房総族

team房総族since2006の釣行記録・・・・たぶん随時更新予定なんだけど・・・・・ここんとこ毎週更新してるヨンピル

9/22~24 むらちんのり師とショアジギとか

2018年09月24日 17時12分43秒 | セッション釣行
むらちんです



土朝に出発し、昼頃から南房で開始
昼前にやってきた通り雨の影響だろう
有名堤防はいつもよりかは人が少ない
せっかくなんで少し堤防でやってみた
人生初のこの有名堤防
まあ、本当に撃ちたいあたりは相変わらず人が入ってるからできなかったがね
それにしてもこの堤防、人がわんさかいる割にはド派手な釣果を見たことがない
不思議なポイントだ

すぐ移動し、次にマゴチポイントを撃つ
もともとの狙いは日曜の朝マヅメなんでかなりお気楽に攻める
満タンに向けて水かさを増してくる海
J州屋110円の特価メタルジグ中心に投げまくる
先週ついに仕入れてしまった3フックのロングなテッパンを投げてみる
重さ32グラム
偽アイピーより更にかっ飛んで楽しい
ゆっくり目に引いてきたらグッとヒット!





ヒラメが出た
40無いソゲだが(笑)
このポイントはこれで三週連続で獲物をゲット
どちらかというと潮止まりの時間帯にベイトがステイする感じみたいな場所だ

この後も青物を意識して110円メタルジグ中心に投げまくったんだが何もドラマは起きず
やがて陽が傾いてきた



光量の少ない時に使うらしいグローイワシカラーのジグパラスロー30グラムをセット
以前富山遠征の時にヒラメを出したジグ
こいつでボトムをゆっくり引いてくると
グッとヒット!



なんだこりゃ?
メバルでもないしアイナメでもなさそう
よくわからないけどハタの仲間だろう
果敢にジグパラに飛びついてきた
きっと気合い入れてワームオンリーでネチネチ攻めれば根魚系がいっぱい釣れるんだろうな、このポイントは

日が完全に沈む前に撤収し、釣具屋で物色
3フックのロングテッパンの派手めカラーをひとつ仕入れた
店を出る間際にお店の人に聞いてみたところ、青物の釣果は聞こえてこないとのこと
朝だけサゴシが出るくらいだとのこと
そうだったのか・・・・
それでもサゴシは釣ったことないから釣ってみたい
まあ、粘ってチャレンジする理由はある

日朝
夜明け前に目覚め、マゴチ&ヒラメ(ソゲ)&エソ&ハタポイントに入る
小さいイカを揚げてるひとがいたが、俺には何も来ない
ひと通り2時間ほどかけて攻めた
一度撃ってみたかった箇所も攻めた
で、満足したんで移動

サゴシポイントに入った
だが至って平和な海
キビナゴみたいなベイトが表層で悶えてるのがいくつかみてとれる
時折り水鳥がそれらを上空から降下して食っていくが、鳥山が立つというには程遠い
ちょっと撃ってすぐ移動

用を足し弁当を買って、またマゴチポイントに行くとのり師がいた
サゴシポイントでちょうど入れ違いだった様だ
朝食後、俺はまたマゴチポイントへ入り
のり師は再度サゴシポイントへ向かっていった
マゴチポイントは潮止まりが吉かなと推測してたんだが、なぜかベイトの群れも確認できず
そのうち飽きてきたんで移動

のり師を追いかけてサゴシポイントに入る
やはり先ほどと何ら変わらずのんびりとした海
ちょっとやってから移動

のり師ガイドでイカポイントに入る
のり師はさっそくイカ狙い
俺はエギは持ってきたけど、ついついテッパンやメタルジグを投げてしまう
まあ、ふたりとも何も出ず
まあ、周りも釣れてなかったがね
そして移動

ショアジギ有名ポイントに来てみた
来てみたんだが、あまりにも海が平和すぎてマッタリし過ぎてなんだか釣り気分ではなくなってここで終了
前にデカイカを釣ってるひとがいたとのり師に話すと、それはスミイカだという
さらにのり師に釣り方を聞いてみたところ、なんだかアオリよか簡単そうだったんで、いずれチャレンジしてみよう

月朝
夜明けとともにテトラの人気場所の方に入る
ベイトはいたが
俺のロッドが弧を描くことはなかった





ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



9/15~17 むらちんのり師とショアジギとか

2018年09月18日 19時09分17秒 | セッション釣行
むらちんです



土朝
様子を見に行ったテトラは雨止まずで断念
ただテッパンでギリ届きそうなあたりではベイトが固まってた



土夜
南下するついでにM90でチヌ狙い
ひさびさに無風で水面穏やか
2度のヒット直後バラしの後、ついに3Dミノーでキッチリ掛けた
手前に寄せてライト点けて確認すると45くらいのアベレージ
だがモタモタしてたらバラした



日朝
車中泊で目覚めるとすでに狙いの時間を過ぎてる
寝坊だ
とりあえず先週マゴチとソゲが出たとこに向かう
ちょうど同業が引き上げてきたとこだ
と思ったらノリ師だった
朝イチ撃ってみたが反応無しだったんで移動しようとしてたとのこと
まあノリ師が見切ったから難しいだろうなと思いながら、とりあえず俺も少しだけ撃ってみた
そしたら食ってきたやつがいたよ
ちいさいエソが食ってきた
まあ、これでこのポイントはマゴチ、ヒラメに続いて三目達成
あとは青物釣るだけだ

この後のり師のガイドで南房の磯や漁港をやった
磯ではセットの波がのり師を襲い、のり師はずぶ濡れ
体当たりの見事な濡れ芸をみせてもらった(笑)

ソーダ堤防ではタコ釣ってるジイさんをみたが、俺たちふたりには何も出ない
そうこうしてるうちに昼になり、のり師は帰っていった

昼食をとり、ふたたびマゴチポイントに立つ
やがて鳥山が近づいて
そして108円メタルジグにヒット!
だがジャンプされてバラし
途中見えた魚体は45くらいってとこか?
回収したフックには2ミリほどの小さなウロコがついてた
あれは青物だったんだろうか?



月朝
テトラを少しやる
しばらくして久々ご近所さんがやってきた
サバポで70アップを仕留めてきたらしい
だんだん秋らしくなってきた感じだね







ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 






9/8 のりむら南房青物狙い

2018年09月10日 19時23分39秒 | セッション釣行
むらちんです



金夜移動の車中泊から現地でのり師と合流

ここんとこ好調なのり師に金魚のフンみたいに付いていくスタンスの釣り

ポイント時間ともにのり師任せの大名スタンスの釣り

まあ、たまにはこんな釣りもあってもいい(笑)



夜明けとともに開始

とりあえずアサシンなどのミノーで探り始める

強風が心配だったが、のり師の予言通りこのポイントはしっかり風裏になってる

なかなか快適

アサシンもロウディーも反応が出ないんで、テトラでいつも使ってる偽アイピーにチェンジ

しっかり底をとってから巻いてくるとすぐヒット

大事をとってタモでキャッチ



43センチのマゴチ

さすがはのり師

のり師のガイドはいつも完璧だ

俺が初心者の頃から過去何度も釣らせてもらってる

だが今回欲しいのは青物

イナダが食いたい

サゴシでもいい

なので即リリース

ふたたび偽アイピーを投げる

程なくしてまたヒット

またマゴチ

またかよ(笑)

まあ魚が相手してくれるだけでも有難いんだがね



ふと、のり師を振り返ると空を見上げてる

おおっ!



見事な虹

デカ過ぎてスマホの枠に収まらない

とにかく青物が釣りたい

28グラムのメタルジグにチェンジ

海を見やる

ポツポツ雨が降ってきた

まあ、虹が出るくらいだからな

天気雨か・・・・

と思ってたらポツポツ雨があっチュー間にボタボタ雨になりザザーっと土砂降りに

さすがに耐えられず退散

一瞬の通り雨だったがパンツまでグショグショになっちまった



その後いくつかポイントを案内してもらったが

どこもかしこもやはり人が多い

シーバス釣ってるひとはいたが、青物の気配は無し



再度最初のポイントに入る

さっき突然の大雨で投げられなかった28グラムのメタルジグを投げる

J州屋で108円で買ったメタルジグ

ボトムをゆっくり引いてくるとヒット!

フグか?

と思ったら20センチくらいのソゲ

チビのくせになんて獰猛なやつなんだと感心



帰り道はひとりダラダラとポイント視察したり釣具屋寄ったり

まあ、のり師ポイントを離れるとどこも風強くて楽しめなさそうな感じだったんで竿は出さずだった

釣具屋では安めのアサシンとケッパーを仕入れることができた






ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 


房総ショアジギVOL3

2018年09月03日 22時02分47秒 | のり

9月2日日曜日にまたまたショアジギに行って来た。

本当は、土曜日に行きたかったが仕事で定時退社出来ず日曜日になってしまった。

日曜日は、朝2時半に出発。今回は、内房にした。

途中小雨が降ってきてモチベーションが保てるか心配だったが、なんとか天気は曇天でギリギリセーフ。

イソイソとタックル準備して4時半スタート。

ちょうど明るくなり始めの頃から開始。

通り道の超有名堤防は、相変わらず混雑。停まってる車も県外多数。少し間に入ってやってみようかとも思ったがヤッパリいつもの場所に。

ここは、今日も貸し切り状態。

28~40gのジグをとにかく投げまくる!

正面、斜め右、斜め左と表層~中層~底とシャクって、ただ巻いてとにかくやるも全くノー問題。

途中、鳥がざわめき出してきて雰囲気あるも異常無し!

結局6時半までやるもバイトも無し!

どーするか?有名堤防いくか?それともこの間のソーダ堤防行くか?と暫し考え結局ソーダ堤防に行く事にするが、結果大正解だった。

誰もいないと思ってた堤防に着くと、結構な同業者。

海面を見るとアッチャコッチャでボイル祭り。

みんななんか釣ってる‼️

自分もイソイソと空いてる所に入らせてもらって早速やってみる。

どうやらボイルの正体は、シーバス。堤防近くのボイルは、40~50位のサイズで沖めは、かなりのサイズ。なんせ水面割って補食してるからサイズが目視ではっきり分かる‼️

自分も一投目からガツンって強烈なバイト。

でもきつめに設定してたドラグがジージー出る‼️

結局取り込み寸前でエラ洗いバレしたけどとにかくバイトの連続。

でも補食しているベイトサイズは、5センチ位のイワシみたいでサイズを合わせないとなかなか厳しいし、水面直下にバイト集中している。

 

でもバイトは楽しいけど、シーバス以外を釣りたかったからレンジと釣り方を変えてやってみる。なんせショアジギに来てるんで青物釣りたくって。

なんで、着水後水面スキッピングさせてから~のテンションフォール、、、、

カウントダウンさせてのスロージャークで攻めると、、、

サシゴゲッツ!!!

サイズも55~60位で面白い!

推測だけど、表層のシーバスが食い損ねたベイトがヒラヒラと沈んで来たのを補食しているみたい。

攻め方がなんとなく判ったので、同じ感じでやってたら自分だけサシゴ釣れた。

今日は、ボウズも覚悟してたところにこんな展開が待っていたのは幸運だった。

 

タックル

アピア フージンR

リール

レアニウムCI4 4000XG

 


9/1~2 むらちんテトラと外房

2018年09月03日 19時45分54秒 | むらちん
むらちんです



土朝
テトラの深場

ひと通りシーバスロッドで青物を探った後、改造した延べ竿にリールをセットしたブツで手前を探る





だが風が出てきてやり辛い

てか、やはりこの改造ロッドじゃダメだ

ラインがロッドに絡みまくる

やっぱ延べ竿は延べ竿のまま使わなきゃ使い辛いな




日朝
外房ドンスリーとドンファイブをやったがサッパリ

波高くやり辛い

同業は全くいなかったが、キョンは1匹みかけた





ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒