房総族

team房総族since2006の釣行記録・・・・たぶん随時更新予定なんだけど・・・・・ここんとこ毎週更新してるヨンピル

むらちん水朝 諸国漫遊記 長野市(画像追加したよ)

2013年11月20日 19時11分29秒 | むらちん

 

むらちんです


車を走らせてるときなど、川を越えるときに橋を渡るが
そんなときは大概スピードを若干落として川の様子なんかをドキドキしながら観察する
走っていて橋が見えてくるとドキドキ胸が高鳴る
だがその橋が線路や高速道路を乗り越えるための立体交差だったりするとガッカリ
だが川も道路も線路も同じようなもんだかよな
人や物を運ぶラインだからな

高速道路や線路が無かった時代
海に面していて
特に湾になってる町
そして川があり
そこから造られた水路がたくさん伸びている町
そんな町は現代もなお栄えている
東京・名古屋・大阪なんかはそんな感じだ
現在は物の運搬に使われることは少なくなっているんだろうが
航空写真でみるとよくわかる
当たり前のことなんだろうが、俺は最近やっと実感するようになった
町が開けているところは
ちゃんと栄えているところは例外なく海があって平野がある
山間部には町はない
たまにあっても山と山の間の谷になってる狭い箇所にチョロッとあるだけ
そこにはあまり人は集まらない
不便だし釣りできないし
ナウシカの故郷も偏狭の地、風の谷だったな
やっぱり海がないと繁栄はできないよな、普通

で、今回は海がないのに関わらず
そこそこ繁栄している
そして知名度も高い長野市にやってきた

長野駅から1キロほど西へ行ったとこに裾花川(すそはながわ)という川がある
南へ4キロほど行ったとこにある犀川は水量多そうだが
時間ないんで近い裾花川へ
駅から猛スピードで赤い彗星のごとく









で、着いて即開始
トラウトミノーとダイソーの小さいやつでやってみた



10分で終了!
はい、おしまーい!

ヤマメのイラストが描かれてたから
たぶんいるんだろう



今回はたいして楽しめはしなかったが
ただ、今回の釣行は充分意味がある

俺は長野県を攻めたという事実を作ったってことだ(笑)

もうこの先一生、二度と長野で釣りできなくても全然OK

だって海ないじゃん、長野(笑)







ブログ全般のサイト ⇒ 

釣果情報収集に ⇒

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むらちん)
2013-11-20 19:21:36
モリ、スマホから投稿んときにリンク貼り付けるやりかたを見つけたよ!

ちなみに今日はやっぱり3位に転落~~
Unknown (morimori)
2013-11-20 21:53:33
今禁漁期間だから。。。捕まるよむらちん
Unknown (むらちん)
2013-11-21 00:47:00
ナマズ狙いでもダメなのかな?
Unknown (むらちん)
2013-11-21 09:33:05
また2位
Unknown (むらちん)
2013-11-21 22:32:03
2位と3位を行ったりきたりしてるな

コメントを投稿