墨工房日記

墨職人の楽しみながらの、奮闘記

伊勢海老天丼

2014年10月27日 | Weblog
伊勢海老の天丼?
紀伊半島最南端‐串本町の沖に浮かぶ大島に
とれたての伊勢海老を一匹使った天丼があると聞いたので、26日日曜日に遊びに行きました。
田辺市~串本町までは1時間半、
枯木灘と言われる海沿いを走ります♪
大島へは橋が掛けられており、串本とは陸続きです、今は、
此島は民謡‐串本節に♪ここは串本、向かえは大島、仲を取り持つ巡航船………と歌われています。
目指す食堂は橋から見たら、島を横断した一番奥になります。
樫野崎灯台が太平洋沖を行く船の安全をキープ!!
その近くの辺鄙な所にあります。
12時頃食堂着、他府県のナンバーを着けた車が一杯♪店のなかは満席状態です。運良く2人滑り込みました。
メニューを見て、伊勢海老丼を注文♪
しばらくして、見事な丼(ゴメン…写し忘れたので、借り物)丼に一匹、味噌汁に片身です。甲羅も揚げていますが固くて食べれませんーーが中のみそは美味しい(^q^)
尻尾の身は2枚の天婦羅にしてあり!!味、歯応えといい、最高です。値段は2800円、高いか安いか!?は好みです。私たちは十分満足でした。
紀州の端の端で出会えたことに感激です。
回りは黒潮洗う海と小さな港のみ、
近くに民宿があるので、泊まるのもオモシロソウ♪
詳しく、樫野釣り公園センターレストランで検索

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。