きりのみやこ

ソプラノ歌手「みやこ」の音楽する日々

オペラの欠点

2008年02月29日 | 音楽のこと
最近良くオペラを映像で観ている。
観るたびに、どうしても思ってしまうことがある。

長い。。。

時間の問題ではないのだ。おそらく。
なぜなら、時間にしたら、3時間弱。物によっては2時間半。
映画をちょっと長くしたくらいのものである。
もちろん例外もあるが(ワーグナーのオペラとか。。。。。。。。)

もちろん私はオペラに出演したこともあるし、何より歌を聴くことは楽しいし、専門知識が一応あるからいろいろ考えながら見ているとまぁ、楽しい。

でもしかし。。。
一般の人からしたらどうだろうか。
お客さんが心から楽しめなければ、上演する意味はない。
芸術であると同時に、エンターテイメントでもあるのだから。

難しいな。と思う。
時代の流れは、この200年で本当に大きく変化した。
人間の「時間」に対する考え方は、200年前の人間のそれとは、あまりにかけ離れていることは容易に想像できる。

「僕はこんなに君を愛しているのに、どうして君は僕を愛してくれないんだ」
と言う内容の歌詞を、5分以上同じ曲で歌い続けると、現代人は、途中で寝てしまう。
その間に、ストーリーなんて、すっかり忘れてしまう。

問題だ。。。
特に日本のように、異様に時間の流れが速いところでは、まずオペラはもてはやされないだろう。

逆に、昔の貴族は、本当にのんびりとした毎日を送っていたのだろう。
1日というのは、さぞ長いものだったに違いない。

「時間」を使う芸術に携わる人間は今、考え直さなければいけないことが沢山あるのではないか。
いや、「時間」の思い方を、現代人が考え直すべきなのか。

私には、答えが出せない。