goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

仲良く水浴び♪

2007年11月27日 | コザクラインコ♪

11月27日 

日に日に寒くなってきましたね。

床暖をつける日が少しずつ増えてきました

 

最近、まろ&ぴーを同時放鳥する事が多くなってきました。

相変わらず嘴で突っつき合ったりしていますが、一応手加減をしているみたいで、大きな喧嘩もなく過ごしています(それでも注意してみていますが^^;)

そんな中、私が食べた食器をキッチンに持っていったら、何やら水道の蛇口に止まって、ぴーちゃんが水浴びをしたそう。

お風呂場に連れて行って、水浴び用の入れ物に水をチョボチョボっと出してあげたら、とても珍しく2羽で浴び始めました

         

ぴーちゃんだけが、水浴びするだろうと思っていたら、どうやらその様子を見ていたまろがつられた様子(●´∀) ケラケラ

まさか、2羽同時に浴びると思っていなかった

貴重な映像だ!と思い、急いでデジカメを持ってきて撮ってました。・・・なので、映りが悪いと思いますが、そこはお許しを(笑)

         

テリトリー意識が強いぴーちゃんは、まろを追い払うかな?と思ってみていたのですが、気にせずに仲良く浴びていました

追い払われると、たまに切ない表情になるまろですが、この時は嬉しそうでしたよ(´∀`*)ウフフ

最後に動画も何とか撮れたので、します。
      

 

 

鳥ブログに参加しています♪

 

 


検査結果@ぴーちゃん

2007年11月19日 | ぴーちゃんの通院記録

11月19日 

          

まろぴーかかりつけの病院の院長先生が、13日に研修先から帰国してきたので、土曜日(17日)に、ぴーちゃんを連れて病院に行ってきました

先日(10/28)血液検査(PBFD、BFD,雌雄判別の3項目)をしたのですが、その結果を聞きに行くためです。

検査の結果

PBFD:陰性   BFD:陰性   雌雄判別:♂

以上の結果で、一安心しました

性別も今までは普段の行動から「もしかして♂?」と思っていたけれど、この検査のお陰で「ぴーちゃんは♂」という証明を頂きました。

         

PBFDが陰性である事から、やはり毛引きの一番の原因は【病気によるもの】ではなく、【心因性によるもの】ではないかというお話でした。

右足と翼の内側の毛引きの症状は、少しずつですが新しい毛が生えてきてはいるものの、左足も若干抜いてしまっている事が新たに分かりました

まさに、一進一退ですね・・・(っ・ω・;A

ですが、自咬して皮膚を傷つけている様子は相変わらずないようなので、引き続きカラーを装着はしないで、スプレー式のサプリ&薬で治療しています

嘴をなるべく暇にさせないように、最近は院長先生のアドバイスで、好きなおやつをキッチンペーパーで飴玉みたいに包んで与えたりして与えているのですが、それを気に入ってくれているみたい

ちょっとずつ、元の綺麗な体に戻れるように頑張ろうね

 

追記

研修先から帰国された先生に、ある事を頼まれて近々作ろうと思っています

上手に作れるか分からないけれど、作った際は、まろぴーと一緒にブログできたらいいなぁ~^^

 

鳥ブログに参加しています♪

 

 

 


入籍記念日&DUOおさのピアノリサイタル

2007年11月15日 | kisuke's Diary♪

11月15日 

私事ですが・・・

今日は6回目の入籍記念日を迎えました

旦那は、今日は仕事ですが

我が家は、6年前の入籍日の約一ヶ月前に挙式をして、11/15に入籍をしました。

あの頃は、私も仕事をしていて結構忙しくて、中々入籍届けを出しに行く間もなくて(笑)

挙式を迎えた後は、新婚旅行やら引っ越しやらでバタバタとしていて・・・漸く落ち着いた頃、二人の仕事が休みの11/15に入籍届けを出しに行ったのです

時が経つのはすごく早いですね~。

今日は旦那の仕事が終わるのが遅いので、大したお祝いはできないけれど、頑張って家でお料理します。(普段、手抜き料理ばかりなので、この時くらいはね

 

旦那は、入籍記念日はお休みを取れなかったけれど、昨日はお休みだったので、大学時代の恩師のピアノリサイタルに行ってきました♪

大学時代、部活で合唱団に所属していた私と旦那ですが、そこの顧問をして下さっていた一人の先生です。大学を卒業しても、こういう演奏会があると必ず誘って下さる先生。いつも楽しみにしています(´∀`*)

「DUOおさのピアノリサイタル」は、2年に一度開かれるリサイタル

今回も、ほぼ満席状態。ファンの方が沢山いました

小佐野圭先生と奥様の実穂さんお二人が2台のピアノを使って演奏されるのですが、ご夫婦のとても息のあった演奏は、いつもすごく素敵で羨ましくもあります。お二人のトークも漫才のボケとツッコミのような掛け合いが楽しくて、ああいう楽しい夫婦になれたらいいねぇ~と旦那と話していました

私も幼い頃から、ピアノを弾いていたけれど、個人で弾くのも楽しいけれど、こうやって誰かと一緒に何かを表現して演奏するのっていいなぁ~と感じました。

最近、ピアノを弾く事から少し遠ざかっていた生活でしたので、すごくいい刺激を受けた事をきっかけにまた弾こうかな♪

 

 

 

 


ぴーちゃん至福の時

2007年11月13日 | コザクラインコ♪

11月13日 

今日の神奈川は、ポカポカ陽気で気持ちいいです

今回は、昨日のぴーちゃんの様子を

夜の放鳥時間は、まろとぴーちゃんをそれぞれ単独で放鳥させています。

暫く紙齧りをして遊んでいたぴーちゃんですが、寝転がっていた私の上に乗っかって何かを催促しにやってきました。

         

私の手の近くに寄って来て、頭を下げて何かを待っていました。

kisuke 「(・-・)・・・ん?な~に?」本当は何をして欲しいか大体分かっていたのだけれど^^)

と、ぴーちゃんに尋ねてみたら、上の写真のようにおねだりのポーズ

そんな顔をされたら、何でもやってあげますわ。

kisuke 「かしこまりました

         

ぴーは、特に嘴の辺りを優しくマッサージするようにしてあげると、とても気持ち良さそうな表情をしてくれます。

いいなぁ~従者も誰かにマッサージしてもらいたい今日この頃です

         

 

この後、このマッサージは20分近く続きました

途中、ぴーちゃんのうっとりとした表情を見ているうちに、私はウトウトしてて、マッサージの手が止まったらしく、ぴーちゃんが私の耳元に向かって「寝るなっ」とでも言うかのように、鳴いて起こされました(笑)

 

鳥ブログに参加しています♪

 


小さな親切心

2007年11月08日 | コザクラインコ♪

11月8日 

まろぴーは、放鳥してまったりとしてくると、私や旦那の手である事をしてくれます

そのある事とは・・・下の写真をご覧下さい

          

少々分かりにくいかもしれませんが、ささくれを取ってくれるのです。

嘴と舌を使って取ろうとしてくれるのは大変有り難いのですが・・・向きによっては痛くて

ささくれのむけてゆく方向とは逆向きから取ってくれると、とても綺麗で上手に取ってくれますけれどね

まろぴー本人達は、とても得意げに親切でやってくれているので、「やめて」とも言えず(笑)

でも、やってもらった後に「ありがとう」というと、お返事してくれるのでとても可愛いです(*´ェ`*)ポッ

 

鳥ブログに参加中です♪