうです。

むいた身は、蟹寿司か蟹サラダにします。