房総族

team房総族since2006の釣行記録・・・・たぶん随時更新予定なんだけど・・・・・ここんとこ毎週更新してるヨンピル

むらちん 2016年まとめ

2016年12月31日 18時28分36秒 | むらちん
むらちんです



2016年も今日でおしまいなので、いつものようにまとめてみた


【釣行日数とシーバスGET数】

  1-3月:23日→55本
  4-6月:32日→6本
  7-9月:32日→7本
  10-12月:33日→86本

  1-12月計:120日→154本

足掛け2日の場合は1日でカウント



今年も余裕で100日越えだったな

  釣行日数:120日
  シーバス釣った日:46日
  勝率:38%
  シーバス本数:154本
  モリ的勝率:128%



上記にヒラメ、アカメ、チヌの勝星を含めたのが下記

(外道のカスザメとロウニンアジ、また餌釣りのシロギス等、チビワームで釣った小物は含まず)



  釣行日数:120日
  ターゲット釣った日:49日
  勝率:41%
  ターゲット本数:158本
  モリ的勝率:132%



今年もいろいろと楽しい時間を過ごせた








1月

前年秋からの好調がずっと続き、例年なら苦手なはずの月にもかかわらず、毎週釣れた

単月で36本と好調だった





2月

釣行日数は6日と少なかったが、まずまず毎週釣れてた

だがホーム浸かりの連勝はついに15でストップ

浸水ウェーダーじゃさすがに厳冬期は耐えられなかったね

諸国漫遊で攻めた初の佐渡島はいつものように不発(笑)





3月

諸国漫遊で訪れた兵庫県の明石川でたくさんのヌートリアをみかけた

たくましく生きて行く野生にちょっとした感動を覚えた





4月

テトラは飽きない程度にポツポツ釣れて楽しめた





5月

喰う目的でヒラメを狙いに毎週南房に通った

絶滅危惧種一歩手前の90アップのカスザメが偽アイピーで釣れて、かなりオッタマゲタ







翌週にはしっかりヒラメを釣り、しっかり喰ってやった









6月

初夏のテトラはギマしか引っ掛かって来なかった



で、この月はシーバス一本も釣れずボウズ





7月

諸国漫遊の秋田県能代では何も釣れなかったが、かつてM90で90アップを連れてきてくれたSAX110を中古屋で偶然ゲットした



しかも税込216円の激安!



館山で何年かぶりのボート釣りで上陸に失敗してカルディアキックス2500が思いっきり潮と砂をかぶりついに完全に逝ってしまわれた



その翌週にはテトラですっ転んだ拍子にかなり強い力でリールをぶつけてしまったようで、もう1台のカルディアキックス2500が足だけ残して本体は海の藻屑と消えて逝った





その翌日にはエイとの攻防中にメインロッドのルナミスのティップをパキッと折ってしまう悲劇もあった



だが、さらにその翌日に、前から欲しかった中古ステラさんと運命的な出会いがあり、かなり安い金額で店から連れ出すことができた



最高峰ステラさん・・・・

俺にはもったいなさすぎて普段使いできない

だったら最初から買うなよな!な感じ(笑)





さらにその翌日には、諸国漫遊で強引に最後の秘境四万十川を訪れ

昔上州屋で買ったショボいパックロッド(Jロッド)と重いカルディアキックス3500で狙いどおりに能代で手に入れたSAX110でアカメを掛けた

掛けたが最後の最後に取込みに失敗してしまったのはかなり悔やまれた





とにもかくにも大騒ぎな月だった





8月

去年から俺的夏の風物詩となったチヌを狙ってしっかりゲット



サイズ48.5センチと年なしには一歩及ばずだったが、俺のM90チヌメソッドは完璧だったと自画自賛





諸国漫遊では初の広島でいつものようにホゲたが、四国へ渡るためにチラッと寄ってみただけのことだから、ホゲてもぜんぜんオッケー





そしてまた最後の秘境四万十川を訪れ

そしてついに念願の四万十アカメをゲット!

しかも2本も!







67センチと69センチ

完全に自分だけの力でたどり着いた四万十アカメ

こんなに愉快痛快なことはそうそうあるもんじゃない

アカメのために連れてきたステラさんもいい仕事をしてくれたよ





ここではデイでGT

いわゆるロウニンアジを初めて釣った



サイズは32センチ

メッキではない

メッキなどという名前の魚はいない

ちゃんとロウニンアジだ





9月

ラインの擦れるテトラや、潮かぶる浸かりでステラさんを使うのはイヤだなと思ってた

実際ステラさんを浸かりに連れてったことはない

ガンガン使える実用リールが欲しいなと・・・・



そんなときに出会ってしまったんだ

7月に死に別れたはずのカルディアキックス2500の中古に(笑)





それ以降、ずっとこれしか使ってないが、やはり金属ボディのリールは巻きが強くて頼もしいことこのうえない



浸かりではバラしだらけだったが、魚の反応は何かしらあったんで俺的には満足



神奈川の中古屋でSAX110を税込173円でみつけ

返す刀でリアスの最高級ウェーダーもついに買っちまった





で、中古だけど高価なエイガードもさらに返す刀で購入(笑)





10月

デイのテトラではボチボチ釣れてきて、浸かりでもだんだん釣れ始めてきた

例年と比較して、水がやたらと澄んでるな気がする

そんな調子だから、浸かりでは月が出てない日でもクリア系がやたらと強い感じ







11月

やたらと水が澄んでる干潟

ケッパーはやたらと釣れるが、そのなかでもクリア系が超強い

まあ、シータやコシータも多用したがね

ツ抜けの日も3回あり、やたらとよく釣れた

この月だけで61本釣れ、サイズも60アップが何本出た

だが70センチに絡むサイズがなかなか出てこない

1月にグースレッドヘッドで獲った64センチがここまでで今年のマックスサイズ

房総族杯奪還目指してなんとか70アップを出したいと毎週浸かりに勤しんでいたが、気がつくとあっちゅー間に12月がそこまで迫っていた



あ、そうそう!

三重県津市ではひさびさ諸国漫遊の任務を達成

マメではあったが、相変わらず遠征先での一本はシビレるね



心が震えて血湧き肉躍るほど興奮するよ(笑)







12月

先月までの好調はさすがに12月までは持たず苦戦

それでもケッパーを駆使し、12月のホーム浸かりもなんとか負け無しで乗り切った

これでホーム浸かりは16連勝

目標の20連勝チャレンジは来年へと持ち越しとなった

また、時期にははだ早いかなな感じではあったが、南房と外房のヒラメチャレンジもしてみた



まあ予想どおりボウズではあったが、まあそれでもいい

チャレンジし続けることが大事だからな



年末にはヒラメ用のミノーをしこたま仕入れた

来年もぜひヒラメを喰いたいものだ







まあ、こんなわけで今年も面白おかしく過ごすことができた

第3回房総族杯優勝の行方は、結局どうなったかはわからない

俺の今年のシーバスの最大サイズは64センチだったが、モリとのり師がデカイの獲ったとは聞いてないんで、たぶん俺の64センチが最大なのだろう

だがこのサイズで優勝だなんてあんまりにもあんまりなんで、優勝は辞退するよ

せめて70センチに絡むかどうかなサイズ捕らなきゃカッコ悪すぎるからな(笑)





まあ、そんなわけでまた来年!








ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 




むらちん 2016年釣果ルアーまとめ

2016年12月31日 18時17分00秒 | むらちん
むらちんです



2016年も今日でおしまいなのでまとめてみた

まあ、まとめるまでもないが、ケッパーシリーズに思いっきり偏ってる(笑)




【2016年シーバス釣果ルアー】

ケッパー(レッドヘッド)14
ケッパー(クリア)5
ケッパー(ナチュラル)18
ケッパーSP(クリア)16
ケッパーヘビー(マットアユ)1
ケッパースーパーヘビー(ナチュラル)1

コシータ(チャート)2
コシータ(クリア)3
コシータ(ナチュラル)9

シータ(ナチュラル)3
シータ(チャート)6
シータ(半白)2
シータS(ナチュラル)4
シータS(チャート)8
シータS(クリア)1

グース(レッドヘッド)2
グース(集光)3

ギャンブラー(ピンククリア)2
ギャンブラー(白)2
ギャンブラー(黒クリア)7

偽アイピー(緑)5

ステップキャット改(ナチュラル)4

エリテン(クリア)2
エリテン(黒クリア)2

デビルフラッター(ナチュラル)2
偽ケッパー(チャート)2
エックスラップ大(白ピンク)1
ピットブル(白)1
ナイトレイド(クリア)2
ニョロニョロ(白クリア)1
デカブーツ(オレンジ)1
チヌミノー(チャート)1
フランキー(ナチュラル)1

不明20




【2016年シーバス以外の釣果ルアー】

偽アイピー(緑)カスザメ90アップ
ファルクラム(ツレギスGB)ヒラメ42cm
サスケ120(キャンディ)ロウニンアジ32cm
サスケ120剛力(クリア)アカメ67cm,69cm
チヌミノー(チャート)チヌ48.5cm









ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



12/29 むらちん今年120日目の釣行

2016年12月29日 22時29分12秒 | むらちん
むらちんです




木朝




水夜の浸かり後の車中泊から目覚め、ひさびさに散策

いまさらな感じではあるが、まだ入ったことのないポイントをみつけた

今度入ってみよう




散策後、M90に入る

デイのM90はひさびさ



何の反応も無かったんで、どんどん河口を下ってゆく

魚はいないが、水鳥はいる



アヒル隊長もいた



前にモリとランカー狙いで入ったポイント近くに馬の背をみつけた

日中だといろいろ見える




魚は釣れなかったが、迷子のルアーを2つみつけた




日中だといろいろ見える




この後は釣具屋を巡り、来るべきサーフ攻略に備えてヘビーウェイトミノーを調達




今年の釣行日数は120日となった

ここ数年の釣行日数と比べるとだいぶ少なくなったが、まあそれでも一般的には多い方だろう





今年はもうこれくらいでやめとこうかな(笑)









ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



12/28 むらちん浸かりで16連勝

2016年12月29日 22時25分50秒 | むらちん
むらちんです



仕事納めの水夜

まっすぐ帰宅し、海へと向かう



そろそろ海に着くかなという時、地震発生

千葉はたいして揺れなかったが、震源の茨城では震度6くらいの強い揺れだったらしい

幸い津波の心配は無いようだったんで、予定通り入水



22:00~02:00
浸かり



ベタカン1時間前の入水

予想はしていたが、何の反応も無い

日を追う毎に簡単には釣れなくなってきてる海

ケッパーで上から下までくまなく探る

カラーも変えながら探る

ついに連勝も途切れる時が来たかな・・・・



ほぼ諦めかけた頃、集光カラーのチビグースにチェンジ

ロッドを立てて引き波を出しながらゆっくり引く

暗くて引き波が出てるのを目視できないが、多分ちゃんと出てるはずだ



で、すぐ出た


40くらいのマメ



これでホームの浸かりで16連勝達成

目標の20連勝まであと4つ









ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 




12/24 むらちん浸かり

2016年12月26日 00時33分45秒 | むらちん
むらちんです



土夜に出撃



潮位の高いときは同業はいないだろう

しかもアゲの時間ならなおさら

しかもクリスマスイブの日だしな



とにかく年内にホーム浸かりの連勝をキリよく15までのっけたい




23:30〜00:30
浸かり




そんなわけでマメ狙いのケッパーで攻める

だが予想どおり厳しい

反応がない




アゲてくる潮

かなりディープ




とりあえず目的な箇所まで前進



ケッパーをアップに投げてしっかり沈めて

流れを感じながらひいてくると出た




連勝がかかってるんで、ひさびさタモを使って取り込んだ



ひさびさナイスサイズの60アップ



ホーム浸かり15連勝達成




開始から30分後のファーストヒット



もうこれで満足



あとはアゲてくる潮から逃げるようにして撤収







この後ひさびさモリポを少しやり、帰路へとついた




ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



むらちん 金曜

2016年12月26日 00時27分37秒 | むらちん
むらちんです



金の昼にテトラに立ち寄ってみたんだが

昨日から吹いてる風はまだ落ち着かず

波が叩きつけてくる










港ものぞいてみたんだが、

なんだかやる気が起きず



夜になってから出撃しようかなと思ったんだが

やはり風がおさまらなかったんでやめといた









ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



むらちん 今日は休日の前夜だが・・・・

2016年12月22日 22時06分35秒 | むらちん
むらちんです



昨日の夜は、仕事終わりにひさびさ中古屋を覗いた

で、運良くケッパーを2個ゲット

首都圏のケッパーは全て俺がかっさらっていく(笑)

最近じゃ400円オーバーの値付けでもかっさらっていく

ケッパー集めがもはや趣味になりつつある感じ

まあ、使い道がいろいろあるミノーだから、持ってて絶対損はない






で、今日は木曜

明日は休日

仕事を強制終了してやろうかと計画してたんだが・・・・



あいにくスゴイ雨風



さすがに諦めた


なもんでモリを見習い遅くまで仕事をして、ようやくひと息ついたとこだ




明日はどこ攻めようかな・・・・














ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 



12/17 むらちん外房と浸かり

2016年12月19日 21時30分05秒 | むらちん
むらちんです



北風がびゅーびゅー吹きつける金夜

のり師は寒さに気を削がれた様で出撃しないとのこと

モリは・・・・

モリは相変わらずの忙しさと諸事情により出撃せず

で俺は・・・・

俺はハードな1週間が身に応え、かなりヘロヘロな状態



とりあえず仕事から帰り食事をとり風呂にはいりリフレッシュ



すると何だか元気が出てきた



じゃあ逝くとするか!

で日付けも変わった頃、車を出す



外房には5時頃に着いた

小一時間ほど仮眠をとり、上げ止まり前のドンに入る




誰もいないから撃ちたい放題

だが上げてくる潮が強く、時折足下をすくわれそうになる

かなり危険



かなり粘ってみたものの何も出ず








だんだん睡眠不足で眠たくなってきたんで、昼頃に撤収





もう帰ろうかなと車を走らせたんだが眠くて危ない

コンビニに車を停めて仮眠



2時間くらい寝たか?





もっかいチャレンジしてみるかなと

また釣り場へ向かう



夕マヅメ狙いで入ったのはドンスリー

かつてショアレッドをみた場所



かなり果敢に攻めたんでロスト多発

これで手持ちのファルクラムを全て失った



やはりまだヒラメには時期が早かったか?



そんなわけで夕闇せまる釣り場を後にした



なんとなく予感はしてたが、帰り道にキョンをみかけた


キョンは警戒心が強いみたいで、車のライトに照らされるといそいそと逃げていってくれる



なんだかここ3週間連続して車に轢き殺された動物を見た

先週外房に行ったときにはサルぽい死体をみかけた

今回外房に向かうときもネコが道の脇から飛び出してきた

まあ、俺は安全運転してたんでネコに接触しなくて済んだが


なんせ轢き殺されてるのをよく見かける

しかも、片側二車線の広い道路でもだ



普段はひっそり目立たなく暮らしてる動物が、エサをもとめて人間の暮らすエリアに近づくことが増えたからなんだろう


とにかく、轢いてしまわぬよう、常に安全運転を心がけるべきだ


轢いてしまったら動物が可哀想だというのもあるが、自分の夢見が悪くなるのが嫌だから

だから俺は結果的に安全運転をする


まあそんなもんだ



そんなこんなで中古屋を2件寄り道してケッパーを2個入手して





そしてホームのサゲに入った


かなり寒い



とりあえずはケッパーナチュラルを投げる

ボトムを引いてくるとヒットしたがバレ

そのまま続けて引いてくると追い食いしてきた

40くらいのマメだがこれで一本

ホーム浸かり14連勝達成




追い食いするくらいだから活性高いんだろうと判断

次を狙ってみる

が、ウンともスンともいわない

さっきのマメの写真を撮らなかったことが悔やまれる



とにかくもう一本欲しい


で、ケッパーナチュラルをキャストからの放置



で巻き始めると何だか重みが・・・・

さすがに沈めすぎたか

海藻の塊かけちゃったかな?




いや・・・・違う


魚だ


また釣れてしまった

狙ってたとはいえ、ケッパーの放置プレイはよく釣れてしまう

あいかわらず恐ろしいルアーだ






まあこれもたかだか40くらいのマメだがね(笑)




結局寒さに耐えきれず、下げ止まりを待たずして切り上げた



帰り道はさすがに疲れがドッと出て

途中仮眠をはさんだりしたんで、家に着いたのは日曜夕方になってしまった


今週末も1日しか釣りしなかったが、かなりハードに遊んでやったぜ








ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒





 


 


12/10 むらちん浸かり

2016年12月12日 18時40分22秒 | むらちん
むらちんです




土朝のサーフで見事にホゲた俺

土昼に南房を出発し帰路へとついたんだが

あんまり眠くてヤバイ

トンネルの入口が怪物に見えたりとか・・・・

幻覚か?

そうとうヤバイ



そんなわけでコンビニの駐車場に車を入れてバタンキュー




夕方暗くなったころ目が覚めた

寒くて目が覚めた

昼間のサーフは汗かくほど暖かかったんだが・・・・





とりあえず車を転がし、

そして風の強く吹きつけるホームに着いた





下げ止まりを含む3時間ほど撃ってみた

海藻は先週よりは少なくなってる気がする

とにかく連勝を伸ばしたい俺はケッパーナチュラルを投げる



予想どおりに豆アジみたいなやつが出てきてくれた(笑)



とにかくこれでホームの浸かり13連勝達成


このあと同ルアーで40くらいのを追加


サイズアップをはかるべくチェンジしたシータナチュラルにもヒットしてきたが、バレた

てか、マメぽい



やがて月が雲に隠れて真っ暗になった

ケッパーレッドヘッドにチェンジ

ボトムで一本追加

表層でも一本追加

キャスト後の放置プレイでも一本追加(笑)



計5本だが、40~45センチと小さい



もうデカいのはいないのかな・・・・













ブログ全般のサイト ⇒ 




釣果情報収集に ⇒