goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

なんちゃってサムゲタン

2007年12月28日 | 料理♪

12月28日 

       

何となくスープものが食べたくて、片付けていた料理本の中にあったレシピを基に作ってみました。

            

            

             「なんちゃってサムゲタン」

 

 

本格的に作るとなると、丸鶏を買って来て、内臓等を取り除いて、鶏の中にもち米とか色々入れて、お鍋でコトコト煮込むんですよね。

でも、年末で時間をかけて作るのも面倒で(爆)、我が家の圧力鍋では丸ごと調理するのは不可能でしたので、鶏の骨付きもも肉を使用し、家にある材料で作りました

必要な材料を入れて、圧力鍋で煮込むだけなので、結構簡単に出来ました

体が温まるので、風邪気味の旦那にもいいし、何よりコラーゲンたっぷりなので、お肌にもいいらしいし、一石二鳥です

 

今年もあとわずかとなりましたね。

大掃除も何とか光が見えてきました

でも、そのかわり・・・年賀状の方がちょっとした失敗があり、実はまだ書き終わってませんっ

何とか今年中に出せるよう頑張らねば

風邪が流行っていますので、皆様気を付けて下さい(*・ω-)bйё

 


漸く(σ´▽`)σゲッツ!!できましたぁ

2007年12月24日 | kisuke's Diary♪

12月24日 

今日は、クリスマスイブです(★´∀`)(´∀`★)ネー  

今年は3連休だし、みなさんどこかへお出かけしてクリスマスを楽しんでいるのかなぁ?

我が家では、24、25日は旦那が仕事で帰りが遅くなるので、昨日一足早いクリスマスを過ごしました。

・・・といっても、夫婦揃って風邪気味ですので、大人しくお家でチキン食べて、ケーキを買って食べた位ですけれど(笑)

              

体力があれば、今年は手作りしようと考えていたけれど、結局買ってしまいましたΣ(ノ∀`)

生クリーム沢山のケーキはどちらかと言えば苦手なのですが、こちらのケーキは甘さ控え目で美味しかったです

後に、何やら空箱めがけて飛んできた食いしん坊王子が一名やってきました。             

         

まろ 「何だかいい匂いがするけれど、どこだ?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)」」

空箱の中を出たり入ったりして、何かを探している様子のまろ。

(-人-)ごめんよおぉ~もう何もないの

美味しそうな匂いは、ちゃんと鳥さんも分かるのですね

この後暫く、箱の中で探検をして遊んでいました。

         

さて。話は変わりますが・・・

昨日、念願のカレンダーを(σ´▽`)σゲッツ!!できました。

        

鳥さん好きの方では、ご存知のCAP!さんで販売されているカレンダー「366days:鳥どりカレンダー(2008年版)」です。

こちらのカレンダー大人気で、毎年発売するとすぐに完売してしまうのですが、今年はいつもいつも以上に完売が早くて・・・再販売も出遅れ

今年は駄目かと諦めかけていたら、増刷される事になったとメールを頂き、漸くゲットできたのです。:゜(。ノω\。)゜・。(感激)

それぞれのお家の愛鳥さんが366日分掲載されており、とても可愛いカレンダーで、昨年から愛用させて頂いております

そして。もう一つのカレンダーがこちら。

        

アニファさんが販売しているカレンダーのインコちゃん版です

毎年気になってはいたのですが、今年ついに購入しちゃいましたぁ♪

みんな表情がとても可愛くて癒されます(*´ェ`*)ポッ

どちらのカレンダーも飾るのがとても楽しみ~。

・・・でも、その前に大掃除が待っているけれど

 

でも、今日はクリスマスイブ

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい(*・ω-)bйё

★:゜*☆※>o('ー'*)Merry*Christmas(*'ー')o<※☆:゜*★

 

 

 

 

 


久々の水浴び

2007年12月17日 | コザクラインコ♪

12月17日 

こんにちは

まろぴーを2羽同時に放鳥していたら、水飲み場の所で何やら水浴びをしたそうな雰囲気だったので、お風呂場で水浴びをさせてあげました。

今回も、2羽仲良く水浴び♪

あまりに近くで水浴びするから、バトルにならないか心配もしたけれど、取り越し苦労だったようです

そして、水浴び後はお決まりのコース(笑)

            

         ぴー 「写真撮ってないで、マッサージちゃんとしてくれよぅ~」

        kisuke 「はいはい^^;すみませんっ

            

あまりに気持ち良さそうな顔をしているので、カメラを向けたら、「ピピッ」と文句言われてしまいました。

ぴーちゃんは、嘴や喉元を優しくマッサージされるのがお好きなようです

そして、このお方はというと・・・。

            

ぴーちゃんを撫でていたら、「自分も~」とおねだりをしてきました。

やはり、真似っこが好きですね

            

                 まろ  「あぁ~。気持ちいいなぁ

                kisuke 「喜んで頂けて光栄です

耳周り、嘴を撫でてあげていたら、ギョリギョリと言いはじめて

右手には、ぴーちゃんがマッサージの催促をしに来ていたのですが、まろのオネムの姿を撮りたくて、写真におさめてしまいましたぁ

お互いに一通りのマッサージをして満足されたご様子。(両手がふさがって、暫く身動きが取れなくなるのは辛いけれど、喜んでくれて良かった♪)

そして、最後はこちらの写真

            

この後、マッサージのお礼に、私のささくれを取るサービスをしてくれたまろぴーでした

気を使ってくれてありがとうね

 

鳥ブログに参加しています♪


通院日&健康診断

2007年12月15日 | コザクラインコ♪

12月15日 

こんばんは^^

久々に、まろぴーの記事を

昨日は、年末も近づいてきているので、早めに病院に行こうと思い、今年最後の通院日でまろぴーを連れて行きました。

ぴーちゃんは毛引きの経過を見せに、まろは定期健診です

 

まずは、ぴーの右足の毛引きの症状について。

ずっと、一進一退で様子を見ていましたが、最近になって漸く毛が生えてきました

         

上の写真は、9月の毛引きをやり始めた頃の写真。

皮膚が完全に見えていて、見るからに寒そうで痛々しい感じでした。(羽だけ綺麗に抜いて、皮膚まで傷つけていないのが救いでしたが

            

そして、昨日撮った写真

やり始めの頃から比べると、だいぶ毛が生えてきましたよね

二ヶ月半かかって、漸く皮膚が隠れるようになって、先生にも「よくなってきている」とのお言葉を頂き、(´▽`) ホッとしました。

ここ最近、ケージの中のおもちゃや、院長先生オススメの鳥さん専用の手作りおやつなどをとても気に入って遊んでくれているからなのかな。

          

まだ完全な姿ではないけれど、元の姿までもう少しだね^^

引き続き、スーサースプレー塗布しなければならないけれど頑張ろうね

 

続きまして、まろの定期健診について

前回の健康診断から約半年近くが経つので、定期健診です。

今回は、検便検査、グラム染色、後鼻孔検査をしました

以前、まろはメガバクテリアとラセン菌にかかり、治療を受けていた事があり、完治したのですが、また再発していないかを診て頂きたかったからです。

検査の結果・・・。

全て異常なしという事でした(´▽`) ホッ

ラセン菌にかかって以来、舌の先端を気にして痒そうに嘴でいじっていたので、その癖が今も残っていて気になっていたのですが、そちらも何の菌も検出されませんでした。

角質化してしまった舌を潤すために頂いた薬を塗っていた効果もあって、だいぶ綺麗な舌に戻っていたようです

もう何でもないはずなのに、舌をいじる癖は仕方がないのかなぁ。一度気になってしまうと、いつまでも記憶として残ってしまうのかしら・・・

何はともあれ、まろも問題がなかったので安心しました。

          

病院から帰宅後のまろです。

放鳥して、ちょっとしたらもうこのお顔

きっと疲れたのでしょうね

         

旦那の手の上で

いつもは旦那を見ると、遊んでくれると思って、はしゃぐのに(笑)

珍しいので、写真を撮ってみたけれど、この姿

写真を撮ろうとして近寄ったら、一度目を開けて「ピヨ」って鳴いたけれど・・・

         

最終的には、旦那の手の上で眠ってしまいました

右下には、ぴーちゃんのくつろぐ姿も映ってますね^^

本当に(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

鳥ブログに参加しています♪

 

 

 


京都に行って来ました~最終章~

2007年12月14日 | 旅日記♪

12月14日 

二日目の朝

早めに起きて朝食を済ませ、ホテルをチェックアウト。

電車の時間が20時半過ぎだったので、それまでギリギリ遊ぼうと意気込んで出発。

最初に向かったのは、「東福寺」です。    

こちらへは電車で行ったのだけれど、私も旦那も初めて訪れるお寺。

だいぶ紅葉が落ち始めていたようですが、それでも色づいてる木々もあり、綺麗でした(σ。ゝω・)σYO☆

落ち葉でフカフカのベッドが出来ていました

 

冬が少しずつ近づいている事を教えてくれました。

東福寺内にある「龍吟庵」が12/9まで特別公開していたので、そちらも見学してきました

「龍吟庵」の西庭(別名:龍の庭)の枯山水にて

ガイドさんが居て説明をしてくれたのですが、龍が海中から黒雲をえて昇天する姿を石で表現しているそうです。

東福寺」って結構大きいお寺なんですね。

かなり見応えがあり、気づいたら一時間位居ました

またこちらも、ゆっくりと訪れてみたいなぁ~。

              

東福寺を出発した私達は、バスで祇園の方へ

四条通りをブラブラと散策しながらお土産を見る事に。

京都へ行ったら、どうしても入りたかったお店があったので行ってきました。

そのお店とは・・・「茶寮都路里

テレビや雑誌でもよく出てるし、もう有名なお店ですよね(笑)

以前、お土産でお菓子やお茶を買いに来た事はあるのですが、茶寮の方は混んでいて入れずに断念したので、今回はどうしても入りたかったのです

今回も駄目かなぁ~と諦めて行ったのだけれど・・・何とお店は意外にも空いていました。どうやら、時間帯がよかったらしいヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

旦那が頼んだものはコチラ↓。

         

わらび餅とお抹茶のセット。

旦那曰く、お抹茶を飲んだ後の後味がとても良いとの事。わらび餅も柔らかくて美味しかったらしいです。(私も一口頂きました

そして、σ(・・*)が注文したものはコチラ↓。

                 

玄米茶パフェです

全体的に甘さが控えめで、お茶の味をたっぷりと堪能できて美味しいっ

念願が叶って、入れて良かった(*´ェ`*)ポッ

                 

和スイーツで心とお腹が満たされた後は、 再び四条通りを散策。

茶寮都路里から程近い所にある「よーじや」に立ち寄りました♪

あぶらとり紙だけしか販売していないのかと思っていたけれど、コスメとか色々販売しているのねぇ~。気になる商品が何点かあり迷っちゃった。

祇園をぶらりとした後は、新京極へ。

沢山立ち並ぶお店をあちこちと探検&お土産購入して、今度は錦市場も探検しようという事に。

京の台所で知られる市場なので、食べ歩きするつもりだったのだけれど、混雑でものすごい人・人・人。歩くのも大変な位です。でも、とても活発で生き生きしていて、こういう雰囲気結構ス━(*´ー`*)━キ

                 

電車の時間までまだ余裕があったので、最後に「清水寺」に行く事に。

清水寺も12/9まで、ライトアップされて夜間拝観ができるみたいでした。           

こちらは、だいぶ紅葉が散ってしまってはいたけれど、それでも雰囲気は残っていて充分楽しめましたよ

                  

一泊二日の短い旅でありましたが、京都を満喫できて本当に楽しかったです。

かなり強行スケジュールではあったけれど、行った事のない地へ訪れる事もできたしね 

沢山の思い出をありがとうまた京都へ行こう(*・ω-)bйё   旦那さま

 

長々と読んでくださって有り難うございます(o^-^o)